タグ

debianに関するmutsumi0のブックマーク (3)

  • miconapl互換コマンドの作成

    デバイスファイル micon はデバイスファイルとして /dev/ttyS1 が必要です。 まず、/dev/ttyS1 が存在するか確認します。 $ ls -lt /dev/ttyS1 crw-rw-rw- 1 root root 4, 65 Jul 10 00:29 /dev/ttyS1 もし無い場合は /dev ディレクトリで次のように作成してください。 # mknod ttyS1 c 4 65 /dev/ttyS1 のパーミッションを一般ユーザに与えるとリモートから電源OFFが 可能になるなどの危険性があります。玄箱PROを使用する環境によっては注意が 必要です。 コンパイルとインストール まず適当なディレクトリで解凍(展開)します。 kuro@KUROBOX-PRO:~$ tar zxf micon20080830.tar.gz micon20070710 ディレクトリへ移動します

    mutsumi0
    mutsumi0 2007/07/25
    debianに入れ替えて電源ボタンで切れないとかのときに
  • coLinuxメモ - 徒然日記(2006-05-20)

    ■ coLinuxメモ Windowsのネットワーク接続が有線・無線のどちらでもいけるようにする設定方法 参考はcoLinux Wiki 1. まずRegistry Editorで"\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters"のIPEnableRouterを"1"にする 2. 「管理ツール」の「サービス」で"Routing and Remote Access"を「自動」にする。次に"Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)"を「無効」にする 3. 以下のコマンドを実行 netsh routing ip nat uninstall netsh routing ip nat install netsh routing ip nat add

  • Debian on USB Memory - PukiWiki

    編集履歴 † 2006/08/05 ベース文章を作成 2006/08/06 未完に気づくが未修正(SATA-HDDとか/dev/sda認識の可能性があるデバイスがついているマシンは問題あり) 2006/08/07 ほぼコレで動くという所まで来たので、清書。後はカスタマイズの域でしょう。 ↑ まずは公式ドキュメントを読む † ドキュメントはsargeのようにコードネーム表記ではない。なので、現在のstableの状況と合わせ、どのバージョンのドキュメントを読んでいるかぐらいは念頭に。 http://www.jp.debian.org/releases/stable/installmanual 公式ドキュメントではsyslinuxというパーティションブートレコードにインストールするタイプのブートローダーを利用しているが、なぜかドキュメント通りに行っても MBR Boot failed と出

  • 1