タグ

2009年5月7日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回 - 政治

    麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。  首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。  だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。  少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳

  • 1メートルのオオウナギ 古座川町の津本さん捕る(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    和歌山県古座川町潤野の農業、津拓さん(58)が6日、近くの古座川で全長1メートル、重さ4キロ、胴回り30センチのオオウナギを捕獲した。自宅の池に入れており、「大きい」と近所の話題になっている。 津さんは、4月20日ごろから2、3日に1回、ウナギを狙うため、ハゼを餌に20メートルのはえ縄を仕掛けている。今までの釣果は50〜60センチのウナギ7、8匹。今回引き上げたのは、5日午後5時に仕掛けていた。 6日午前5時半、仕掛けた場所へ行くと、何かがかかっていた。津さんは「最初は大きなごみでも引っ掛かっているのかと思ったが、引っ張って河原に近づくにつれ、黒褐色のまだら模様などからオオウナギと分かった。手応えは十分だった」と振り返る。 うわさを聞いて集まった近所の人は「こんなに大きいのは見たことない」「ちょっと気持ち悪い」などと驚き、「昨年、捕獲し損なったオオウナギとよく似ている。同じので

  • asahi.com(朝日新聞社):チベット仏教の伝統芸能を披露 長野の西方寺 - 文化

    チベット仏教の舞踏のリハーサルをするチベット僧たち=長野市の西方寺  長野市の善光寺御開帳(5月31日まで)に合わせ、参道わきにある西方寺(さいほうじ)で7日、チベット仏教の踊りや芸術をチベット人の僧侶たちが披露する「大チベット祭」が始まった。  善光寺が昨年4月、チベット騒乱をめぐって北京五輪の聖火リレーのスタート地を返上した縁もあり、チベット仏教の研究者でもある西方寺の金子英一住職(65)が、南インドに住むチベット僧や仏師ら13人を招いて初めて企画した。  初日は舞踏のリハーサルや、13色の砂を直径1.5メートルの板に敷き詰める曼陀羅(まんだら)づくりが公開された。11日までの期間中、チベット式の護摩をたく祈祷(きとう)や声明などが催される。善光寺境内でもチベット僧9人が8日に仮面舞踏「チャム」を奉納する。催しは一部有料。(渡部耕平)

  • asahi.com(朝日新聞社):山形新幹線にカリスマ販売員 1日50万円の記録も - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    ワゴンを押す茂木久美子さん。アイスをべたいけれど声をかけにくそうな男性客の視線を感じたら、「はいっ」と笑顔で立ち止まる=山形新幹線「つばさ」の車内  JR山形新幹線に「カリスマ車内販売員」がいる。財布の口が堅いご時世に、売上額は平均的な販売員の約1.2倍。ざっと2倍強の「1日50万円」を達成したこともあり、企業や役所などから講演依頼も相次ぐ。買う気にさせる秘訣(ひけつ)は何か。実際の車内販売に密着した。  天童市在住の茂木久美子さん(29)。JR東日の車内販売を担う日レストランエンタプライズの社員だ。幼いころは飛行機の客室乗務員にあこがれたが、高校卒業後、「もっと身近な」新幹線の乗務員の道に進んだ。最近の売り上げ成績は約1300人いる同僚の中でもトップを誇る。「1日50万円」は数年前のゴールデンウイークに山形―東京間を1.5往復した際の記録だ。  4月中旬。茂木さんと山形駅から上りの

    mustelidae
    mustelidae 2009/05/07
    車のセールスをやってたころの小松政夫みたいな