リクルートは2月16日、飲食店情報サイトのAPIを公開する「ホットペッパーWEBサービス」で、提供データの拡充と機能追加を実施した。新たに、約57万件の飲食店データを外部サイトから利用できる「店名サーチAPI」を提供する。 ホットペッパーWEBサービスは2006年12月、飲食店情報サイト「ホットペッパー.jp」とそのモバイル版 「ホットペッパーポケッツ」(http://hppockets.jp/)のAPI公開を目的として開設した。 これまで、ホットペッパー.jp編集部が独自取材した写真などの店舗情報約2万件を提供する「グルメサーチAPI」を提供してきたが、今回はそれに加え店舗の基本情報55万件を含む新APIを公開する。新APIはブログツールとしての利用を想定しており、記事上で飲食店を紹介する際、ホットペッパー.jpの持つ地図やクーポン情報と関連付けを行える。 またグルメサーチAPIの機能を
![ホットペッパーの新API公開--ブログパーツなどに57万件の飲食店データを利用可能](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b2e7e8148382fd7b3dec79b2c199e08ace74193a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjapan.cnet.com%2Fmedia%2Fc%2F2012%2Fimages%2Flogo%2Flogo_ogp_1200.png)