ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (5)

  • フォームの住所入力からUnicodeの文字談義になるって、その状況は変でしょ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日の記事「「全角ハイフンはダメ、全角マイナスならOK」と言われた、なんのこっちゃ?」に対するid:C_Lさんのブックマークコメントに、次のように書いてありました: 区点コード0130の全角ハイフンじゃないかな 区点コード0130というのは Unicode Character 'HYPHEN' (U+2010) にマップされるようです。マイナス記号専用の文字 Unicode Character 'MINUS SIGN' (U+2212) もあります。えむけいさんのコメントにより詳しい情報があります。 横棒の形をした文字をまとめてみると(実際の形は、お使いのフォントのデザインに依存します): 名前 文字番号(コードポイント) 実際の形 HYPHEN-MINUS U+002D - FULLWIDTH HYPHEN-MINUS U+FF0D - HYPHEN U+2010 ‐ MINUS SIG

    フォームの住所入力からUnicodeの文字談義になるって、その状況は変でしょ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mumincacao
    mumincacao 2013/12/19
    なんだかにょろの付いた建物を探してみたくなるおはなしなのです(ーω【みかん
  • JavaScriptの有効無効で見た目を変える - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    とあるWebページのbody内に、次のJavaScriptコードが埋め込んでありました。 <script> document.body.className += ' js'; </script> これは何だろう? と思ったのですが、CSSスタイルシートのほうに、次の記述がありました。 body.js .section-tabs .tab { display:none; } JavaScriptが動く環境では、"js" というクラス名が設定されるので、それを使ってJavaScriptのあるなしを判断しスタイルを変えているようです。あー、なるほどね。CSSを使っている人には常識なのかもしれませんが、僕はnoscriptしか知りませんでした。

    JavaScriptの有効無効で見た目を変える - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mumincacao
    mumincacao 2010/03/18
    かすけ~でぃんぐすたいるし~とのかすけ~どされなさはもうなにがなんだかくまー(´・ω・`;【みかん
  • RESTfulなWebサイトと拡張子を含むURLについて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2009年12月16日「チュートリアルを少し変更、おバカな設定例」 Catyでは、ファイル名拡張子の意味付けや扱い方がデスクトップと同じなんだけど、「クールなURIは、拡張子がねーんだぞ」とか言われそうだから、そのうちラショネールを書かなきゃ。 「ラショネール」なんて奇妙な言葉が出てきてますが、目論見や主張が正当であることを示す根拠、てな意味ですかね>ラショネール。 僕とKuwataさんが開発しているWebフレームワークCatyは、URLに、.html, .cgi などの拡張子を必ず要求します。クエリパラメータも遠慮なしに使います。「拡張子とかクエリパラメータなんて、RESTfulじゃないなー、クールじゃないなー」とか言う人がいますが、なにゆえに「拡張子やクエリパラメータがダメなのか?」 -- その根拠を示して欲しいもんです。僕らが積極的に拡張子やクエリパラメータを使う事情と根拠は、このエ

    RESTfulなWebサイトと拡張子を含むURLについて - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mumincacao
    mumincacao 2010/01/21
    ほんと自称 SEO につおい URL って大好きなひといるけどそんなに検索えんじんが好きなら人間お断りなぼっとさん向けのさいとでも創ってればいいのに・・・ (´・ω・`;【みかん
  • クロージャとラムダ式は同義だ、と主張してみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    だいぶ前に、クロージャ(閉包)って言葉の意味がわからないと書いたことがあります(「クロージャ、それなに?」)。最近また「クロージャ」って言葉を聞いたのですが、やっぱり何を意味しているのかわかんなくて(詮索する余裕もなくて)落ち着かない気分になりました。これはどうも精神衛生上よくない。 「クロージャ」と「ラムダ式」はまったく同義に扱ってもいいんじゃないのかな。例えばラムダ式 λx.(a*x + b) があるとき、自由変数a, bを具体化するための環境(変数束縛)をラムダ式と一緒にした (λx.(a*x + b), {a : 2, b : 1}) が古典的な意味のクロージャでしょ、たぶん。letを使えば、(let a = 2 b = 1; λx.(a*x + b)) みたく書けるけど、これも結局 (λa.λb.(λx.(a*x + b)))(2)(1) だから1個のラムダ式ですよね。 「クロー

    クロージャとラムダ式は同義だ、と主張してみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mumincacao
    mumincacao 2009/07/02
    『らむだ+その時点のこんてきすと→くろ~じゃ』って思ってたけど・・・よく考えてみると言語やひとによって範囲が違う気もするしあとでちゃんとこめんと含めて読んでみないとかなぁ?(´ω`;【みかん
  • JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JSON(http://www.json.org/)データはけっこうよく使うので、何度か話題にしたことがあります(例えば「もう一度、ちゃんとJSON入門」)。でも、JSONには型情報/メタ情報が付けられないのがとても不満で、JSON改なんてもんを考えたこともありました。(後でXIONに改名) JSONデータに対するスキーマ定義の仕様がかたまりつつあることを、ごく最近になって知りました。 http://json-schema.org/ JSON体はRFC 4627になっていますが、JSONスキーマの標準化のステータスは、あまりハッキリとは分かりません(僕には)。http://groups.google.com/group/json-schema?pli=1 を覗き見した感じでは、現状ワーキングドラフトという位置付けらしいです。 なかなか面白いし役に立ちそうなので紹介します。ただし、僕にとっ

    JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mumincacao
    mumincacao 2009/04/14
    JSOAP?(´ω`;【みかん この手の規格は乱立させるよりもけ~すばいけ~すで使い分けたほうがいい気がするにゃぁ・・・
  • 1