歯科衛生士に関するmybrogのブックマーク (1)

  • 昼休みに歯磨きするべき?|歯科衛生士が教える正しいケアの方法

    そもそも、どうして歯みがきをするの? このブログでも何度かお話ししていますが、とても大切なことなので何回でも確認させていただきます。 歯みがきの目的は です。 誤解をしている方が多いのですが、ポイントは、 後に歯と歯の間にはさまった「べかす」をとりのぞくことではない、ということです。 虫歯や歯周病の原因となるのは「後のべかす」ではなく「歯垢(プラーク)」なんです。 プラークとは、細菌のかたまりです。 最近では、テレビのCMなどでも「プラークコントロール」といった言葉が宣伝されていますので、 「プラーク」という言葉自体は聞いたことがある方も多いと思うのですが、 それが「べかす」とは違い、「細菌のかたまり」なんだという認識はあまりないのではないでしょうか。 そしてこの歯垢(プラーク)ですが、ものをべてから歯でつくられるまで約24時間の時間がかかることがわかっています。 つまり、

    昼休みに歯磨きするべき?|歯科衛生士が教える正しいケアの方法
    mybrog
    mybrog 2017/01/13
    わかりやすく教えていただきとても有難いです。(^-^)/
  • 1