PCデポ、1TBのHDDに有料クラウド4TB(年13000円)を付けて5TBのHDDとして販売 1 名前:神のみそ汁 ★:2016/08/20(土) 15:54:47.90 ID:CAP_USER9.net PCデポの店頭で撮影されたという値札の写真に多くの人々が絶句しているようです。 これはネットに投稿された画像が話題になっているもので、ポータブル外付けHDDが「5TBで8,500円(セルフスタイルノンサポート価格7,000円)」と書かれていますが、よく見ると5TBの内訳がこうなっています。 「5TB(1TB+4TBクラウド)」 つまりHDDとしては1TBで、4TB分はクラウドにネット保存することで5TBですよ、という意味だと捉えられています。更に小さくこんな但し書きも。 「※購入月を含む12ヶ月間ご利用いただけます。以降は年額13,000円(税別)の更新料金でご利用いただけます」 「こ
[2024/09/05] CrystalDiskInfo 9.4.4 | [2024/02/24] CrystalDiskMark 8.0.5 [2024/10/12] CrystalDiskInfo 9.5.0 Beta3 Release!! [2024/09/05] CrystalDiskInfo 9.4.4 Release!! Reverted to 9.3.2 equivalent due to a problem with USB drives disconnecting in some environments. [2024/05/01] CrystalMark Retro 1.0.2 Release!! [2024/02/24] CrystalDiskMark 8.0.5 Release!!
孫の代までハードドライブを使いたいさんへ とても良い質問です。聞きたいことがたくさんあるようですが、要するに、つねに使っている場合や、平均的な使用頻度の場合、各種ハードドライブの寿命はどのくらいなのか、そして、使わずに置いておいた(箱に入れてしまい込んでおくなど)場合にどのくらい長持ちするのかを知りたいのですね。では、質問にひとつずつ答えていきましょう。 平均的な使用頻度の場合 実際に使用されているハードドライブはどれも基本的に、時限爆弾を抱えています。はっきり言えば、問題はハードドライブが「壊れるかどうか」ではありません。「いつ壊れるか」「その日が来るのをどれだけ先延ばしできるか」なのです。 とても運が良ければ、新しいものに買い替えるまで持ちこたえるでしょうし、運が悪ければ、数カ月か数年で壊れてしまいます。あとは、動かなくなった時に備えて、あなたがデータのバックアップを取っていることを願
WD Blue, Red, Black, Purple, Goldのそれぞれの特徴ウエスタン・デジタルのHDDでは、ユーザーの用途に分けたカラーラインナップが設定されています。 WD Blueの特徴 あらゆる用途に最適な万能モデル回転数7200rpmが元々存在しているWD Blueです回転数5400rpmが旧WD Greenの現WD Blueです3.5インチHDDは「Desktop Hard Drive」、2.5インチHDDは「Mobile Hard Drive」として発売されているWD Blue PC Desktop Hard DriveWD Blue PC Mobile Hard DriveWD Green(HDDは収束、SSDでは展開中) ※WD Blueに統合されました※低温・静音動作で大容量自作PC浦島太郎状態の人もいるかと思いますが、実はWD GreenはWD Blueに統合さ
著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 1 名前: 不知火(茸):2013/11/14(木) 20:22:44.23 ID:PBAm/hFB0 私的複製補償金で著作権団体が提言 音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを提言としてまとめました。今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。 提言を発表したのは、日本音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。現在の法律では、音楽やテレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、著作権者などに支払われる補償金が 上乗せされています。しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く