ブックマーク / tamahiko.hatenablog.jp (6)

  • 比例代表で誰に投票すればいいかわからないという人へ。青山繁晴さんと一緒に日本を考えませんか。 - かずのひとりごと

    www.youtube.com ▼私は小さい頃、親から「政治家にだけはなるな」と言われました。理由は、みなさんの想像とほとんど相違ないことでしょう。だってニュースを見ていて、政治って、政治家って、嫌なものだなあと感じるのが普通ですものね。 そして「世の中にはいろんな考えの人がいるから、政治に関わる話はなるべくしないように」とも教わりました。 私はそれを聞いた時、親が真剣に自分のことを思って言ってくれているのを感じていました。一人ひとりがそれぞれの立場で胸に秘めている、大事な、デリケートな問題。それを日常の会話に持ち出したら、微妙な空気になるだろうなとは想像できていました。 ▼しかし、どうも釈然としない感じが胸に残ったのでした。 確かに、尊敬する親がそう言ってくれるのだから、その通りなんだろう。それが大人の世界の現実なのだろう。でも当にそうだとして、みんながあきらめたら、政治は悪いものにな

    比例代表で誰に投票すればいいかわからないという人へ。青山繁晴さんと一緒に日本を考えませんか。 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/06/24
  • 『池上彰のニュースそうだったのか!!』のゲスト陣を見て思うこと。 - かずのひとりごと

    ▼「1年間、お仕事お疲れ様でした」…麗しきパートナーの女性から、ではなく、自分から自分へのご褒美ということで寿司屋に行った。相も変わらず、カウンターで一人黙々とべる私。まあ、格別の寿司をゆっくり味わいながらべるのもまた良いのであるが…。特段親方と話をしたい訳でもないので、背中側を向いてテレビをぼんやりと眺めていた。 ▼私は自宅にテレビを置いておらずほとんど見ないのだが『池上彰のニュースそうだったのか!!』は随分と前から放送が続いているのは知っている。ソフトな語り口での「わかりやすい」解説が好評を博しているとのことで、年齢も性別も様々なゲストたちが興味津々に聞き入っているお馴染みの光景が映っていた。 池上彰氏の論説の是非については人それぞれの考えがあっていいと思うので、私の意見を述べることは差し控える。気になったのはゲスト陣の「お利口さんぶり」である。 番組であり、台があるのだから、「

    『池上彰のニュースそうだったのか!!』のゲスト陣を見て思うこと。 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/04/03
  • 引っ越し作業員のパワーとスピード感が尋常じゃない。人間の「身体の内から漲るかっこよさ」について。 - かずのひとりごと

    ▼ブログの方向性を早いところ定めようと考えていたが、ここまで来たらやりきってしまおうと思う。とことん、書きたいことを書き尽くしていくのだ。まだまだ自分はブログを書き慣れていないと感じる。読者の存在を原動力としながら、まずは生活の一部のように自分の思考をスムーズに文章化できるようになりたい。その上で自分ならではのブログの根幹を打ち出していければ。 ▼さて、引っ越し荷物の箱詰め作業なのだが、結局一人ではとても終わらず、残りを作業員が手伝ってくれた。しかしそのパワーとスピード感には、毎度ながら圧倒され、あっけにとられてしまう。 作業員たちは年度末で一番の繁忙期。次にも予定があるようで、私は気まずい思いをしながら急いでを段ボールに詰め込む。これ、ちょっと重すぎるかなと心配しながら箱を送り出していくのだが、それを事も無げにひょいと2つ重ねてスタスタと持っていってしまう。「え、それふたついくの!?(

    引っ越し作業員のパワーとスピード感が尋常じゃない。人間の「身体の内から漲るかっこよさ」について。 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/04/01
  • 失敗なくして成長なし。敢えて安定を打ち破るということ。 - かずのひとりごと

    ▼日付が変わって、日午後に引っ越しである。しかし、とっ散らかった部屋の箱詰め作業はようやく半分といったところで、朝に起床してからの作業開始で間に合うかどうか。 ほっと一息ついて、いつも通り、かれこれ10年以上愛用の大机の前に座り、パソコンを開く。何かと心労を伴う仕事を終えた私が、こよなく愛する時間だ。 これ以上作業をしては睡眠が浅くなる気がする。ふとブログを書こうと思い立って、すぐにタイピングを進めている。 ▼今日は、今の職場で最後の勤務ということで各部署へ挨拶まわりをしてきたのだが、改めて振り返って自分はまだまだだったなあと、未熟さを痛感することしきり。経験が浅いとはいえ、当に多くのスタッフに支えられたからこそなんとか無事に任期を全うすることができた。最後まで皆で笑顔で力を合わせてこれたのだが、だからこそ余計に、もっと力を尽くすべきではなかったかと。充実感よりも、やるせなさの方が先に

    失敗なくして成長なし。敢えて安定を打ち破るということ。 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/03/30
  • ブログ開始1ヶ月過ぎで、アクセス数を見てみた感想 - かずのひとりごと

    ▼そろそろ見てみるかなーと、一瞬ためらいつつも「アクセス解析」をクリックしてみた。 一言で言って、微妙だ(笑) いざ数字を見たところで、これをどう評価すればいいのかわからない。多いと言えば多いし、少ないと言えば少ない。ただ、思っていたほどではなかったかなぁ…というのが正直なところ。 開始して1ヶ月のブログのアクセス数ってどれぐらいなの?と思って検索して引っかかるブログというのはその時点でそれなりのアクセスを集める人気ブログな訳で、どうしても大きな数字を期待してしまっているのだろう。ほとんど人の目に触れられることなく消えていってしまうブログがおそらく相当数あるものと推察する。そう考えると、よくやっている方なのかもしれない。 ▼一番多くのアクセスを集めた記事というのが、なんと当に意外なことに 百田尚樹/著『カエルの楽園』読了。まだ日の危機に気づくことができていない、多くの人に読んでいただき

    ブログ開始1ヶ月過ぎで、アクセス数を見てみた感想 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/03/24
  • 私がスマホを使わない理由。インターネットが人間にもたらす光と影について考える。 - かずのひとりごと

    ▼多くの人がスマートフォンを使う第一の理由としては、やはりいつでもどこでもインターネットにアクセスできるということだろう。その利便性の高さは言うまでもない。ただ私の場合は外出が少ないこともあり、発生する料金に見合うだけの必要性を感じるまでには至っていない。 ▼今や当に多くの人たちが、時間さえあれば下を向いて、意のままに操作する光景を目にする。四六時中自由に情報収集できて結構なことだと思うのだが、あまりにも皆が没頭している姿にどこか異様さ、危うさを感じるのは私だけだろうか。 ▼私は、自宅でネットをしている時間が人より結構長い方だと思う。それもあってか、外にいる時はむしろネットから離れたいと思う。そして周囲に五感を働かせていたい。日々あまりにも膨大な情報に接していると満腹感を覚えて、十分に咀嚼・消化しきれないと感じるのだ。一歩立ち止まって、当に必要な情報、大事にするべき価値観は何なのかを自

    私がスマホを使わない理由。インターネットが人間にもたらす光と影について考える。 - かずのひとりごと
    murasakai
    murasakai 2016/03/19
  • 1