タグ

ブックマーク / note.com/tomokikurosawa (2)

  • 部署や職種を越境しないマーケッターなんてマーケッターではない!-マーケティングとは「組織革命」である。を読んで-|黒澤 友貴

    最近はデザイナーが越境することを求められていますが、マーケッターも同様だと思うのです。 CXO Nightは行けなくて残念だったけど、レポート読むだけでも学びが多いです。 自分はデザイナーではなくマーケッター寄りなので、マーケッターの越境について考えてみます。 マーケッターのNG態度越境人材を増やしたいなと考えているところに、現実はNGな態度をとっているケースが多いの気になる・・・ 例えば 組織資源や文化を無視して、やたらとデジタルシフトの必要性を訴えたり、キャンペーンアイデアだけ出す、データから見える最もらしいことを言う。 マーケティングという職種で閉じてしまう人、最近多くないかな・・・領域を決めたがる人・・・ もっと越境するマーケッターを増やしたい!!!!! そんなことを考えている中で、森岡さんの最新刊が出たということで、早速購入して読んでみました。 やはり期待は裏切らない!マーケティ

    部署や職種を越境しないマーケッターなんてマーケッターではない!-マーケティングとは「組織革命」である。を読んで-|黒澤 友貴
  • マーケティング組織が機能するために必要な3志向と12視点|黒澤 友貴

    マーケティング組織はどうやったら機能するのか?どんな人を揃えれば良いのだろうか?この問いは、自分が最近ず〜っと考えていることです。 マーケティング組織をつくったものの機能しない代理店やコンサルティング会社に外注だけでは成果が出ないという課題を抱えている人・組織は多いのではないでしょうか? 自分自身も外のヒトとしてマーケティング組織づくりに関わることもあれば、中のヒトとして関わることもあります。 マーケティング思考が根付いた組織をつくるためには、人の特性評価が必要!だと感じています。 どういうことか? 機能軸ではなく、人の特性評価が必要マーケティング組織づくりで失敗するケースは、機能軸に評価が偏るからではないか?という仮説をもっています。 機能軸で評価とは?広告運用、サイト制作、SEOなどのマーケティング機能で、できている、できていないを評価するということ。 広告運用ができる人、サイトディレ

    マーケティング組織が機能するために必要な3志向と12視点|黒澤 友貴
  • 1