タグ

Macに関するmuratayusukeのブックマーク (19)

  • Macでトリプルディスプレイ×TotalSpacesを使った12画面開発のすすめ

    エンジニアの生産性を大きく左右する開発環境は人によって好みや相性があると思いますが、一つの例としてぼくが数年来使ってる12画面開発について書いてみます。 実画面3 × 仮想画面4 6〜7年前の大学生時代に初めてMacを手に入れた時、当時あったSpacesという機能に感動しました。アプリの切り替えってCommand+TabやDockから選ぶなどが一般的だと思いますが、どちらも「探す」という手間がかかるんですよね。直前に使ったのが確実ならCommand+Tab一回でいいんですが、数回前だと探しながらTabを連打していく必要があります。 ところがSpacesでどの画面にどのアプリを置くかを決めておけば、探さなくても直感的にその場所に行けばアプリも切り替えられる!しかも縦横2画面ずつの4画面ならどこにいても上下左右一発で好きなところに行ける!というのでぼくの必須機能になりました。 Mac OSX

    Macでトリプルディスプレイ×TotalSpacesを使った12画面開発のすすめ
  • エンジニアが新しくMacを買った時にやったこと

    少し前の話ですが、今年に入ってからMac Book AirからMac Book Proに乗り換えて、イチから色々設定とインストールをしたので、次回のために自動化できるところは自動化しつつまとめてみました。 やったこと 1. トラックパッドの設定変更 まず最初に気づくのは、トラックパッドでタップしてもクリックにならない!ということで、設定→トラックパッド→タップでクリックにチェック。 2. ターミナルの背景色変更 そしておもむろにターミナルを開くと、背景が白い!ということで、ターミナル→環境設定→プロファイルでProを選択して、デフォルトをクリック。 3. Xcodeのインストール Mac App StoreからXcodeをインストール。とりあえず起動してライセンス承認しておく。確か後々development toolを使うためにこの順番にメモったような気がする。 4. 修飾キーの変更 ca

    エンジニアが新しくMacを買った時にやったこと
  • Apple製品の買い時がいつなのかを教えてくれるサイト | Macin' Blog

    Appleの徹底した秘密主義のため,新製品は当にリリースされるまでどんなものなのか正確には分かりません. こんなBlogを書いていても,やっぱり分かりません. 結局のところ,良く言われるように「欲しい時が買い時」なわけですが,次期モデルのことを全く知らず,ただ物欲に心が折れそうになったとしても,出来るだけ後悔したくないのがユーザ心理ってもの. 迷った時に参考になるオススメのサイトがMacRumorsの “Mac Buyer's Guide” です. iPodやデスクトップMac,ポータブルMaciPhone,その他のApple製品を一通りカバーしていて(ただしハードウェアのみ),最後にアップデートされた日や最近のウワサから,買い時かどうかを大まかにつかむことが出来ます. 例えば一番あやしそうな製品の1つであるMacBook Proはこんな感じ. すぐにアップデートされるから買うな!って

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法
  • Time Machineのバックアップ方法を"少し"変えてみる

    Time Machineは当に素晴らしいバックアップソリューションだと思います。HDDが故障し、大量のデータを失った経験がある方は、特に実感しているのではないでしょうか? Time Machineの良いところは、Time Machine用のHDDが接続されていればユーザーは何もしなくても自動的にバックアップを取り続けてくれる「シンプル」なところだと思います。ただ、このシンプルさは運用の柔軟性に欠けるという表裏一体だとは思いますが...。 「今すぐバックアップを作成」する方法 Dock上のTime Machineアイコンを「Controlキー+クリック」する 「今すぐバックアップを作成」をクリックする ↑「1時間」待たずにすぐバックアップを取得することできます ただし、この方法は、Dock上のアイコンからしか実行できないようです。(Time Machine.appをControl+右クリッ

    Time Machineのバックアップ方法を"少し"変えてみる
  • Mac OSX専用の後で読む·Quiet Read MOONGIFT

    Quiet ReadはMac OSX(Snow Leopard)用のフリーウェア。インターネット上で情報を収集している際に、後で読もうと思う情報に出会うことがある。そうした時にオンラインブックマークを使うのだろうが、一度読んだら十分な場合、ブックマークするのは面倒に感じてしまう。 後で読みたいコンテンツを登録する そのため普段はタブで開いておいて時間の空いた時に読むのだが、常に開いた状態で保持するのも邪魔になる。そこで使ってみたいのがQuiet Readだ。Quiet Readはメニューバーに常駐するソフトウェアで、後で読みたいサイトを登録しておくソフトウェアだ。 使い方は簡単で登録しておきたいサイトのfaviconをドラッグしてQuiet Readへドロップすれば良い。メニューバー上のQuiet Readにある数字が1つ繰り上がれば完了だ。後はQuiet Readをクリックすれば登録され

  • メニューバーにシステムの詳細情報を·atMonitor MOONGIFT

    atMonitorはMac OSX向けのフリーウェア。Mac OSXにはアクティビティモニタというシステムのステータス監視ツールがある。これを使えばCPU/メモリ/HDD/ネットワーク/プロセスなどの情報は一通り監視することができる。だが作業中にアプリケーションを切り替えるのは邪魔に感じるかも知れない。 メニューバーが一気に占拠される もっといつでもチェックができるソフトウェアを希望するならatMonitorを試してみると良さそうだ。atMonitorはメニューバーに表示されるタイプのシステム管理ツールだ。CPU/メモリ/HDD/ネットワークと言った情報が表示されるのでメニューバーが選挙されてしまうのだが、すぐにチェックできるのは便利だ。 メニューバーの他、フローティングウィンドウでも同様の情報が確認できたり、ウィンドウベースのプロセス一覧もある。プロセス一覧はパスやプロセスID、実行ユー

    メニューバーにシステムの詳細情報を·atMonitor MOONGIFT
  • Mac OSXライクにWebページの一部を切り抜いてウィジェット化·Snippage MOONGIFT

    SnippageはAdobe AIR製のフリーウェア。Mac OSXのSafariではWebページの一部を指定してダッシュボードに取り込む機能がある(Leopardから搭載されたWeb Clip Widgetという機能)。うまく使いこなせていないが、ブックマークとはまた違い、見たままに保存しておけるスクラップブックとして使うと便利そうだ。 切り抜き作業をしているところ そんな切り抜き機能をWindowsLinuxでも再現するのがSnippageだ。SnippageはAdobe AIRで作られたソフトウェアで、WebKitベースのレンダリングエンジンを内蔵し、表示されている内容をそのまま残しておくことが出来る。 種明かしをすればWebブラウザの一部だけを表示しているのだろう。だがMac OSXのそれと同じように動作する。ウィンドウは複数作成可能で、範囲の指定はマウスで自由に変更することが出

    Mac OSXライクにWebページの一部を切り抜いてウィジェット化·Snippage MOONGIFT
  • 最近Macが重い!と感じたときに行う処置の順番(超重要) - HDRiな生活

    カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート ここ1ヶ月、Macちゃんの調子がずっと悪くて生きた心地しなかったんですが、ありとあらゆる方法を試みて、 それなりに学んだことの自戒的まとめです。 付属のインストールディスクでハードウェアチェック セーフブート アクセス権の検証・修復 キャッシュファイルの削除 OSの再インストール(クリーンインストール) 1.付属のインストールディスクでハードウェアチェック 動作不良の問題が、ハード面なのかソフト面なのか。まずその問題をクリアせずにソフトメンテナンスに走るのはよくない。ハードに問題があると、メンテナンスソフトなど全く意味がありませんので、時間の無駄です(実際私はコレでHDD交換したら一瞬で直ったw)。 精査する場合は、以下リンク先にもあるように、

  • Mac OS X リサイズソフトの画像比較

    フリーのMac OSXリサイズソフトの画像を比較してみました サイトやブログなどを書くようになってから多くなったのが「画像のリサイズ」作業。 何しろ、最近のデジカメは恐ろしく高解像度で、とにかく大きな画像でMacに収められます。 そんなわけで、「まずはリサイズ」というのが日常の作業になったりしています。 そんな中、「どんなリサイズソフトがMac OSXにはあって、どれがよいのか」ということに興味はありました。 マック用画像リサイズソフトの検証 というサイトを以前見つけて、大変参考にさせていただいているのですが、この中からフリーウェアだけをピックアップして自分でやってみました。 試したソフトは Squeeze(スクイーズ) ImageWell 3.3.2 ImageResizer ToyViewer 4.91 Th-MakerX の5つ。 検証した時のOSはMac OSX Leopard 1

  • ネットワークをMacとiPhoneで共有 [Mac OSの使い方] All About

    ネットワークをMaciPhoneで共有Macの内蔵AirMacカードを使ってインターネットを共有したり、iPhone/iPod touchの対応アプリケーションにより、iPhone/iPod touch内のファイルをMacPCに転送する方法を紹介しよう Xserveを除くすべてのMacには標準で無線LANカード(AirMacカード)が内蔵されているが、このAirMacカードを使って、有線でインターネットに接続しているMacを無線LANのアクセスポイントにすることが可能なのは、ご存知だろうか? Macのこの機能を使えば、無線LAN機器を別途購入することなく、iPhone/iPod touchはもちろん、WiiやPSP、DSといったゲーム機器からもインターネットに接続することが可能になる。 さらに、MaciPhone/iPod touchには、Appleのネットワーク技術「Bonjour

    ネットワークをMacとiPhoneで共有 [Mac OSの使い方] All About
  • Macの手書き説明書 | MacTheRipper

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Macでも無料で使える仮想環境VirtualBox

    こんにちは、熊谷です。 Mac用の仮想環境というとVMware FusionやParallels Desktopといった有料なものがあるわけですが、もちろん無料の仮想環境というものもあります。 そんなことで、今回はその無料の仮想環境であるVirtualBoxをインストールしてみました。ちなみに、このVirtualBoxはSunによってオープンソースで開発されています。 ダウンロードは以下から http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads することが出来ます。 インストールは簡単、dmgファイルをダウンロードして開いてダブルクリックしてインストールを進めるだけです。 早速起動してみましょう。こんな画面が表示されます。 あとは「新規」ボタンで仮想マシンを作成するだけです。この辺は他の仮想環境と同じで作成する仮想マシンの環境を選択しメモリーやハードディスクの容

    Macでも無料で使える仮想環境VirtualBox
  • わかばマークのMacの備忘録 : Snippely

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • Macはじめました。: iPhoneを使うようになってから便利だと感じた、Macのアプリケーション

    iPhoneを使うようになってから、インストールしてみたり、便利だな〜と感じたMacのアプリケーションを紹介したいと思います。ただし、「Evernote」や「Dropbox」は、iPhoneと連動しなくても便利だったので、ここでは取り上げていません。 iPhone Explorer MacからiPhoneの中身をブラウズする事ができるようになります。ドラッグ&ドロップでファイルをコピーしたり、消去したりすることができるので、iPhoneをUSB接続されたストレージとして扱う事が可能になります。また、Good Readerやi文庫等のiPhoneのアプリケーションで利用するためのファイルを簡単に移動する事ができるのでオススメです。 App Store Expense Monitor App Storeで購入したアプリケーションの合計金額を計算してくれるアプリケーションです。(円も利用可能です

    Macはじめました。: iPhoneを使うようになってから便利だと感じた、Macのアプリケーション
  • FairMount 1.0.5 - :: Mac.EGOism.jp ::

    (フリーウェア) ★★★★☆ DVD-VIDEO のコピーガードを解除してマウント。

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hisasann.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 1