タグ

2009年6月22日のブックマーク (9件)

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|不遇の海外移籍を経て、復活した大黒将志(1/2)

    「もっとパスを出してくれればゴールを決められる。後ろでボールを回しているとき、前にいる僕に当ててくれていいのにと思うことがたくさんあります。点を取りたい。だって、当ならもっと取れますもん。まあ、自分のせいでもありますけどね。シュートを決めておけば勝てたゲームもあったんで。いや、でも、みんなでうまくやれば、もっとゴールできるんすよ。周りにはいつも言ってます。パスを出してくれ、クロスを入れてくれと。そうしたらもっともっと点が取れる。取りますから」 あるときの大黒将志のコメントを忠実に再現してみた。わたしは言葉のつぶてを受けながら、そんなに何度も同じことを言わなくても重々分かりましたと言いたくなった。大黒には簡単な質問をしただけである。ヒーローインタビューの際、「もっとゴールを決めたかった」と毎回のように聞いていたため、一体何点くらい取れば満足するのですか、と。愚問は承知だが、聞いてみなけれ

  • それは黒。それはココロ社。 - はてな読み

    婚活について 女性の行動は、僕が見ている範囲だと年を重ねても何も変わらない。 一定の条件を満たしていれば積極的になり、そうでなければ冷淡。 ある基準以下だと人間扱いしない。 「生理的に受け付けない」とかいう、女性にとって便利な言葉を根拠に 僕はどれだけ傷つけられただろう。思い出したくもない。 まぁ、増田の人も悩んでいるんでしょうが。 でも、事件増田で起きているんじゃない。ブクマで起きているんだ。 はてなブックマーク - ココロ社閲覧部ブックマーク課 kokorosha プリプリしながらも、まだ「純粋な愛」を信じてるところが哀しすぎる…自分だけ「純粋な愛」を大事にしてるつもりなのかもしれないけど、自覚的に女を値踏みした方が、ええ女とつきあえていいと思うよ。by黒ココロ社 しかも、今回は親切な「by黒ココロ社」という自己申告つき。これは例えるならば、サラ金がCMで「ご利用は計画的にね」なんて

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    選ぶことと値踏みとが無関係ではいられないよなあ。男も沢山いて女も沢山いる以上。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“原作者から推されるも”…ラサール石井、「ドラマ『こち亀』両津役でない理由」を明かす

    “原作者から推されるも”…ラサール石井、「ドラマ『こち亀』両津役でない理由」を明かす 1 名前: マーガレット(東京都):2009/06/20(土) 10:00:29.41 ID:O3Bsh4fQ ?PLT 7月から(一部は8月から)一斉に始まる今年の夏ドラマの中でも、いろいろな意味で最も注目を浴びている作品と言えば、なんと言っても「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(TBS系)。主人公の両津勘吉役に起用された香取慎吾が原作のイメージと大きく異なるとして、ネットから不満の声が上がっているのは周知の通りだが、アニメ版の声優や舞台で両津勘吉を演じてきたラサール石井が、今回のキャスティングについて初めて口を開いた。 ラサール石井は公式ブログの6月18日付けのエントリーで、自身が両津勘吉役に起用 されなかった経緯などを説明している。 同エントリーによると、TBSが今回の企画を立ち上げ、

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    実写でやるなら両津役は30代くらいの人がやるべきだとは思う。ラサールじゃ部長より年上になりかねん。
  • ネットスーパーライフを駆使して家賃/生活費を安くあげよう - くるえるはてなくしょん

    パルシステムとか殿堂入り商品がかなりクオリティの高いOisix(おいしっくす)を使うと、ネットスーパーライフで家賃を安くできるという話をずーっとしようと思っていて今やっと書くのですが、音楽ネタを愉快に書いていたりケータイいじってたりして遅くなった!! 駅が近くて、 いい路線が入ってて、 遅くまでやってる買い物できるところ そんなところにはみんな住みたいに決まってる!! 正直、今の武蔵小杉とかはこのせいで家賃が高すぎると思う!! そこで、情報強者(笑) であるからには、ネットを駆使して、工夫する必要があるのです。駅と路線はともかく、買い物できるところはどうにかしようぜって話です。 UR賃貸住宅の契約作戦を自重しないで補足しちゃうよ - くるえるはてなくしょん 続編 URのついでに JKK 特優賃も自重しないであたるといいと思うよ - くるえるはてなくしょん あたりとあわせて... 便利な所は

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    首都圏なら「いい路線」を捨てて自転車を買うだけで生活レベルが全然違ってくる。雨天時はヨーカドーかイオンのネットスーパー。最短3時間でお届け。
  • Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.ro69.jp/publish/japan/index.html 当エントリは全て私の過剰な思い込みによる曲解です。 (「曲解」と書きましたが、語弊が生じていますので「極私的な解釈」と読み替えてください。) また、J-CASTのニュース記事、およびJ-CASTをソースにした各種ニュースサイトの配信は、「原典(Rockin'on JAPAN掲載のインタビュー)に基づかないものであること」、一ファンの曲解を取り上げたに過ぎないということ、西脇さんの意図する発言ではないことを十分認識願います。 既にニュースソースの元になり魚拓も取られています。いまさらこの記事を削除しても遅いでしょう。むしろ客観的なコメントもいただいておりますし、ニュース記事が、一ファンの曲解をソースにしたものであり、西脇さんの意図する発言でないことを確認してもらうためにも、今はあえて削除しません。企業のニ

    Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    「一番大事な気持ちに 嘘は付かないと決めた 遠回りをしたけど これが本当の願い」(作詞:中田ヤスタカ)
  • フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com

    フリーランスになって、そしてWebデザイナーとして仕事を始めて、この春で5年目に入りました。 浮き沈みが激しく、廃業する人も多い中、これだけ続けて来られたのも、周りの人にたくさん助けて頂いたり、いろいろなことを教えてもらったからだなぁと感謝しています。 当に、私は環境に恵まれているのじゃないでしょうか。 ただ、それだけではいけなくて、自分で意識してやらなくてはいけないことも沢山あるんですが、それをあまり他の人と話す事がないので、考えてまとめてみました。 当は、こういうことをカジュアルに話せるフリーランス仲間がいると良いのですけどね。 名刺を必ず持ち歩く フリーランスは人脈が命なので、どこに行くときも必ず名刺は持ち歩きます。 名刺は3種類ぐらい用意してあって、個人的なブログのアドレスやSkypeのIDなど、連絡先を沢山入れたもの、名前とメールアドレス・住所だけど書いたもの、プライベート用

    フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    フリーだからこそプライベートは意識して確保しないとということか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ナマ足「もうださい」 女子高生はロンスカブーム 奈良 - 社会

    下と重なるくらいのロングスカートをはく女子高生。足は見せないのがカッコイイ?=天理市  女子高生の制服といえば、目のやり場に困るほどのミニスカ(ミニスカート)というのはもう時代遅れ? 奈良の女子高生の間では、スカート丈をひざ下にするロンスカ(ロングスカート)がブームなのだという。5年前に北海道の高校でミニスカ女子だった記者は真冬でさえナマ足を出していた。ロンスカがはやっているなんて……信じられない。  夕刻の近鉄大和西大寺駅。構内は制服の高校生であふれ、若かりし頃の自分と重ねながら遠い目でながめていた。すると、女子のスカート丈が長いのに気付いた。ひざを隠すのはもちろん、スカートと下が重なり足が全く見えない。「ずいぶん校則の厳しい学校だな」と思っていたが、どうも1校だけではない。気になって高校野球取材で訪問した各校で観察してみると、どこもミニスカは影をひそめ、ロンスカが多数派となっていた

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    なんだ、今頃桜塚やっくんフォロワーが増えたという話ではないのか。
  • ホルダーがコンテンツをつくらないプラットホームは微妙 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    iPhoneのコンテンツプラットホームとしての設計が間違っているという話をしたいわけであるが、まずはそもそもアップルがつくったアプリを有料にしない時点でやる気なくない?ってことからはじめる。 iPhoneがコンテンツプラットホームとしてどのように設計されているかを考えるとする。まず、コンテンツプラットホームホルダーであるアップルとコンテンツを提供するアプリ制作会社との間にどのようなゲームが成立しているかを考えてみる。 まずはアップル側がiPhoneでアプリマーケットを展開するメリットは3つぐらい想像できる。 (1) iPhoneの機能拡張を自社開発リソースをつかわずに提供できる。 (2) iPhoneのアプリ世界が充実することによる継続的なiPhoneへの宣伝効果 (3) 有料アプリからの収益。 (1)と(2)はiPhoneというハードウェアの販促となるわけだが、おそらくアップル的には(3

    ホルダーがコンテンツをつくらないプラットホームは微妙 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/06/22
    Appleが本気の有料アプリ出したらAppStore市場がセガのゲーム機みたいなことになることうけあい。
  • 【都市伝説を追う】ビックカメラの“謎のピアノマン” その正体は… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    周囲を気にせず、一心不乱に電子ピアノを弾き続ける“謎のピアノマン”=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店館 デパートや楽器店の電子ピアノ売り場で演奏している人といえば、音色を確かめているお客さんか、PRのために弾く販売員が思い浮かぶ。ところが、ビックカメラ有楽町店館の電子ピアノ売り場では、ホームレス風の男性が超絶技巧を披露し、リサイタル状態になっているという。“謎のピアノマン”のうわさを確かめるべく、ある平日の午後に同店を訪ねてみた。 真野和男、77歳 地下2階の電子ピアノ売り場にその男性はいた。野球帽にマスク、オレンジ色のベスト。ちょっと怪しげな格好だ。しかし、一歩ずつ近づき、ピアノの音色が聞こえてくるにつれ、不思議な空気に包まれた。 ビックカメラのCM曲や販売員の売り出しの声で騒々しい店内で、男性のいる場所だけ別世界のよう。鍵盤の上を踊るように動く指に合わせ、音があふれ出している。