タグ

easingに関するmut00tumのブックマーク (6)

  • After Effectsイージングの種類と適用方法について | 動画虎の巻

    After Effectsで、アニメーションやモーショングラフィックスを制作する際に欠かせないイージング。 イージングを行えるようになると素材の動きに緩急がつき、見栄えがとても良くなります。 After Effectsでできるイージングにはいくつか種類がありますが、今回はそれぞれの特徴についてご紹介します。 とその前に「そもそもイージングってどうやるの?」という方がいるといけないので、イージングの適用方法について簡単に紹介しておきます。 イージングの適用方法 ①該当のキーフレームを選択肢し右クリックで「キーフレーム補助」 ②適用したいイージングを選択 ③グラディエーターを開き、細かい調整をしていく 以上です。 では、下記より題に入ります。 1.加工なしのノーマル キーフレーム補助やイージングなどを行わないそのままの状態。 この場合、素材が移動する速さに緩急はなく一定です。 キーフレームの

    After Effectsイージングの種類と適用方法について | 動画虎の巻
  • サクサク感をデザインする

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフオク!アプリ開発部の中島(@52shinNaka)です。今日はデザイナーの立場からサービスの体感速度をテーマに記事を書いていきます。 サクサク感の正体 サクサク動くサービスと聞いて、どんなサービスを思いつくでしょうか?サクサク動くを分解すると下の2要素に分かれると思います。 表示速度は、純粋にコンテンツが表示されるまでの時間、体感速度は、実際にプロダクトを触って感じられた時間の長さです。触っていて「サクサク動く!」と感じられるサービスは、上の2つの要素が満たされていることが多いです。 表示速度はサービス利益に直結する デザイナーが日々の作業の中で表示速度を意識するタイミングは少ないかもしれません。しかしグロースステージにある多

    サクサク感をデザインする
  • anything from herejquery.js のアニメーションコードの解読 ( 10 ) 番外編 easing関数解読

    easing 関数<解読> 解読とは大袈裟すぎるかもしれませんが、一見複雑に見える easing 関数式ですが、実は中学生程度の関数の知識があれば十分理解できるものであることを、恥ずかしながら最近納得したばかりなのです。 そこで、easing 関数が実は簡単な代数式であることを改めて整理しておこうと思います。それも中学校で倣う関数の形式に、表現し直してみます。 対象とする easing 関数は jquery.js で定義されている linear 及び swing の他、George Smith 氏による 30 種類の easing 関数です。 以下の表における大前提 数値の正規化大前提として、jquery.js における正規化を踏まえるので、easing 代数式の文字の意味は次のようになります。 t: current time :これは経過時間ですが、jquery.js においては、t を

    mut00tum
    mut00tum 2015/09/02
    計算式
  • イージング処理の計算式 - 強火で進め

    ちょっと自前でイージング処理を書く必要に迫られ、調査。 こちらに計算式を書かれているサイトを発見。イージングって色々な種類が有るんですね。 Easing Equations http://gizma.com/easing/ サイトにはJavaScripでの実装も記載されています。JavaScriptで使いたい場合はこちらのサイトのコードを参考にすると良いでしょう。 こちらのサイトで紹介されているイージングは以下のもの Quadratic Cubic Quartic Quintic Sinusoidal Exponential Circular グラフで見るとそれぞれどの様な曲線になってるかを知りたかったのでNodeBoxでグラフにしてみました。 引数はそれぞれ以下を設定。 t : 0〜1 b : 0 c : 100 d : 1 因みに、引数はそれぞれ以下のデータのなります。 t : 時間(

    イージング処理の計算式 - 強火で進め
    mut00tum
    mut00tum 2015/09/02
    easing計算式
  • Let's get animating! | GSAP | Docs & Learning

    Welcome! In this article we're going to cover GSAP's core fundamentals and animate some HTML elements. 🥳 If that's not your end goal, don't worry. Whatever you plan to animate, whichever framework you use - the techniques and principles covered here will serve you well. The GreenSock Animation Platform (GSAP) is an industry-celebrated suite of tools used on over 11 million sites, including a ton

    Let's get animating! | GSAP | Docs & Learning
    mut00tum
    mut00tum 2015/08/28
    公式アニメーションリファレンス
  • transition-timing-function-CSS3リファレンス

    transition-timing-functionプロパティは、変化のタイミング・進行割合を指定する際に使用します。 変化が継続している際に、その変化速度の割合を変更して調整することで動きを滑らかにすることができます。 これは一般的にイージング機能と呼ばれるもので、 グラフィックソフトで曲線を描く際などに利用されるベジェ曲線と呼ばれる数学的な関数を使います。 transition-timing-functionプロパティでは、変化の進行割合を3次ベジェ曲線で指定します。 3次ベジェ曲線は、以下の図のような4つのコントロールポイント(P0、P1、P2、P3)で定義されます。 P0が変化の開始ポイント、P3が変化の完了ポイントで、 横軸が変化継続時間がどこまで経過したのか、縦軸が変化がどの程度実行されたのかを表します。 仮にP0→P3までが直線なら、変化は一定の割合で進行することになります。

  • 1