タグ

cssに関するmya3のブックマーク (5)

  • はじめてのCSSメタ言語はLessがおすすめ! « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは、NAVER UIT つしまです。 Less & Sass Advent calendar 2011の8日目です。 これまでのAdvent calendarの記事で、SassやLessの概要、活用法などが見えてきました。 今回は、「Lessは機能不十分そうだし、Sassオシ多いし、Sassを使いはじめようかな・・」と思っている方に向けてはじめてのCSSメタ言語はLessがおすすめというおはなしです。 Lessって? 既にCSSとフレームワークとメタ言語(2日目記事)やLESS初心者向けのナニカ(4日目記事)でも紹介があったとおり、LessはCSSを記述するためのメタ言語です。 ただ後発であるにも関わらず、SassにあるのにLessにない機能は結構あって、例えば、ifやforなどの制御文、extendが使用できなかったり、cssへの出力形式がSassほど選べなかったり・・

  • CSS display:inline-blockを活用する方法と注意点 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Robert’s talk Webページの制作で水平リストが必要な場合にはフローレイアウトを使って要素を配置していくということがある。しかし、水平フローにさらに可変の高さを持った要素が入っていたり、それを垂直方向に複数行展開するということになると、なかなか面倒なことになってくる。ブラウザの幅に対応したり、ブラウザごとにデザインを揃えるということになると、頭を抱えることになる。 Robert Nyman氏がそうした場合の代替方法のひとつにdisplay: inline-blockを使う方法があるとし、CSS display: inline-block: why it rocks, and why it sucks - Robert's talkにおいて簡潔な説明とサンプルコードおよびその欠点を紹介している。display: inline-blockは要素をブロックとして作成しつつ、インライン

    mya3
    mya3 2010/12/01
  • コーディングのスピードを上げる為の6つの方法

    2017年7月25日 Webサイト制作, 便利ツール 今より少しでもコーディングを早くできれば、細かいデザインや機能にも時間をかけて取り組めそう…という事で今回はコーディングのスピードを上げるためにできる事を紹介します。便利なツールを使ったり、ちょっとやり方を変えるだけでより早くコーディングができるようになると思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. コーディング手順を簡略化する これは自分のコーディング能力を高めて手順を省く、便利なツールを使って手間を省くという事です。例えば私は昔このような手順でコーディングを進めていました。 CSSのレイアウトをノートに書き出す レイアウト部分(ヘッダー・メイン・サイド・フッター)のHTMLマークアップ CSSでレイアウト部分のスタイリング 表示確認 うまく表示できない箇所の修正 ヘッダー内のHTMLマークアップ CSSでヘッダー内の

    コーディングのスピードを上げる為の6つの方法
  • [ CSS ] pre でも改行を生かしたまま折り返す

    pre 要素で囲んだ一行が長い場合、親要素の幅に収まりきらず、スクロールバーが出てしまいます。 なんとか親要素の幅内で収めたい。 で、適当な位置で改行するように、 pre { overflow: auto; white-space: normal; } なる CSS を追加したのですが、今度は、私が追加した任意の改行まで無くなってしまいました。 調べてみると、下のようなコードを追加すると、改行を生かしたまま折り返してくれます。 pre { white-space: -moz-pre-wrap; /* Mozilla */ white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */ white-space: -o-pre-wrap; /* Opera 7 */ white-space: pre-wrap; /* CSS3 */ word-wrap: break-word;

    [ CSS ] pre でも改行を生かしたまま折り返す
    mya3
    mya3 2010/06/26
  • JavaScriptやCSSの更新時にキャッシュから読ませない

    おそらく架空のストーリ プログラマ「プログラムを更新しました」 テスター「いきなりエラーがでますよ!動作確認したんですか!」 プログラマ「え、私のところでは動くけど…、キャッシュクリアしました?」 テスター「キャッシュをクリアしたらエラーがでなくなりました」 テスター「でも、ユーザ全員にキャッシュをクリアさせるの?」 今日、JavaScriptCSSの更新時にキャッシュから読ませない方法を知りました。 先人達は偉大すぎます。 <link href="common.css" rel="stylesheet" type="text/css"> この記述だとサーバ側の「common.css」を更新しても、 クライアント側のキャッシュの「common.css」が使用されて、 サーバ側の変更が反映されない可能性があります。 これをcssやjsにクエリー文字列を付加することで、 「common.cs

    mya3
    mya3 2010/06/02
    キャッシュの抑止方法
  • 1