2015年5月28日のブックマーク (8件)

  • 山本一郎さんの謎議論 - 「世代間格差の是正」でなく全世代での「富裕層と貧困層の格差是正」が必要です(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    一郎さんに「「シルバーデモクラシー」問題における井上伸さん辛坊治郎さんや池田信夫さんの謎議論」というエントリーで大変丁寧な指摘をしていただきました。 相対的貧困率は高いけど、高齢者世帯の1世帯あたり資産額は2,400万円ほどあるわけです。40歳未満だと保有資産は平均600万円もないのにね。出典:山一郎さん 「シルバーデモクラシー」問題における井上伸さん辛坊治郎さんや池田信夫さんの謎議論いちばんのポイントは上記になると思います。それで、まず相対的貧困率はあまりたいした問題じゃないんじゃないかというような指摘なんですが、その点については阿部彩首都大学東京教授が分かりやすく解説してくれています。 いま、日の相対的貧困率は16%です(厚生労働省推計)。つまり、6人に1人が相対的貧困の状況と言うことです。特に、近年、急激に貧困率が増えているのが、20歳代。そして、一人暮らしの女性、男性です。

    山本一郎さんの謎議論 - 「世代間格差の是正」でなく全世代での「富裕層と貧困層の格差是正」が必要です(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    やっぱりこっちのぶコメではお爺ちゃんたちぶち切れてないのな わかりやすいw
  • 「シルバーデモクラシー」問題における井上伸さん辛坊治郎さんや池田信夫さんの謎議論(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    ぶコメでお爺ちゃんたちがブチ切れててわらたw はてブの高齢化ヒドい
  • 6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE

    今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。 娘は新生児の頃から当によく泣き、当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。 6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。 二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。 寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。 ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。 友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。 最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感

    6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    なんだよまじきめえ きめえ ちくしょう うるっときた俺まじきめえちくしょう / 産休とかじゃなくて旦那がおぶって仕事できる育児勤務システム構築しようぜ。毎週火曜木曜は赤ちゃんおぶってても出来る仕事の日とか。
  • LINE MUSIC

    LINE MUSICを インストールしよう LINEのプロフィールBGMや着うた®の設定など、アプリだともっと楽しめる! ※既にアプリをインストール済みの方は、アプリに切り替えてログインを完了させて再度お試し下さい。 アプリインストール アプリを開く

    LINE MUSIC
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    ほんとさ、みんな「飲み放題!」って書いてある居酒屋にそれを理由に入るわけ?それは逆に「それなりの酒しか出てこない」っていう目印だろ。聴き放題ってそんなに価値のある事か?
  • 9歳息子へのネットリテラシー教育「ネット上のデマについて」

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 9歳息子が「ラッスンゴレライはもう流行ってない。なんか爆弾を落とすとかいうすごく悪い意味の言葉で、海外では放送しちゃいけない言葉だって。みんなそう言ってる」などと言い出したので頭痛。 2015-05-27 22:07:49 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin →私「8.6秒バズーカは8月6日に落とされた原爆のことで、ラッスンゴレライは落下寸号令雷とかいうアレか」 息子「そう!何で知ってるの?」 「それデマだからね」 「えっマジで!だってみんな言ってるよ!」 「みんなって誰」 「クラスの子とか、あとYouTubeの動画とかうごメモとか」 2015-05-27 22:10:46 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin →「人が公式で否定してるし何より落下

    9歳息子へのネットリテラシー教育「ネット上のデマについて」
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    反吐が出るような反原発運動してるようなオッサンオバサンとかヘイト繰り返してるジジババとかにもしっかり子供がいたりするの見ると、論理的思考護身術みたいなのを子供に叩きこまないとマズいよね。うへえ
  • 節電で冷蔵庫プラグ抜いた体験、テレビで語ってみたら…:朝日新聞デジタル

    前回、節電のため冷蔵庫のプラグを抜いた体験を書いたところ、テレビに出ませんかというお話を頂いた。大好きな高野山からの中継と聞き、釣られてノコノコでかけた私が浅はかであった。 想像をはるかに超える反響。中でも予想外の反発にたじろぐ。「お前は電車に乗らないのか」「電気なしでは工場も動かぬ」「高齢者にも節電を強いるのか」 週刊誌からも取材がきた。尋問のごとく数時間で答えよと迫る某誌の質問状にも全力で答えたつもりだが、バカ、偉そう、さんざんな書かれようである。 いやはやテレビに出る人を尊敬します。皆さん心が強い! 私1回で折れました。 それにしても、節電生活を伝えることが批判の的となることに驚く。血が上った頭を冷やし、そのわけを考えた。 もしや「恐れ」ではないか。電気の否定は豊かさの否定につながる。貧しさの強要。そう受け取られたのではないか。 □ 改めて、我が家で使わなくなった家電製品を振り返って

    節電で冷蔵庫プラグ抜いた体験、テレビで語ってみたら…:朝日新聞デジタル
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    なるほどふむふむと読んで最後にカフェ行ってんじゃねーよwと思いました。いや別にいいんだけどさ、自分の価値観の為には都合の悪い事を他人に押し付けるだけでも構わないっていう本性がバレてるんじゃね?
  • 女性襲ったクマ、三重県が滋賀県に放した可能性…滋賀県が三重県に抗議へ(1/2ページ) - 産経WEST

    三重県内で捕獲されたクマを、同県の担当者が隣接する滋賀県の山中に放していたことが27日、分かった。同日早朝には、滋賀県多賀町で女性がクマに襲われて重傷を負う事故があり、滋賀県側はこのクマの仕業だった可能性があるとみて、知事名で三重県に抗議する方針。三重県側は落ち度を認めて同町に謝罪し、滋賀県への謝罪も検討している。 三重県獣害対策課によると、同県いなべ市で今月17日、ツキノワグマ1頭が捕獲され「麻酔で眠らせた上で、滋賀県境の山中に放した」と発表。しかし、実際には三重県の放獣担当者は県境を越え、滋賀県多賀町でクマを放したが、滋賀県に連絡していなかった。 その後、同町で27日早朝、女性(88)が自宅近くでクマに襲われ、頬骨を折るなどの重傷を負った。滋賀県によると、これまで同町内でのクマの目撃情報はほとんどなく、三重県が放したクマの仕業ではないかとみている。

    女性襲ったクマ、三重県が滋賀県に放した可能性…滋賀県が三重県に抗議へ(1/2ページ) - 産経WEST
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    戦国時代感
  • 学生時代これしとけばよかったなってこと

    ありますか? 自分は就活の終わった大学4年なので参考にさせて下さい。

    学生時代これしとけばよかったなってこと
    munioka303
    munioka303 2015/05/28
    朝、パンを加えた美少女と曲がり角で激突しとけばよかった(昭和感