タグ

男の言葉にに関するmuryan_tap3のブックマーク (1)

  • 自分の妹がアイドルやってて自分はモテない人生歩んでたらフェミ狂いになるのは当然です

    むかしシドニィ・シェルダンの人が書いた小説でこんな話があった。「時間の砂」か「星の輝き」のどちらかだったと思う。 あるところに二人の姉妹がいた。 最初お姉さんはブスだけど心優しい女性だった。妹は美人で誰からも愛されてた。 最初は仲良かったんだけど、何をやっても妹と比べられた。そんな姉の唯一の自慢は歌うことだった。 あるとき、妹が勝手に姉の録音をテレビ局に送ったらプロデューサーが家族のもとにスカウトにやってきた。そのとき何も知らないプロデューサーは見目麗しい妹が声の持ち主だと思って熱烈にスカウトした。テレビ番組デビューまで持ちかけた。しかし、その声の持ち主が姉だとわかると途端に手のひらを返し、「声優事務所にでもいけ」と冷たくあしらい、なおも妹をスカウトしようとした。 そんなこともあって姉は絶望し、キリスト教の教会に入った。しかし、彼女はめちゃくちゃこのことを恨んでいたことに後で気づく。 その

    自分の妹がアイドルやってて自分はモテない人生歩んでたらフェミ狂いになるのは当然です
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/11/16
    魚拓で読んだのだが、フェミニズムは勉強しようとするとかなり辛い思いを伴うと思うから簡単には救いにはならないと思う。社会運動には目標があるけど、フェミニズムの物差しで視界のものの意味をはかっていくと
  • 1