2017年12月1日のブックマーク (6件)

  • 【パズドラ】分岐究極闇カーリーパのテンプレ評価とサブ・リーダー使い道まとめ - ファミコン世代のおっさんブログ

    闇カーリーに分岐究極進化が実装されました。 闇カーリーは長らくラードラの必須枠と言われましたが、その他のPTではなかなか出番がなくラードラPTもインフレに埋もれてしまいました。 今回の分岐究極で新たにどんな役割になるのかを解説していきます。 パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー 分岐闇カーリーの性能 まず何と言っても注目点はコンボ強化2つ持ちでしょう。 ただ、7コンボするだけで攻撃力が2倍と非常にお手軽で強力なコンボ強化覚醒スキルは一時代を築きつつあるため、これが2つ付くというのは非常に強力です。 また、覚醒スキルではガードブレイクも付きました。 5属性攻撃で高防御貫通できるこの覚醒スキルはスキルが5色+回復の陣の闇カーリーには非常に合っています。 同種類のスキルのガードブレイク持ちといえば、同じフェス限定キャラのレア6枠のシェリアス=ルーツもいますが、バインド耐性持ちという

    【パズドラ】分岐究極闇カーリーパのテンプレ評価とサブ・リーダー使い道まとめ - ファミコン世代のおっさんブログ
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    楽しそうですね。
  • ニュースはめったに起こらないからニュースとして報道される。恒常化していることは報道されない。だから何が起こっているか知ることが大事! - かんいちのドッキドッキ年金生活

    家内と喧嘩始めると、よく聞く言葉がある。ニュースで言っていたとか、周りはみんなやっているとか。でもさ、もう一般的な事、恒常化していることは報道されない。めったに起こらないからニュースなので報道されるってこと。だから今世の中で何が思っているかはアンテナ張って情報集めしていないといけない。 どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) はてなブックマークしていただいた13名のみんな有難うね!(^_-)-☆ 当たり前のことはニュースで報道されない。 家内と喧嘩すると、みんなやっているとか、ニュースで言っていたとかという話をする。今の報道、ニュースってめったに起こらない音しか報道されていないって事を理解しておくことが大事なんだろうなって思う。 かんいちが今日はお昼にカレーライスべたなんてことは、報道されないので

    ニュースはめったに起こらないからニュースとして報道される。恒常化していることは報道されない。だから何が起こっているか知ることが大事! - かんいちのドッキドッキ年金生活
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    ニュースになることは、ネタになるからですかね。皆が知りたいと思っていることでもあるのでは。でも、ニュースになっていることが表なら、必ず裏もあってそれがときどき怖くなります。今の日本は心配事が多い
  • 先天性心疾患~生還です!~ - 桜の一歩~幸せ探しの桜のブログ~

    きもったま母ちゃん桜です(^^)v 小さな友人 昨日夜、21:30過ぎ、 小さな友人は手術室から、ICUに移ったと連絡がありました! 良かった。 当に良かった( TДT) 今からまだしばらくは、 目を徐々に覚まさせて、 人工呼吸器をはずし、 尿道カテーテルを抜管し、 ドレーンを抜管し、 と、少しずつ少しずつ 回復していくわけで、 まだまだ、小さな友人にとっても、 その親御さん(私の友)にも試練が続くのですが、 それでも、 生きていてくれて良かった 皆様にも感謝です 昨日は、驚くべきアクセス数でした。 そして、沢山の☆を頂きました。 皆さんの想いが 小さな友人に届いていると信じます。 ありがとうございました! この先も 昨日は手術中、 友が気になり、待ち合い場所(待ち合い室ないんですよ(*_*;) 去年、ひまわりちゃんをひたすら待ち続けた場所に 温かい飲み物とべ物を持って顔を出してきまし

    先天性心疾患~生還です!~ - 桜の一歩~幸せ探しの桜のブログ~
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    良かったですね。嬉しい気持ちが湧いてきました(^_^)
  • ハッピーアイスクリーム! - はむすた母娘、空元気も元気!

    娘でーす 『妖怪と怪異』の授業で 「ハッピーアイスクリーム」 というものを知りました。 はてなキーワードで調べてみると 会話中、同時に同じ言葉を言ってしまった時に口ずさむ言葉。早く言えたほうが勝ちというルール。70年代から80年代に子供たちの間で流行ったらしい。 口ずさんだ後、先に相手の体に触れたほうが勝ち 勝ったほうがアイスをおごってもらえる 上記のルールが加わることもあったようだ。 だそうです。 54歳母に聞いてみると 「あぁ~、そういえばそういうのあったねぇ。 私もやったなぁ。 何でハモった時だったんだろう?」 日では昔から 2人の女性が同じ時期に妊娠する とか 一つの着物を2人で縫う とかいうのが不吉だ、 とかダメなことだ っていう時期があったそうです。 19歳娘 「いつから、とか何で、とかいうのは 話してなかったと思うんだけどね。」 54歳母 「へー、え、じゃあ 例えば妊婦さん

    ハッピーアイスクリーム! - はむすた母娘、空元気も元気!
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    知らなかったです。他の人にも聞いてみよう。
  • ひとりじゃんけんって知ってる?引きこもりの遊びじゃないよww - 薪ストーブ屋の娘「のぞみ」の楽しい事探し

    ひとりじゃんけんって知ってますか? ひとりじゃんけんといえば 「休み時間は一人じゃんけんしてます」と 少しネガティブな寂しさや哀愁を漂わせたい時に 基的には使いますよね?※使う前提で進めます 「休みの日はすることなくなったらたまにひとりじゃんそんな人いないと思うけど!!!!( ^ω^ ) という事で今回はひとりじゃんけんってそもそも よ~く考えたら謎すぎませんか?(笑)っていうお話を書いていきます(笑) それではみなさんついてきてくださいね( ^ω^ )(笑) ひとりじゃんけんって知ってますか? ひとりじゃんけんとは? ひとりじゃんけんの効果はいかに ひとりじゃんけんの都市伝説… ひとりじゃんけんは脳トレ的な手遊びですね ひとりじゃんけんとは? ひとりじゃんけんというのは基的に 「脳トレ」というかっこいい分類になるみたいでやり方もあります! 「右手で出すものに左手は勝たないといけない」

    ひとりじゃんけんって知ってる?引きこもりの遊びじゃないよww - 薪ストーブ屋の娘「のぞみ」の楽しい事探し
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    この言葉を始めて知りました。でも、やってはいたんです。ジムでサーキットトレーニング時、ステップ台に乗り降りしながら、右手グー、左手パーみたいなことを繰り返します。トレーナーの意図がやっとわかりました。
  • きついブコメに一度はへこんだものの…という話 - 読書生活 

    ブックマークコメント ブックマークやコメントをもらえることは素直に嬉しいです。読んでもらえている、賛同してもらえている、そう思えるとほっとしますよね。 ブックマークコメント ブックマーカーの心境 ブックマーカーありかな 悪口を言い合う社会も悪くない するどいブックマーカーさんもいる 自分のブログを見ていたら、あたたかい共感と応援の中にポツンと悪意に満ちたコメントを見かけ、かなりへこみました。批判に耳を傾けることの大切さはわかってはいますが、年齢どころか性別もわからない方のきつい言葉はなかなか刺さります。 その方をぽちっとしてみると、自身のブログはなく、ブックマークだけを何千と残しています。そして、その方のブックマークをお気に入りに追加している方が何百、何千といることを知りました。そういう方をブックマーカーというそうです。はじめて知りました。 ブックマーカーの心境 どういう心境でそういうこと

    きついブコメに一度はへこんだものの…という話 - 読書生活 
    my-manekineko
    my-manekineko 2017/12/01
    ブックマーカーさんを知りませんでした。教えていただいて良かったです。