2019年1月9日のブックマーク (1件)

  • 生活保護の医療扶助、「一部自己負担」提言--財務省、"モラルハザード防止"

    医療扶助の適正化に向けて進められている取組みは、厚生労働省によると、(1)後発医薬品の使用促進、(2)「医療扶助相談・指導員」の配置、(3)電子レセプトを活用したレセプト点検の強化、(4)指定医療機関に対する効果的・効率的な指導、(5)向精神薬に係る適正受診の徹底、などがある。 また、9月28日「社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会」厚生労働省提出資料において提示された医療扶助の適正化策の主な項目として、「生活保護受給者の健康管理の徹底」「セカンド・オピニオン(検診命令)の活用」「指定医療機関の指定要件見直し」「指定医療機関への指導・調査・検査の強化」が挙げられている。 だが財務省で、医療扶助に関する実態調査を、生活保護の実施機関である地方自治体に対するアンケート(平成24年度財務省「生活保護の医療扶助費支給実態調査」)の形式で実施したところ、以下の結果が得られたとい

    生活保護の医療扶助、「一部自己負担」提言--財務省、"モラルハザード防止"
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/01/09
    家庭内弱者から順に必要な医療からも遠ざけられるんだけど。死ねばラッキー?モラルハザードはどっちだよ