2020年2月28日のブックマーク (2件)

  • 何の騒ぎ?トイレットペーパーなくなってるの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道友人からきたLINEで知りました。 なぜなの? トイレットペーパーにティッシュが店頭からなくなってるって? マスクアルコールじゃなくて? 調べてみても、今のところ熊しかニュースにはなってません。 熊県内の小売店でトイレットペーパーの買い占めが相次いでいる。「新型肺炎の影響でトイレットペーパーがなくなる」といった情報がツイッターなどで拡散したためとみられるが、製紙業界団体はその情報を「デマ」と否定。ただ、買い占め現象は全国で熊だけとみられ、業界団体などは「なぜ」と首をかしげている。 毎日新聞ニュースより引用 で、昼過ぎにスーパー行ったら、トイレットペーパーとティッシュ売り場が大変な人だかりです。 従業員の方たちが、裏にあったトイレットペーパーやらボックスティッシュやらを次から次へと店頭に並べています。 ここは熊ではありませんが、このペースだと夕方には売り切れちゃうんじゃない

    何の騒ぎ?トイレットペーパーなくなってるの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/02/28
    フグスマも同様です。合わせて使い捨て手袋やガーゼも品切れでしたよ。いいかげんにしなはれや!(゚∀゚)
  • 雪の妖精・シマエナガがやって来た! - 北のはしっこ惑星

    まんまるでフワフワの愛らしい姿。 そのラブリーな見た目から、昨今大人気の野鳥『シマエナガ(島柄長)』 エナガの北海道亜種で、雪の妖精とも呼ばれるスズメよりも小さな鳥です。 そんな可愛らしいシマエナガちゃん。 私も大好きで、シマエナガで有名な写真家さんのフォトブックを買い、そのオマケについてきたポストカードやカレンダーをトイレの壁に貼って朝な夕なにジーッと見つめたり写真をさすってみたりと、けっこうヤバめに愛でる毎日。 しかし、その物を見たことはありませんでした。 あったとしてもカラダが小さくすばしっこいため、視認出来ていなかったのでしょう。 スズメなどもそうですが、寒い時期の小鳥が羽毛に空気を取り込んで、まぁるいフォルムになっているのを見たことがあるでしょうか? 私たちが写真などで目にする可愛らしいまんまるのシマエナガは、寒い冬に耐えるため膨らんだシマエナガなのですね。 北海道では特別珍し

    雪の妖精・シマエナガがやって来た! - 北のはしっこ惑星
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/02/28
    ついに来たか、奴らが!「来い〜来い〜ウチに来い〜」という呪い、じゃなくて切望の念がとうとう彼らに届いたんですのねえ。一見するとコブシの花芽みたいな。というか小さいまりも嬢がいっぱいって感じ (゚∀゚)