タグ

Internetに関するmurasukeのブックマーク (7)

  • FedExの帯域

    FedEx Bandwidth もし可能であればいつ、インターネットの帯域がFedExに打ち勝つのか? —Johan Öbrink テープを満載したワゴン車の帯域をあなどるなかれ。 —Andrew Tanenbaum, 1981 2040年 数百ギガバイトのデータを転送したいとしたら、通常はインターネット越しに送るより、FedExでHDDを送るほうが速い。これは何も目新しいアイディアではなく、スニーカーネットと呼ばれているもので、Googleが内部的に大量のデータを転送するのにも使っている手法だ。 しかし、今後も常にそうだろうか? Ciscoの推定によれば、インターネットの総トラフィックは、毎秒167テラビットである。FedExは654機の貨物飛行機を所有しており、一日あたり120万キログラムもの積載容量がある。重さ78グラムのラップトップ用のSSDは、1テラバイトの容量がある。 つまり、

    FedExの帯域
    murasuke
    murasuke 2013/02/11
    FedExって確か飛行機の保有台数1位なんだよね。 Pingの速度を1/100にしていいなら、船使えばさらに1000倍位増えるのではないだろうか?
  • インターネットは「ワイン」であり、日本は「クレイジーな国」だった

    11月19~22日にかけて開催されたイベント「Internet Week 2012」の中のテーマセッション「IP Meeting 2012~人のチカラ、インターネットのチカラ~」から、特に印象に残ったトピックを抜粋する。 11月19~22日にかけて、社団法人日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催「Internet Week 2012」が開催された。Internet Weekとは、インターネットに関する技術の研究・開発・構築・運用・サービスに携わる人々が、最新動向を学び、議論し、理解と交流を深めるためのイベント。その中から、テーマセッション「IP Meeting 2012~人のチカラ、インターネットのチカラ~」をレポートする。このセッションでは、「通信業界の中と外からインターネットを眺める」というテーマでパネルディスカッションが行われた。パネリストは、業種も職種もさまざ

    インターネットは「ワイン」であり、日本は「クレイジーな国」だった
  • 管理者権限なしでActiveXコントロールをインストール - ひきこもりプログラマ

    通常,ActiveXコントロールを配布する際は,cabファイルのパッケージを作成してウェブサイト上に置いておき,コントロールを含むページにアクセスしたときにダウンロード,インストールしてもらうことになります。しかしこの方法は,ユーザーが管理者権限を持っていることが前提です。ユーザーが管理者権限を持たない場合,管理者が手作業でクライアントにインストールしてまわることになります。これが5台や10台ならなんとかしようかという気にもなるのですが,数十台になるともうやってられません。そこで,管理者権限を持たないユーザーが使う複数のコンピュータにActiveXをインストールする方法はないかと調べたところ,Active Directoryのグループポリシーを使うのがよさそうに思えましたので試してみました。 Active Directory環境下では,ドメインの管理者が「このアプリは強制的にインストールし

    管理者権限なしでActiveXコントロールをインストール - ひきこもりプログラマ
  • 変わるインターネットのパワーバランス

    普段、Webサイトを閲覧しているぶんにはほとんど意識しないが、実はインターネットはAS(Autonomous System)と呼ばれる大規模なネットワーク同士が相互接続することで成り立っている。厳密には違うのだが、ここではひとまず「一般にASはインターネット・サービス・プロバイダーであることが多い」と思っていただきたい。 相互接続の条件はASの力関係によって変わってくる。この『力』の定義が変化しつつある。有力なコンテンツを持つASの力が大きくなっているというのだ。 接続形態は「トランジット」と「ピアリング」 ASの力関係の話に入る前に、ASについてもう少し詳しく見ていこう。 各ASはインターネット上で一意のAS番号を持ち、互いに「どのASの先にどのASがつながっている」という情報(経路情報)を交換する。結果的にすべてのASすなわちインターネットへのアクセスが可能になる仕組みだ。 AS同士の

    変わるインターネットのパワーバランス
  • URI変えるな,ページ消すな | Okumura's Blog

    探し物をしていて古いリンクをたどったら 総務省|ご案内ページ -掲載期間が終了しています- というページにリダイレクトされてしまった。総務省サイトの掲載期間は原則3年で,パンフレットなどは最新版以外は消しているという。国の貴重な資料は永久保存でいいと思うのだが,なぜ消すのだろう? Webの開祖Tim Berners-Leeは1998年に Cool URIs don't change(神崎さんの訳:クールなURIは変わらない)を書いて,URI(URL)が永続すべきことを説いている。もう10年以上も前のページだが,サイト管理者はぜひ読んでほしい。ここに書いてあるように,何十年も永続させるためにはいろいろな工夫が必要だ。例えば拡張子はその時点での技術を反映する。hoge.html は hoge.cgi や hoge.php や hoge.rb になるかもしれない。そのため,W3Cサイトへの正式な

  • Geekなぺーじ : 2009年2月17日 世界的インターネット経路障害解説

    2009年2月17日に発生した世界的なインターネット経路障害に関しての解説、及びその後調べたことです。(参考:インターネットが壊れました)。 BGPとは何かに関しての解説も書いたので、インターネット通信技術そのものに関して知りたい方はそちらもご覧下さい。 何が発生していたのか? チェコのプロバイダが非常に長いAS pathを流してしまい、その長いAS pathを受け取ったルータがBGP peerを切れたり上げたりを繰り返しました。 BGPのpeerが切れた次の瞬間に、また接続し直してpeerが復活し、そしてまた問題のAS path情報を受け取って切れるという状況を繰り返してしまったようです。 BGP peerが切れるのは、パケットがISP間で転送されなくなるという事なので、世界中で「到達出来ない場所」が発生しました。 この障害は約1時間弱続きました。 問題をトリガーしたチェコのプロバイダと

  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)

    インターネットの歴史の中で重要な50の出来事を振り返ってみよう。 1995年までさかのぼってみると、この年、米国TIME誌は、「On a Screen Near You」と題した特集を組んだ。この特集では、ネット上にどのくらいポルノ情報が存在するのかを18カ月にわたって調べた米カーネギーメロン大学の研究結果が示された(論文のタイトルは「Marketing Pornography on the Information Superhighway」)。そして、コンピュータの前で驚いた顔をしている少年の姿を写した同誌の表紙が示唆したように、インターネットにはポルノや不道徳な情報が溢れていて、もはや子供が安全ではないことが実態として示された。 しかし記事そのものは興味深いものであった。特集では、掲示板、ニューズグループ、ダイアルアップモデムのほか、「情報スーパーハイウェイ」「サイバーポルノ」「電話料

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)
  • 1