タグ

数学に関するmuyoujinnのブックマーク (10)

  • 大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)

    大学の数学を,Youtubeの動画で独学できる。 実際に大学で講義している様子を録画したビデオなので, 板書を読めるし,先生の説明も聞ける。 大学生の定期試験・院試対策や,社会人になってからの復習にもどうぞ。 これがあれば,通勤・通学中の電車内で, あるいはベッドの中にいても 時間や場所を問わずに勉強ができる。 なお,大学の「物理学」の動画はこちら。 ※PDF形式の講義ノートはこちらのサイトに集約されているので,動画とあわせて活用しよう。 大学の初年度 統計学 物理数学 微分方程式 解析学・応用 代数学・応用 圏論 幾何 その他数学 数学検定 大学の初年度 行列論と「線形代数」の講義を動画で学ぶ。Youtubeで大学の授業を勉強 大学の数学で,一変数と多変数の微積分の講義を,Youtubeの動画で学ぶ 統計学 統計学の基礎の講義を,Youtube動画で。明治薬科大の「DAIWA統計学」 生

    大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
  • 島内剛一『数学の基礎』 - martingale & Brownian motion

    高校生までの、子供たちに、一風、変わった、数学を、紹介するとしたら、どういったものがありうるであろうか。 私は、まず、なによりも、声を大きく言いたいことは、「高校までの数学は、嘘、だ」、ということだ。 これは、高校生までの、数学をやってきた人たちにとっては、誰でも、分かっているんじゃないでしょうか。 まず、一般に言われることは、微分、積分、の「嘘」、ですよね(最近の教科書は知りませんが)。 大学に行くと、イプシロン・デルタ法が、まず、最初にでてくる。 余計なお世話でしょうけど、もちろん、ライプニッツ流の、局限操作(無限大、無限小)が、数学基礎論のモデル理論を使った、無限小解析、によって、理論的正当化を与えられる、わけで、そういう意味では、それなりに、理論的正当化は、されうる。 しかし、私が言いたいのは、そういうことではない。 まったく、証明になっていないものを、なんかそれらしく、イッチョマ

    島内剛一『数学の基礎』 - martingale & Brownian motion
  • 主要自著の解説 - 足立恒雄のページ

  • http://next1.msi.sk.shibaura-it.ac.jp/math.html

  • Book Guide 50

    数学に親しむブックガイド五十 (「数学がわかる。」アエラムック61,朝日新聞社(2000.6),168-175ページ.) 今数学から離れていても,いろいろな種類の知識と,関心を持った人がいる.どんな人にも,このガイドの中に,読みたいと思い,読んで良かったと思えるが見つかるように,選んだつもりである.数学に関するの多様さは質量ともに膨大で,50冊はあまりに少ない.良書には絶版のものが多いが,現在も入手しやすいものに限定したので,書店に在庫がなくとも,注文すれば手に入ると思う. 数学離れが言われている昨今だが,探せばいいはたくさんある.さらにのリストが欲しければ,評者のホームページの「ほんののリスト」というページが参考になるかもしれない. 数学に出あう頃 安野光雅『はじめてであうすうがくの絵 1-3』福音館書店 1982 楽しい絵である.狂言回しの二人の小人が,おと

  • 数学セミナーの思い出 - hiroyukikojima’s blog

    久しぶりに『数学セミナー』に記事を書いた。今、店頭にある2009年10月号。 記事は、「遠山啓氏の思想から見えるもの」で、遠山啓氏生誕100周年の記念特集の一つである。今では、あまり知られていないかもしれないが、この雑誌の初期の責任編集は、遠山啓と矢野健太郎だったのである。いくつかの著作で書いたように、ぼくは遠山啓から大きな影響を受けているので、こういう特集に参加できるのは光栄だ。この記事では、遠山啓の数学教育の根底にあるビジョンのことを純粋数学、とりわけ無限集合論や自然数理論との関連で論じた。そして、最後は、遠山啓が晩年、学習障害児の教育に取り組んだことに触れ、ぼく自身も今、経済学者として、障害の問題を考えていることで締めくくっている。 数学セミナー 2009年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2009/09/12メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 42

    数学セミナーの思い出 - hiroyukikojima’s blog
  • CoREF

    教育関係者向けの大規模セミナー&展示会イベントであるNEW EDUCATION EXPOにて、今年度もCoREFの取組を基にしたセミナーを行わせていただきます。広く一般の方にご参加いただけるイベントになっておりますので、ご関心のある方は下記サイトよりお申し込みください(参加費無料・事前申込制)。 https://edu-expo.org/ 《教育環境デザイン研究所登壇のセミナー概要》 東京会場:6月8日(土)13:00~14:40 大阪会場:6月15日(土)15:40~17:20 ラーニングアナリティクスからクラスルームアナリティクスへ~川口市立高校での取り組みをもとに~ 国立教育政策研究所 初等中等教育研究部副部長・総括研究官/(一社)教育環境デザイン研究所理事 白水 始 (一社)教育環境デザイン研究所 CoREFプロジェクト推進部門 主任研究員 飯窪 真也 (一社)教育環境デザイン研究

    CoREF
    muyoujinn
    muyoujinn 2011/04/11
    これって一般の人も利用できるのだろうか?とりあえず申し込んでみたけど。
  • Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 : 404 Blog Not Found

    2010年12月27日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Math Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 オライリー矢野様より献御礼。 エレガントな問題解決 Paul Zeitz / 山口文彦・松崎公紀・ 三橋泉・松永多苗子 伊知地宏訳 [原著:The Art and Craft of Problem Solving] これ、ローティーンだった頃の自分に贈りたい。 こんな面白い問題集があったら、今よりもっと数学が好きになっていただろうから。 書「エレガントな問題解決」の原題は"The Art and Craft of Problem Solving"。この Craft という言葉が決め手である。。 目次 O'Reilly Japan - エレガントな問題解決 第1章 このの内容と読み方 1.1 練習と問題 1.2 問題解決の3つの段階 1.3 問題例 1.4

    Mathとハサミは使いよう- 書評 - エレガントな問題解決 : 404 Blog Not Found
  • 食いたかったら、食いつけ! - 書評 - 食える数学 : 404 Blog Not Found

    2010年11月16日17:00 カテゴリLoveMath いたかったら、いつけ! - 書評 - える数学 ディスカヴァーより献御礼。 える数学 神永正博 著者ではないのだけど、ゲラ段階から目を通させていただいた私にはまさしく「お待たせしました」な、一冊。これぞ、サイエンティストとエンジニア、そしてマスマティシャンとその卵達にとって最新処方にして最高の絶望に効くクスリ。 だまされたと思って、書にいついて欲しい。 あなたが失いかけたいつく力を、あなたは取り戻すことができるだろう。 あなたがそれでえるかどうかなんて野暮なことは、きかない。 いついたあなたにそれがえないわけがないのだから。 書「える数学」は、数学者として「落ちこぼ」れ、そして工学者も「落ちこぼ」れた「ダルブドロップアウト」の著者が、それでも「それ」にいついていくにはどうしたらよいかを、渾身の力をあごと

    食いたかったら、食いつけ! - 書評 - 食える数学 : 404 Blog Not Found
  • 物理のかぎしっぽ

    [2024-02-04] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(5)第5波の詳細モデル(nino著) [2023-12-17] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(4)第5波の統計モデル(nino著) [2023-11-06] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(3)移動平均等を用いた感染状況の把握方法について(nino著) [2023-08-31] スポンサーご紹介/株式会社Quemix様のご紹介 [2023-08-31] 流体力学(加筆)/流体力学における最小作用の原理(提案)(鈴木康夫著) [2023-06-28] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(2)第5波の特徴(nino著) [2022-03-20] 生徒募集/大学物理の家庭教師、生徒さんを募集します(クロメル) [2022-03-13] C

  • 1