タグ

これはすごいに関するmuto_masaのブックマーク (4)

  • 米国で投資家にプレゼン武者修業「俺のアプリを見ろ!」

    ITproが主催したAndroidアプリコンテスト「A3 Together」では、米国への渡航を副賞とする「シリコンバレー特別賞」を設けました。受賞者が米国で見てきたもの、体験してきたことを訪問記として執筆していただきました。今回の訪問記は、音で情報を送受信できるアプリ「toneconnect」で受賞したアドリブ 加畑健志氏です(編集部)。 プロローグ 2011年のA3 Togetherにてtoneconnectがシリコンバレー特別賞をいただいた。賞品は1週間の西海岸の旅行券で、主にラスベガスで開催される家電展示会CES(Consumer Electronics Show)の見学とシリコンバレー訪問が目的となっている。 西海岸は以前の仕事の関係で、ラスベガスやサンフランシスコには何度も来ている。しかし自分の会社を興してからは、ほとんど来ることがなくなって、気がつけば最後に来てから4年以上経

    米国で投資家にプレゼン武者修業「俺のアプリを見ろ!」
    muto_masa
    muto_masa 2012/02/29
    かばやんさん。凄い。
  • Example Domain

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Example Domain
  • 【LEGO】東大院生でvipperの三井淳平さんが国内初のレゴのプロビルダーに選ばれる 作品がすごい

    1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/07/13(水) 05:52:54.26 ID:BwBWMKs10 レゴビルダー:国内初のプロ 東大院生の三井淳平さん 等身大ドラえもんや東京大安田講堂、戦艦大和などをレゴブロックで精巧に作った東京大大学院生、三井淳平さん(24)が「世界最高レベルのレゴ作品制作能力を持つ一般人」とレゴ社(デンマーク)が認める「プロビルダー」に選ばれた。日人では初、世界で13人目の快挙だ。 三井さんは兵庫県明石市出身。東大に入学するやいなや「レゴ部」を創設し、レゴで安田講堂や東大・赤門などを物そっくりに再現。世界遺産の建造物をレゴで作って募金を呼びかけるチャリティー活動にも参加し、昨年「東大総長賞」も受賞した。 プロビルダーに選ばれるには、レゴを使った作品制作能力のほかレゴへの熱意、レゴ作品を通じたコミュニケーション力なども問われる。レゴ社は認定を05年か

  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
  • 1