2023年2月7日のブックマーク (3件)

  • 女性の男好きは異常

    近年よく、「女はうっすらと男全員が嫌い」って言われているけれど 個人的にはこれって全く反対だと思うんだよなあ 寧ろ女性の大半は、異常に男の事が好き過ぎると思う 大抵の女は相手がどんな男だろうが、一定程度男を立てているしそれを当然だと思っているでしょ 特に既婚女性とか、別に不倫目的でも何でもなさそうなのに男相手にはめちゃ甘くてなで声で、その一方で女に対してはめちゃくちゃ冷たく真顔なんて人は珍しくないし 女は基男全員を好きだと思う 私(女性部下)相手と男性部下相手とで、露骨に態度を変えてくる女性上司の多かった事多かった事…会社や会社の規模を変えても、マジで何処にでもいた 中にはそうじゃない女もいるにはいるだろうけれど、それはレズビアンとか男嫌いとかの一部の例外だろうね その逆で、男は基相手が女ってだけで優しくする事はなくて(よほど意識的に態度を取り繕っている男は除く) あくまで可愛い子に

    女性の男好きは異常
    myama0221
    myama0221 2023/02/07
    男性はうっすら全員嫌い論に賛成派。何故ならほぼ無条件に全員私より強いので、脅威としての立ち位置から始まるから。そこから基本的なやり取りを経て安全だと判断された者のみゼロ地点に立つ。女は基本ゼロ地点から
  • 現役最年少棋士の藤本渚四段、対局会場間違え不戦敗…デビューから無敗の6連勝ストップ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    将棋の竜王戦6組で6日、現役最年少棋士の藤渚四段(17)が対局会場を勘違いし、不戦敗となった。藤四段は先輩棋士から一目を置かれる終盤力を持つ有望株で、昨年12月のデビューから無敗の6連勝中だったが、思わぬ形で連勝が止まった。 【写真】体を休めながら考慮する藤渚四段 ハプニングが起きたのは、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われる予定だった神谷広志八段(61)との対局。棋士による将棋の公式戦は、東京の将棋会館、大阪市の関西将棋会館、名古屋市の名古屋将棋対局場で行われている。竜王戦は原則として段位が上の棋士が所属する対局場で行われる。神谷八段は関東所属で、両対局者への対局通知は「東京対局」で出されていたが、関西所属棋士である藤四段は今朝、大阪市の関西将棋会館に姿を見せた。

    現役最年少棋士の藤本渚四段、対局会場間違え不戦敗…デビューから無敗の6連勝ストップ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    myama0221
    myama0221 2023/02/07
    神谷八段…「孫と同じくらいの年の棋士で、かわいいと思っているし、全然、気にしていません。妙な形で連勝が止まってしまい、無念だと思う」涙出るわ
  • オシャレがなんなのか、完全に理解した

    少し前まではオシャレとされていたものが、急にダサいと言われたり、ファッションは言うことがコロコロ変わってルールがわからない。 最近でいえば「黒スキニーはダサい」だ。 数年前は「くせのないデザインで、足が長く見える効果もある」なんて説明されていたのに、ワイドパンツ(太めのズボン)が流行りだしたら、急にダサいと言われるようになった。 正直、何が何だかわからない。 オシャレ入門マンガ『服を着るならこんなふうに』を読んで、「なるほど黒スキニーを買えばいいのか!」と、正解を知ったはずが、「今どき黒スキニーはない」なんて言われたら、頭を抱えるしかなかった。 理解できないものは、理解するしかない。 なので、30歳までろくに調べもしなかったファッションについて調べた。 やっぱりサイトや動画によって言っていることが違うので、やはり頭を抱えたが、続けているうちに、自分なりに理解が進んできた。「完全に理解した」

    オシャレがなんなのか、完全に理解した
    myama0221
    myama0221 2023/02/07
    黒スキニーに脚長効果なんてある?ピッタリしてるから足の形は丸わかりだし、むしろ足が長い人にしか履くのを許されてない難易度高アイテムだと思うけど