タグ

インターネットに関するmyanger081のブックマーク (6)

  • ネット言説における「合理性」信奉 - 道徳的動物日記

    もしかしたらこのブログの読者ならご存知かもしれないが、私にはインターネット中毒の傾向がある。 特に、Twitterはてなブックマークはついつい見てしまう。 会社でフルタイムで働きだすようになってからはを読める時間が減った一方で、インターネットを見る時間は増えてしまった(仕事の合間にもブラウジングしてしまうことは可能なためだ)。 だが、中毒であるということは、なにも好きこのんで意欲的にネットを見ている訳ではないということだ。 むしろ、Twitterはてなブックマークで見れるような人々の意見やコメントにはうんざりさせられることが多い。 ところで、ここ数ヶ月は、生活習慣や生活環境を変えたことで、学生時代ほどではないが多少は読書をする時間を取り戻すことができた。 そして、しばらくネットの海にひたった後に改めて読書を再開すると、ネットに書かれていることとに書かれていることとの傾向の違いを以前

    ネット言説における「合理性」信奉 - 道徳的動物日記
    myanger081
    myanger081 2020/05/01
    “コスパ至上主義”
  • 「100日後に死ぬワニ」最終回直後に“炎上” 突然のメディア展開発表あだに(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    連載開始時から主人公が100日後に死ぬと明かしてツイッターで展開して話題となったマンガ「100日後に死ぬワニ」(きくちゆうきさん作)が20日に最終回を迎えましたが、その直後に、書籍化と映画化、グッズ展開が発表されました。最終回が意味深長でグッとくる内容だっただけに、「最初から仕込みがあったのか」という声が続出しています。 同作は、1日1話のペースで更新される4コママンガで、昨年12月12日からツイッターで連載を開始しました。擬人化したワニのキャラクターを平凡な若者に見立て、何気ない日常を描いています。最大の特徴は4コマの最後に「死まであと〇日」と、死のカウントダウンがされていること。連載が進むごとに残りの日が減っていきましたから、どこで最終回が来るかは誰にもわかるのが異色といえます。 もちろん、主人公が死んで終わるマンガは存在するわけですが、最終回に死ぬこと、その日付を明確に宣言してリアル

    「100日後に死ぬワニ」最終回直後に“炎上” 突然のメディア展開発表あだに(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ツイッターのアカウントがロックされてました(怒)|田島ハルコ

    こういうこと言ってフォロワー減らすのも嫌なのでなるべく言ってなかったけど、最近マジで何もいいことがない。少なくともそう思っている。 最近っていつからだろう?よくわからないが、体感的には報われた試しが一回もない。いや、そんなことないじゃん!あれがあったじゃん!っていろんな人が言ってくれるんだけど、自分自身はどんどん疲れてすり減っていくだけで、見返りなんかあっただろうかという感覚がある。 ヤバい…ただひたすらネガティブなことを書き連ねてしまいそうでヤバい…。しかし、この世にはBUMP OF CHICKENのギルドという歌があるので、これ以上私の心境を書き連ねる必要はない。ないのだが…。 具体的に書いたらあまりにもバカみたいな話で自分でも笑えるから書かないけど、最近世の中が自分を真っ先に裏切ってくる感じで、ヤバイ…。 努力とか工夫とか、気遣いとか、まともで当たり前のことを一応やってきたから私はこ

    ツイッターのアカウントがロックされてました(怒)|田島ハルコ
  • MACINTOSH PLUS [FLORAL SHOPPE] - ヨーグルトーン

    VektroidというアメリカのアーティストのMACINTOSH PLUS名義の作品。2011年リリース。 去る2017年7月12日、『蒸気波要点ガイド』という、vaporwaveというジャンルの音楽のガイドが日音楽レーベルNew Masterpieceから出版されました。 [nmpZINE001] 佐藤秀彦 / 蒸気波要点ガイド (7/12OUT!)... - New Masterpiece 自分はその日、たまたま用事があって東京に居たのですが、そういえば最近ツイでなんか見かけたなーと思い、またもとより新宿のディスクユニオンへ行くつもりでもあったので、どうせだからとそのガイドも入手しました。 蒸気波ガイド、一応入手したけど 今現在店舗にある最後の在庫だったみたい 店員がどこかに在庫余ってたらくれ〜って電話し始めた— とるーあんと (@ninz51) 2017年7月12日 店員の反応か

    MACINTOSH PLUS [FLORAL SHOPPE] - ヨーグルトーン
  • 教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog

    2019年12月4日、新潟県長岡市内の中学校に通う生徒が校内のサーバーに記録された成績表を改ざんを行っていたとして不正アクセス禁止法などの容疑で書類送検されました。19日に中学校の校長が記者会見を行い、管理体制に不備があり保護者や関係者に不安を与えたとして謝罪しました。ここではこの事案に関連する情報をまとめます。 スライドショー作成のために貸与 事案の概要図 教員が委員会活動のためとして教員用PCを生徒に貸していた。 委員会活動とは具体的には給時間に発表するスライドショーの準備。全校生徒に学校行事の写真を見せるもの。*1 生徒は自分のPCの性能では作業が追い付かない等と訴え借りていた。*2 使用中は教員が横にいたが、3分ほど教室を離れる時もあった。 生徒による不正行為はパスワード窃取と自宅からのリモート操作により行われていた。 事件に関連するタイムラインを整理すると次の通り。 日時 出来

    教員用PC貸与が発端となった中学生による校内不正アクセス事案についてまとめてみた - piyolog
  • インターネットの「平気でうそをつく人たち」 - いつか電池がきれるまで

    こういうのをここで書くのもどうか、とは思ったのだが、そもそもここは「そういうこと」を書く場所ではあるので、吐き出しておく。 ただし、直接リンクを張ったり、具体名をあげたりするのは、なるべくやめておく。わかる人にはわかるだろうし、わからない人は、わからないまま、関わらないままにしておいた方がいいと思うから。僕自身も関わりたくない、というのと、どうしても言及しておきたい、という両方の気持ちが入り乱れているのだ。 某(自称)超有名女性ブロガーが8月の後半に離婚記事を書いて、その1カ月半後くらいに再婚がアナウンスされた。 人によると、「実は今年の1月に離婚していたが、6月くらいまでは家族として一緒に仲良くやっていて、やり直す道を模索していたが、夏に再婚相手との出会いがあって『少しずつ距離を縮め』、再婚に至った」らしい。子どもは「顎の手術で1ヶ月くらい入院しなければならいので、家を空けることになり

    インターネットの「平気でうそをつく人たち」 - いつか電池がきれるまで
  • 1