タグ

2006年9月27日のブックマーク (7件)

  • 無断リンク禁止・禁止禁止の表と裏 - 私は私だけのみかた

    呪禁道かおまえら。 無断リンク禁止をしたり無断リンク禁止がおかしいといったりするのは、まあ建前上での議論だから終わんないのよね。どこからリンクされるかということも制御するのがホームページの製作の全体なのであるからリンクされている所をしぼりたいとか、知の共有がWWWの来の姿なのでリンクを断るのは秩序の破壊だとか。色々が。 建前が相手の音を侵害するので論戦は終わらないし、建前で反論して論破されても音の部分で負けていないから議論をつづけようとする。 建前議論はまあいっぱいあるので探して読んでもらうとして。 音議論だとリンク自由にしたい主流派は 「いまさら虚礼によるコミュニケーションコストの増大とかやってらんねえよ馬鹿か」 「間違った情報を堂々と載せてんじゃねえよ馬鹿が」 「覚悟もねえのに主張してんじゃねえよ馬鹿が」 だし、リンク禁止したい派は 「俺の主張に反論すんな反論リンクとかゆるさね

    無断リンク禁止・禁止禁止の表と裏 - 私は私だけのみかた
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • メディア・パブ: ビデオ配信サービスでもMySpaceが制覇するのか,ストリーム数や利用者数でYouTubeをしのぐ勢い

    MySpaceがビデオ配信サービス分野でもトップサイトになったようだ。comScore調査の7月データによると,ビデオストリーム数でもユニーク訪問者数でも, MySpaceがYouTubeをしのいでいた。巨大な会員数を誇るSNSをバックに,MySpaceがオンライン・ビデオ・サービスでもトップに躍り出たことになる。 7月のユニーク訪問者数は,MySpaceが3742万人とYouTubeの3054万人を上回った。さらにビデオストリーム数では,MySpaceがYouTubeの2倍以上の15億件にも達し,圧勝した。 ただし,MarketWatchの記事が指摘するように,comScoreのデータを検証する必要がありそうだ。つまり,YouTubeの投稿ビデオをMySpaceサイトで視聴した場合,どのように計数しているかが曖昧であるからだ。 comScoreのデータを信用すると,YouTubeはストリ

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト

    アドセンスで稼いでる個人のリストを作った人がいるので紹介。ネット上でソースが明らかになっている情報から集めて高い順に並べたそうだ。 いったいアドセンスで「すごく稼ぐ」というのはいくらぐらいなのか。 サイト 月の収入(円) […]

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト
  • ITmedia News:MSから生まれたSNS「Wallop」が始動

    MicrosoftからスピンアウトしたWallopが9月26日、新たなソーシャルネットワーキングサイト(SNS)のβ版を立ち上げた。 Wallopは4月にMicrosoftの研究部門から生まれた企業で、起業家のカール・ヤコブ氏がCEOを務めている(4月26日の記事参照)。 同社の「Wallop」サービスは、招待制のSNSとマーケットプレイスを組み合わせている。このマーケットプレイスでは、Flash開発者が「Mods」と呼ばれる自作のプログラムを販売できる。Modsとはインタラクティブな壁紙やアニメーション、ゲーム、miniアプリなどの小さなFlash作品で、WallopユーザーはModsを購入して自分のページに置くことができる。 ModsはWallopの承認を経て販売され、作者は売上高の70%を受け取る。WallopはMods開発者にリソースを提供するためのネットワーク「Wallop Mo

    ITmedia News:MSから生まれたSNS「Wallop」が始動
  • ITmedia News:「実はP2Pで動画配信してました」――TVバンク

    TVバンクは9月26日、数万人規模のユーザーに対して高画質な動画コンテンツを同時に配信できる「BBブロードキャスト」を、同社グループの中国企業と共同で開発し、運用していると発表した。P2Pとサーバ-クライアントモデルを併用した仕組みで、視聴者が増えるほど割安で安定した配信が可能という。 「オーバーレイマルチキャスト」と呼ばれる技術を活用した。同社グループの中国Roxbeam Media Networkが基礎技術を開発し、日のサービス向けに最適化した。 オーバーレイマルチキャストは、IPマルチキャストの進化形。サーバが送信したデータを複数に分け、複数のクライアントPCに同時に転送する。データを受け取ったPCは、別のクライアントPCとデータを相互に転送し合う。 動画配信で一般的なユニキャスト方式は、サーバとクライアントが1対1で通信するため、視聴者数に比例してトラフィックが増加していく。オー

    ITmedia News:「実はP2Pで動画配信してました」――TVバンク
  • 「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ

    米国第2位のソーシャルネットワークサービス(SNS)であるFacebookが今日(米国時間26日)、新たに「地域(region)」単位による参加者の登録受け付けを始めた。これまで「学校しばり」「会社しばり」の「招待者限定」で人気を集めてきたFacebookにとって、これは実質的に一般への門戸開放を意味する動きとなる。 第1位のMySpaceにユーザー数、ページビューとも大きく水を開けられ、またGoogleとの広告提供に関する提携を結ばれたFacebookとしては、ここで何とかユーザーベースを拡大し、独立独歩で株式公開まで進むメドをつけるか、Yahoo等大手企業への売却交渉に関して有利な条件を引き出せるようにしたいところと思われる。今回の一般への門戸開放もそうした流れの一環だが、ただし移ろいやすいユーザー(の生み出すコンテンツに)依存するSNSだけに、単純に対象を拡大すればいいというわけでも

    「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ