タグ

ブックマーク / www.picsim-blog.com (3)

  • 奨学金破産は全体の0.07%だった件 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 朝日新聞に奨学金返済できず、保証人の家族までもが自己破産になってしまった不幸な例が紹介されました。 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル しかし、ミクロな視点では不幸ですが、マクロな視点で見たときに、奨学金を返還できない人が増えたのか、減ったのか数字がないと判断がつきません。 ということで、調査してみました。 奨学金とは何か 独立行政法人 日学生支援機構が学生に『貸与』する学生ローン。かつては日育英会が奨学金を運営していました。収入も与信もない学生に貸し出します。親の年収などの制限はありますが、 奨学金は2種類あって、 第一種奨学金(無利子) 第二種奨学金(有利子) があります。 第二種奨学金は、返済時に固定金利上限3%か、変動金利0.33%(2016年度)かを選択できます。 貸与型が99.8%で、卒業後は奨学金の返還義務が

    奨学金破産は全体の0.07%だった件 - ピコシムのブログ
  • 【ADHD】聞き間違いが多くてコミュニケーションが疲れる件 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 以前、会話を瞬時に理解できない問題 を記事にしたところ、多くの人から反響がありました。 会話の不理解は、意図しないトラブルの元凶、言った言わないの水掛け論に発展しやすいです。 今回は、その中で口頭でのコミュニケーション「聞き間違いが多い問題」について、私の事故例を元に、どうすればいいか考えます。 私の聞き間違えによる事故例 クライアントと約束した集合時間を間違えて大遅刻 クライアントと約束をしていたと勘違いをして待ち続ける クライアントから口頭で依頼された仕事内容を、聞き間違えて指摘される 「あれ、それ、これ」などの指示語の意図する解釈を間違えて行動する 主語があいまいな会話の意図を読み間違える 内容を理解していない空返事が多い 聞き間違いの何が問題か 聞き間違いが原因で、自分や相手の仕事の段取りが悪くなる 聞き間違いが原因で、自分も相手もストレスで疲れる 聞き

    【ADHD】聞き間違いが多くてコミュニケーションが疲れる件 - ピコシムのブログ
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/07/25
    一対一の対面だとどうにかこうにか意志疎通の体裁が取れるけど、電話だともうダメ。コントより酷い。悪意が無いのは解って貰えるけどそう、とにかく双方疲れ、そして一方的に疲れさせられてると苛つかれ嫌われる。
  • 奴隷と労働 2千年前と変わない人間の本質 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 私、7時から23時まで奴隷のように働いていた時期がありました。 日では、労働環境が他の先進国に比べて悪いことが知られています。 長時間労働、サービス残業、非人権的な労働が問題になっています。先日も、NHKで奴隷のように会社で働かされている『社畜』について取り上げられました。労働は私たちの身近な問題です。 今日は、サラリーマンや学生に読んで欲しいオススメの1冊、ジェリートナー、橘明美訳の作品『奴隷のしつけ方』を3回シリーズで紹介します。 『奴隷のしつけ方』は、 2000年前の古代ローマ時代の奴隷の労働環境と、 21世紀の経営者と従業員の関係性を、 対比することができる良書です。 このは、現代におけるドラッカーのマネジメントに非常に似ています。 いかに奴隷のパフォーマンスを上げて、農場経営を成功させるか。 いかに奴隷に奴隷を管理させる仕組みを作って、主人は楽に資

    奴隷と労働 2千年前と変わない人間の本質 - ピコシムのブログ
  • 1