タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

unicodeに関するmwsoftのブックマーク (3)

  • UnicodeのLOVE HOTEL | yasuokaの日記 | スラド

    Unicode 6.0で導入されたU+1F3E9「LOVE HOTEL」が、ちょっとアレなのではないか、というご意見をいただいた。いや、それ、私(安岡孝一)が導入したわけじゃなくて、auのEzWeb絵文字492番とか、softbank絵文字E501とかが、ISO/IEC 10646に収録されつつあるので、Unicodeもサポートしたっていうだけのことなんだけど。 ただ「LOVE HOTEL」っていう文字の名前が、ちょっと国際的にアレなのは、確かにそうだったりする。けど、でもじゃあ、どういう名前ならいいのか、私には正直わからなかった。それに、分類も「Building and map symbols」じゃなくて、実は「Romance symbols」なんじゃないか、っていう気がするし…。

  • グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)

    はじめに 2008年11月27日、Googleは日の携帯電話の絵文字をUnicodeに収録する計画を公表した。これまで7回にわたってお伝えしてきた連載「絵文字が開いてしまったパンドラの箱」は、この公表から後の動きを追ったものだ。 では、それ以前の同社は何をしていたのか? つまり、Googleはどんなプロセスを経て絵文字をUnicodeに提案すると決めたのだろう。今回ご報告するのはこのことだ。 インタビューに答えてくれたのは桃井勝彦氏。氏は大学時代にスカラシップ(奨学金)で渡って以来米国に暮しつづけている。言語学・日語学を専攻する大学院生、大学教員などの経歴も持ち、1996年に学術界からNetscape国際化部門に入社。2004年にMozilla Japanの設立にかかわった後、2005年にGoogleに移った経験豊かな国際化エンジニアだ。マウンテンビューにある米社にあって、今回の符号

    グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)
  • Unicode正規化

    正しい並び替えでは、表示は(A)のままですが、間違った並び替えでは、正規結合クラスが互いに等しいMACRONとACUTEを並び替えたため、表示は(B)のように、eの上のアクセント記号の位置が入れ替わってしまいます。 正規分解・互換分解 ある文字列の正規分解 (Canonical Decomposition) を得るには、まず、それぞれの文字を正規マッピングによって再帰的に、可能な限り、分解します。すなわち、1回分解した後に現れた文字がなおも分解可能であればさらに分解します。分解マッピングがその文字自身である場合は、分解不可能なので、そのままです。 しかし、分解しただけでは必ずしも正しい結果が得られません。つまり、結合文字の順序の一意性を保証するため、分解後の文字列に対して正規順序アルゴリズムを適用しなければなりません。このように、正規マッピングによる再帰的分解と、正規順序アルゴリズムによ

  • 1