タグ

日本に関するmushimoriのブックマーク (4)

  • 個人と組織 - Arisanのノート

    ぼくが今回、「総連」という組織の問題にこだわるのには、こういうこともある。 朝鮮総連の場合、たんに在日朝鮮人の団体である以外に、国家(国)との結びつきがたいへん強いということ、それから「硬直化」ということが言われるように組織の体質に問題があるのではないかということなど、特殊な面があると思うが、一般的にいって、個人と組織、個人の権利と組織や集団の権利・存在との関係をどう考えていくかということは、これから日の社会でも大きなテーマになっていくのではないかと思う。 つまり、組織や集団の存在というのが、個人が国家のもとで生きるうえで切り離せないような重大な意義を持つということは、これまでは社会のなかのマイノリティー集団にもっぱらあてはまることだったわけだけど、いまはいわば日国民の大多数がマイノリティ化しつつあるとも考えられるので、そのなかで個人の権利を守るということをかんがえるにあたってそこに

    個人と組織 - Arisanのノート
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 『傷つくのがこわい』その2 - 猿虎日記

    その1http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20060625/p3 からのつづき 【夢を持てない社会】 仕事はつらいのが当たりまえ。つらくとも、自分が一人前に成長するという希望をもって、仕事の成果に喜びを感じて、つらさを乗り越えてきた。優れた先輩を目標に見て、先輩のようになれることを夢見てがんばってきた。 若者の傷つきやすさを嘆く大人は、自分たちはこのようにやってきた、と言うでしょう。そのときに支えとなったのは、将来のイメージとしての希望であり、夢であり、仕事を通しての充実感や喜びでした。 ところが、現在は、仕事で夢や希望を得ることに大きな困難があります。仕事のきつさは、喜びよりも大変さを感じさせてしまいます。目標にしてきた先輩も出向を命じられ、自分の将来を見るようです。 このように仕事に夢や希望を見いだしにくい社会であることから、現在の青年は刹那的な歓びや、自閉的

    『傷つくのがこわい』その2 - 猿虎日記
  • W杯について語る/語らないことが政治的立ち位置の表明になってしまうことから今は逃れられない、特にここは「日本」だから - kmizusawaの日記

    とあるところで飲み会に参加したのだが、そこに参加していた人は私以外は誰一人としてサッカーにもW杯にも興味がないようだった。ネットを見てると、自分は興味がないのにサッカーの話されてウザいとか「応援が当然」といった空気が怖いとか、W杯に興味持てないほうが少数派という暗黙の前提で語られていることが多いけど、私の日常生活世界はもしかしたら2006年の日ではないのでしょうか(汗)。いや、W杯の報道が大きくなされて他がかすんでいることに怒っている人がいたから、やはり2006年の日か(ちなみにその人の意見には皆同意していた)。私の周囲にいる人は、親を除いたら左巻きっぽい(そこまでいかなくても今の日の向いてる方向や小泉政権に批判的)人がほとんどで、普段は話が合ってるのですが、それはそれで話したい話題によっては考えものだと思った。親は親で、日本代表に幻滅したのでその後の試合は何も見ていないと私がサッカ

    mushimori
    mushimori 2006/06/22
    「「それは政治と関係ない」ということ自体に、どうしようもなく「政治」を感じる。」 そう、逃れられない逃れられない。
  • 1