2024年1月1日のブックマーク (2件)

  • テレホーダイが本日最終日 約28年の歴史に幕

    東日電信電(NTT東日)が、2023年12月31日にテレホーダイのサービス提供を終了します。1995年のサービス開始から、約28年に渡って提供されました。 画像はNTT東日公式サイトから テレホーダイは、23時から翌朝8時までの間、ユーザーが指定した番号への通話が定額になるサービス。サービス終了の理由は、固定電話網が2024年1月からIP網へ移行することを受けてのものとなります。 テレホーダイは、インターネットが普及し始めた当時の「ダイヤルアップ接続」で重宝されていたサービス。ダイヤルアップ接続は電話回線を使用しており、インターネットを使用した時間が全て通話料金となるため、テレホーダイなしだと10万円を超える高額な通話料金になることもあり得ました。 当時のヘビーなネットユーザーは利用していた人も多いかと思われますが、ついに完全終了となります。さまざまな思い出のある人も、多いのではない

    テレホーダイが本日最終日 約28年の歴史に幕
    muramurax
    muramurax 2024/01/01
    当時高校生で昼夜逆転生活してたな。adslで常時接続になった時は感動した。
  • 事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになった→「じゃあ辞めます」と言った結果…

    レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) @game_raiders 昔働いていた会社で、業績悪化に伴って事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになったのよ。で、たぶん、社長は「給与が下がっても社長に付いていきます!」という言葉が聞きたかったんだと思うけど、俺が一番に「それじゃ辞めます」と言ったら 2023-12-30 15:43:38 レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) @game_raiders こっちが驚くくらい怒られたわけ。「恩を仇で返しやがって」みたいなことも言われたんだけど、その発言で、今までどう思われていたかとか、社員に対する甘えみたいなところとか、以前から怪しいと思っていたことがいろいろも見えて、「こりゃ完全に辞め時だな」と確信したことがあった。 2023-12-30 15:48:22 レトロゲームレイ

    事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになった→「じゃあ辞めます」と言った結果…
    muramurax
    muramurax 2024/01/01
    リーマンショックで会社が潰れそうな時にさっさと転職した人と残った人に別れたけど結果的に経営が持ち直して残った方が正解だったって話は聞いたことがある。