2012年4月27日のブックマーク (5件)

  • アップル(ストア渋谷店)にがっかりした話の顛末 :: 5509

    割とアップルの製品は好きだし、好きだっただけにこんなにがっかりしたことは初めて。 発端 ことの発端は仕事で使っているMacBook Airが液晶割れしてしまったことで 液晶割れっていくらになるんだろうとか思いながら、アップルストア渋谷店に持っていったところ 40000円弱ですね、とのこと。 お金かかるだろうなっていうのは分かってたしそれはまー仕方ないからおいとくとして、スリープから復帰しないっていう別の致命的な不具合もあったのでそれ見てもらった。 で、こっちは無償で修理しますんでっていうことでお願いして、1週間後くらいに連絡もらって取りに行きました。 最初のミス その場で簡単に検証して ロジックボード変えたので大丈夫だと思いますみたいなこと聞いて まーまた不具合あったら持ってきますわーって言って持って帰ったんですけど なんかこのMacBook Air処理が遅い気がする・・・ で、この時は検

    munioka303
    munioka303 2012/04/27
    ブコメwww いやいや、なんでもかんでもモンスタークレーマー認定するなや信者様方w これだから林檎信者は嫌われるんだ。修理ミスったので持って来い、取りに来いってその時点でおかしいわ。
  • 「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」――KasperskyのCEO

    Kaspersky Labの創業者が英誌のインタビューで「Appleセキュリティに関してMicrosoftより10年遅れている」と語った。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labの創業者兼CEO、ユージン・カスペルスキー氏が英誌Computer Business Review(CBR)の独占インタビューに応え、「Appleセキュリティに関してMicrosoftより10年遅れている」との見方を示した。 4月25日のCBRオンライン版に掲載されたインタビューの中でカスペルスキー氏は、Macを狙ったマルウェア「Flashback」の猛威は今後の攻撃の連鎖の始まりにすぎないと予想。Macを狙ったマルウェアの増加は「時間と市場シェアの問題だ」と述べ、「Microsoftが10年以上前からいる世界にAppleは足を踏み入れた。(Macを狙うマルウェアは)今後もっともっと増えるだろう。サ

    「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」――KasperskyのCEO
    munioka303
    munioka303 2012/04/27
    せやな。
  • 孫正義@masason 並びにソフトバンクの皆様、今すぐ自然エネルギー発電の買取価格のロビー活動を行うのをやめてください。 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 独太陽電池大手Qセルズ破綻 中国勢との競争で 11年12月期の最終赤字920億円 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E79E8DE2E0E2E6E0E2E3E09494E0E2E2E2 以前から言っていましたが、ドイツの大手太陽電池セルメーカーのQ-CELLSが破綻したようです。 何の驚きもありません。当然の流れ、結果ですから。 そして、これは日でも同じ事が起こります。断言しておきます。 ドイツと同じく、固定買取価格制度がその引き金となります。 ※追記 太陽光発電は税込み42円 買い取り

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」

    「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」2012.04.26 21:00 福田ミホ どんな曲も無料! で聞けるサービスの考え方は、どんなものでしょう? 利用されてる方も多いと思いますが、Groovesharkはほとんどどんな曲でも無料でストリーミング再生できるサービスです。日の曲も新旧とりまぜ無数に入っています。 ユーザーにとってはうれしいサービスですが、大きな問題がひとつあります。楽曲の著作権を持つアーティストやレーベルに対し、Groovesharkはライセンス料を支払っていないのです。ライセンス料が支払われないということは、ある曲が何千回、何万回も再生されても、その曲のミュージシャンや、そのミュージシャンが属するレーベル、それを作った作詞家・作曲家といった人たちに対し1円もお金が支払われないということです。 そんなサービスの成長を音楽業界が黙って

    「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」
    munioka303
    munioka303 2012/04/27
    ライブ興行に夢を見過ぎ。その言い分ならこんな他人を巻き添えにする乱暴なサービスより「アーティスト事務所」を設立すべきでしょう。詭弁。