2019年2月3日のブックマーク (6件)

  • アクセサリーネットショップ「ころも屋」オープンしました 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 親バカシリーズ過去記事はこちら ついに長女ころも。がネットショップを開設いたしました (ころも。)しました サイトはハンドメイドの作品を売買することができるminne(ミンネ) minne.com で開設者のプロフィールはこちら minne.com 「ころもや」なのにイラストがKOHAKU つまりはこういうことです 左が販売、イラスト担当 長女「ころも。」 右が製作担当  次女「こはく。」(姉とセットの時はひらがな表記で) スポンサーリンク んでまぁ差し当たりなんか出品しようということで 次女「KOHAKU」がレジンで製作したアクセサリー 以下の通りUPしてみました minne.com ・・・でね 世の中そんなに甘くないんですよ お子ちゃまのママゴトにちょっと毛が生えた程度の作品に だーれがお金払ってまで手に入れようとしますかね? そういった「お金を稼

    アクセサリーネットショップ「ころも屋」オープンしました 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    和歌地さん、素敵な家族ですね。早々にsoldoutおめでとうございます。若いうちにこうした経験が出来る良い時代に生まれたことを享受させてあげたいものです(^^)
  • 最近は又北風が強く吹き荒れている日が多いようで.... - 💑スプーン一杯の幸せ物語り@Sugar💘

    さすがに2月になったら、気温はグンと下がって、今冬は全く雨が少なくて、強い風が吹いている日が多いようです。 今冬は気圧の差が大きいので、強い風が吹くのでしょう。 丁度この国の近くで、高気圧と低気圧がぶつかる事になったのでしょうね。 今までにはなかった気圧配置なのでしょう。 その為にやたらに大雪が降っている所と、暖冬で全く雨も降らなく、干ばつ気味の所もあるようです。 そんな訳で、此処の国はやたらに風が強い日が多くなりますが、干ばつの影響も受けている所になったようです。毎日これほど風が強い日が多いのは初めてです。 雪が降ったら猛吹雪でしょう。電線類は皆地下なので、地上だけで済む気候であれば、流石シェルターはまったく問題は何もありません。 💑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💕 Mrs.Sugar\クスクスクス、、、、、。 セージ\なんだよ。今日は起きるのが早いんじゃぁない

    最近は又北風が強く吹き荒れている日が多いようで.... - 💑スプーン一杯の幸せ物語り@Sugar💘
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    管理人さんのお気持ちの一部がうかがえ良かったです。これからの展開はドールさん次第でしょうかね
  • No.1587 毎日忙しい受験生、塾はなくても学校はある❗️ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先週の日曜日の夕方の事です。 学校と塾と忙しい毎日を送っている長女のリナですが、先週は特に忙しく 土曜日に志望校の入試説明会 日曜日には、県の実力テスト(仮)があり、まともに休めてませんでした。 通常の授業+冬季講習もまだ残っているので、塾もかなりハード! 流石にグッタリとしているリナ そこにちょっとした朗報が! 月曜日は塾がない! ゆっくり休める! 嬉しそうにしていたリナ… そして次の日朝… 塾は休みだけど学校はあるぞー! リナは朝が弱く、ただでさえなかなか起きないのに、この日は休みの日だと勘違いして、完全にお休み状態になっていました。 休みなのになんで起こすんだ! と言いたそうなぐらい不機嫌な顔をしていたリナですが、学校はある事に気付き、大慌てになっていました。 今週の土日は久々に塾もテストもないので、ゆっくり休んでいる(昨日)リナでした。 朝が弱い

    No.1587 毎日忙しい受験生、塾はなくても学校はある❗️ - 新・ぜんそく力な日常
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    早く受験が終わると良いですね。さくら咲くを楽しみにしております(^ ^)
  • なんちゃって金継ぎリペア。割れた皿をDIYのエポキシパテで復活 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏がっくりさん ただいまあ… ベア「姐さんどうしたの?!」 聞いてよベアくん!あのね… 鉢を探しにあるお店に行ったの。 引っ越した時にユッカさんと アガベさんを買ったお店。 お気に入りなんだ。 そこで鉢を見つけたんだ! じゃん! ポニ「いいねこれ!何が問題?」 お店の段差につまづいて 受け皿を割ってしまった! 体じゃなくてよかったけど せっかくお揃いなのに… お店のおねーさんは優しくて 代わりに使える端材をくれた。 「割れは処分しておきますね」 と。 そこで嫁氏は言った。 「ちょっとまって!! 直すので持って帰ります!!」 捨てない暮らしは辞めません ベア「え?これ直せるんすか? 流石に無理じゃ…」 いい?ベアくん! MS家の暮らしの鉄則を述べよ! せーの 「捨てない暮らし」 その通り!! 消耗品は仕方ないけど ものは捨てない! ものを選ぶ時は吟味する 枯れたコキアはほうきに変身 容器

    なんちゃって金継ぎリペア。割れた皿をDIYのエポキシパテで復活 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    さすが嫁氏、割れた皿も素敵に復活しましたね。15分で直すなんていやなかなかでした。パン焼き器もそのうち自作したりして・・・(^^)
  • 楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 半年分の経過説明が発表されました - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月31日、楽天バンガード・ファンドの運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過が掲載されました。 通常投資信託は1年に1回程度の間隔で運用報告書が発表され、その中で実質コストが分かります。楽天バンガード・ファンドでは途中経過も公表するスタンスのようですね。 2期目の途中経過(半年分) 楽天・全世界株式の費用明細(途中経過) 楽天・全米株式の費用明細(途中経過) 年率換算した結果 1期目との比較 まとめ 関連記事 2期目の途中経過(半年分) 「楽天・バンガード・シリーズ 運用報告書の第2期経過説明があがっていたよ」にまとめた通り、10月31日にも3ヶ月間の途中経過が発表されていました。 その段階で既に実質コストが大幅に下がりそうであることを示していました。 なのでこれで終わりと思っていましたが、半年経過した今回も途中経過を発表してくれていま

    楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 半年分の経過説明が発表されました - 浪費家ナッツの投資日記
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    12月はなかなか厳しい結果となりましたね。一月の回復が本物であることを祈ります。
  • インプットと同じくらいアウトプットは重要らしい - お互いさま おかげさま ありがとう

    ヘルパーさんと公営住宅について会話する 土曜日はいつもヘルパーさんが来てくださいます。主に台所とか廊下とか玄関とかの掃除を手伝ってもらっています。お仕事が終わったら記録をつけながら世間話をすることが多いのですが、このヘルパーさんご自身もご主人を亡くされて一人暮らしで家賃が高いから公営住宅を探しているのだそうです。 その話は以前にも聞いたことがあったんですが、お父様も市営住宅にお一人でお住まいしておられるそうです。で、私がネットで見かけた初期費用の話をしたら、お父様はなるべくお金を使いたくないから、とお風呂とエアコンとカーテンだけで入居されたそうです。 まあ、ご高齢の男性ですから、そんなに小さい子供がいるようにうるさくないでしょうし…。ああ、でも集合住宅だとどうしても上下左右の音は気になるかなあ、と思います。そうすると自力でもクッションフロア(あとで剥がせるやつ)とか壁紙(貼って剥がせるやつ

    インプットと同じくらいアウトプットは重要らしい - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/02/03
    抹茶は身体にとても良いと聞きます(^ ^) 私は抹茶入りの煎茶を飲んでおります(^^)/