2023年2月3日のブックマーク (2件)

  • 近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 ..

    近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 マジレスすると緊急度の違いと社会的承認の2点。民法では親族⊃配偶者。親族であれば遺産や病院のサインなどある程度対応可能。同性愛カップルは現状なんら法的な繋がりがない。世論調査で同性婚賛成が過半数。 たとえば「おばと甥」なんかも結婚は禁止されてるけど、遺産や病院のサインでどのくらい対応できるっけ? 「兄と妹」や「母と息子」ならどちらもある程度いけるだろうけど、「おじと姪」みたいなのは厳しいよね。 それに、たとえば「姉と弟」みたいなケースでも、配偶者と兄弟姉妹では遺産の取り分は違うよね。配偶者になる権利は当然あるのでは? 社会的承認については意味不明すぎる。たとえ9割の国民が同性婚に反対していても同性婚は実現されるべきでしょう。近親婚も同じだよ。 きょうだいと結婚したい!という当事者の声がいっぱい出てきたら規制緩和でいいんじ

    近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 ..
    muu2000
    muu2000 2023/02/03
    近親婚が認められても10000組に1組くらいしか結婚しないだろうしええやろ。遺伝子異常リスクも本人たちが認識しているなら高齢出産とかわらんし、近親婚が認められると性的虐待が劇的に増えるわけでもないんじゃね?
  • 発達障害の女性はホストにハマりやすい?→精神科医「内面の評価が苦手なので面食いになりがち」

    𝓜 @mumichannel 共感のいいねたくさんいただいてるので最近読んで一番面白かった漫画貼っときます📚 顔が良く男に惚れっぽい陰キャ寄り美少年が主人公なのですが、会話の語彙や間がとても良いです amzn.to/3WjZL2W 2023-01-16 22:31:13

    発達障害の女性はホストにハマりやすい?→精神科医「内面の評価が苦手なので面食いになりがち」
    muu2000
    muu2000 2023/02/03
    医師の個人的解釈もエビデンスレベル6なんだが。エビデンスレベルが低い、という指摘にはなるかも