2016年4月22日のブックマーク (5件)

  • 党名、ロゴに続き…政権公約も一部公募 民進党が検討

    民進党は21日、夏の参院選の政権公約(マニフェスト)の一部を公募する方向で検討に入った。同日の執行役員会で公募を求める提案があった。公約を国民にアピールする狙いだ。党関係者によると、公約のうち1、2項目について、公募で寄せられた政策を盛り込むことを検討している。 マニフェスト企画委員会委員長を務める長昭代表代行は21日の記者会見で、公約の公募に関し「まだ、かちっとした計画ではない」と説明。夏に改選を迎える郡司彰参院議員会長は会見で「これまでの政策の積み重ねもある。具体的な形にならないとイメージがわかない」と述べた。 3月に発足した民進党は新しい党名を決める際、党名案を募集した上で旧民主党、旧維新の党がそれぞれ選んだ案を世論調査で決めた。党のロゴマークも公募による選考を進めており、5月中旬に決める予定だ。

    党名、ロゴに続き…政権公約も一部公募 民進党が検討
    mumincacao
    mumincacao 2016/04/22
    党名公募の時に『政策も公募するの?』みたいなことつぶやいた気がするけどほんとに公募しちゃうのですか・・・ なにかするために政党合併したんじゃないのです?(´・ω【みかん
  • 総務省はじまった 公式Twitterの萌えキャラがアニメ化 オープニングの「ゆるゆり」感よ……

    萌えると話題になった総務省のICT(情報通信技術)関連の取り組みを紹介するTwitterアカウント「@MIC_ICT」(関連記事)のキャラがアニメになりました。 総務省ICT公式Twitterより 同アカウントではイクト(男の子)、ミック(女の子)、でん吉(謎生物)というキャラが、ICT関連の情報を伝えています。アニメは、先進的な地域の情報化事例を表彰する“地域情報化大賞”の受賞事例を紹介するもの。声の出演はミック=三上枝織さん、イクト=緑川光さん、でん吉=大空直美さん、ナレーション=古谷徹さん、という豪華さ。さすがは国家プロジェクト。 (オープニング)地域情報化大賞表彰事例紹介 背景には総務省庁舎が うーん、この既視感 動画の冒頭では「ミックー」と呼び声が。それに応えて「はーい」とミックが登場し「事例紹介、はっじまーるよー!」と元気にごあいさつ……って、なんだこの「ゆるゆり」感! これに

    総務省はじまった 公式Twitterの萌えキャラがアニメ化 オープニングの「ゆるゆり」感よ……
    mumincacao
    mumincacao 2016/04/22
    そいえば3期はこのやり取り無かったような気がしたりしなかったり?(・x【みかん
  • 【足立康史氏の発言詳報】「『民進党はあほ』がダメで、なぜ『日本死ね』はいいの?」 おおさか維新の“最終兵器”に再び委員会騒然 「政界引退」にも言及(1/5ページ)- 産経ニュー

    衆院総務委員会で民進党を「あほ」などと罵倒して懲罰動議を出されたおおさか維新の会の足立康史衆院議員が、21日の総務委で再び「民進党は(熊地震の対応で)足を引っ張っている。ふざけるなよ、お前らホンマに」などと発言し、遠山清彦委員長(公明党)から再三注意を受けた。総務委の主な質疑応答は次の通り。 ◇ 足立氏「今朝、からメールがきた。『指向をたまには変えて上品にやりなさい』と。そういうからの指令も出ており、上品にやっているが、言わねばならないことは言わねばならない。今日は高井崇志委員(民進党)がテレビカメラも呼んで、内閣府の松文明内閣府副大臣を呼びつけた。週刊誌を読み上げて『お前けしからん』というわけだ。あほだと思う。当、あほ」 遠山委員長「足立委員に申し上げる。足立くんの民進党に関する『あほ』という発言は国会法第119条『各議院において無礼の言を用いてはならない』という規定に照らし合

    【足立康史氏の発言詳報】「『民進党はあほ』がダメで、なぜ『日本死ね』はいいの?」 おおさか維新の“最終兵器”に再び委員会騒然 「政界引退」にも言及(1/5ページ)- 産経ニュー
    mumincacao
    mumincacao 2016/04/22
    国会で週刊誌の読み上げもあれだけど直球でっどぼーるもどうかと思うのですよ・・・ 【TPO】⌒ヾ(・x【みかん
  • プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem

    以下の記事を読んで。 530000micro.hatenablog.com 僕が勤めている会社では、原則、プログラムにコメントを書かないのがルールです。 人生で初めてプログラムに触れてからこのかた、プログラムには必ずコメントを書けと指導されて来ましたし、自分自身も、後輩たちにちゃんとコメント書けよと言い聞かせてきました。そんなわけで、最初に全然コメントのないソースコードの山を見たときは、正直「ゲッ、なんじゃこりゃ……」と面らったのは確かです。 ところが、「なぜうちのプログラムにはコメントがないのか?」と同僚に尋ねてみると、実に納得の行く回答が返ってきたのでした。 なぜコメントが必要なプログラムを書くのか? 同僚いわく、「コメントが無くても読めるようなプログラムを書け」という思想が根底にあるのだそう。 適切に関数や変数が命名され、スコープがきちんと管理され、ロジックの流れが整理されているコ

    プログラムにコメント書かない文化もあるよって話|NZ MoyaSystem
    mumincacao
    mumincacao 2016/04/22
    基本的に javadoc ぐらいでなんとかなるようにと心がけてはいるけど,それなりの確率で出てくる『なんでやねん』な要望は理由を添えておかないとかなぁ? 直訳こめんとは要らない子ですの(-x【みかん
  • 日テレのサイトから個人情報43万件が流出した恐れ、OSコマンドインジェクションによる不正アクセスで 

    日テレのサイトから個人情報43万件が流出した恐れ、OSコマンドインジェクションによる不正アクセスで 
    mumincacao
    mumincacao 2016/04/22
    さすがにるーと権限までは取られてないとは思うけど OS こまんどいんじぇくしょんって被害が流出だけじゃ済んで無さそうなのです・・・ (・x・;【みかん