mybrogのブックマーク (1,546)

  • 大好きなお菓子でリラックスタイム

    ずっと大好きなお菓子 とんがりコーンのあっさり塩。 「焼とうもろこし」も美味しいけど、やっぱりこっちを選びます! 最近好きになったお菓子 ピコラのチョコレート。いちご味も美味しいですね。 100円ショップのキャンドゥにもありました。 意外とさっぱりしてて好きになりました。 ポキッ!サクサク。 つい止まらなくなるもの ハリボーグミ。「ゴールド ベア 100g」 クマの形のフルーツグミです。かためで美味しい! いつもこっちがお得です。「ハリボックス ベア 200g」 どちらも6種類のフルーツ味。 (りんご、ストロベリー、ラズベリー、オレンジ、レモン、パイナップル) 私は特にこの3つが好きです! 最近べてないお菓子柿の種 亀田製菓の柿の種 6袋入り。 写真がでてきて思い出しました。ポリポリ。 ぴーなっち&たねっち。 ハーベストとブラックサンダー ハーベストも小腹が空いた時によくつまんでました。

    mybrog
    mybrog 2020/02/06
    カール
  • おすすめ!電子レンジで温めるバンホーテンココアの作り方

    step 1ココアを入れる スプーン山盛り1杯のココアと、砂糖を好みで入れる。 step 2少量の熱湯か水でこねる 熱湯が粉にかかる程度の少量です。 混ぜるとすぐにこのくらい溶けます。 step 3牛乳を少量ずつ入れる 1回目の牛乳は特に少量にするとダマになりにくいです。 2回目の牛乳。ココアの固まりがあったらつぶしながら混ぜます。 4回牛乳を足しました。ココアがきれいに溶けてます。 step 4チン! レンジで温めたら完成! 好みの甘さで美味しい! 缶には鍋で温める美味しい飲み方が書かれてますが、マグカップの中で混ぜてからレンジで温めても美味しくできるのでおすすめです。 寒い時期は 冬は冷めるのが早いのでマグカップを温めてます。電気ケトルで沸かした熱湯をカップに入れてまた戻します。 1分でも温めると違うので、誰かに作ってあげる時にはおすすめです。砂糖とミルクなしの純ココアはお菓子作りにも

    おすすめ!電子レンジで温めるバンホーテンココアの作り方
    mybrog
    mybrog 2020/02/06
    (^-^)
  • ふうりんさん - 空へ ひろげて

    ふうりんさんが おはなし してる。 チル チル チロ リン チロ チロ チリ リン かわいい かわいい おこえでね。 やまかぜさんが あそびに きたのね。 たのしい たのしい おやまの おはなし してるのね。 うみかぜさんも あそびに きたのね。 うれしい うれしい うみの おはなし してるのね。 ふうりんさんが おはなし してる。 チル チル チロ リン チロ チロ チリ リン かわいい かわいい おこえでね。 トンボさんとは 夕日の おくにの おはなし かしら。 ことりさんとは 天の おくにの おはなし かしら。 チル チル チロ リン チロ チロ チリ リン お星さまとも おはなし してる。 こころを きらきら かがやかせ きれいな きれいな ゆめの おはなし してるのね。 お月さまとも おはなし してる。 こころを ぴかぴか ひからせて あかるい あかるい ゆめの おはなし してる

    ふうりんさん - 空へ ひろげて
    mybrog
    mybrog 2019/09/01
    スフレさん、こんにちは。お久しぶりです!いつもありがとうございます。お元気そうで何よりです。褒めていただいてとても嬉しいです。(*^-^*) またゆっくり読みに来ます。これからもよろしくお願いします。
  • いちごクリームのパンケーキ ローソン うれしはずかし456kca♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    お正月早々、バタバタしておりました☆ 明日は書こう!明日は書こう!と思いつつ過ごしていたのですが、気が付けば1週間以上も更新をしていませんでした(>_<) いかーん! こんなことではいかーんのです!! 自分の時間を作って、わくわくすることをしなければいかーんのです!!! そうです!スイーツのことを妄想しないといかーんのです(≧∇≦) と言うことで、スイーツです♪ 1週間以上のご無沙汰ですが、その間にもいろいろとステキなスイーツが出ていました☆ その中でも思わず「わほっ♪」となったものを取りあげたいと思います! それが今日の気になるコンビニスイーツ、ローソンの新商品、1/15発売の いちごクリームのパンケーキ です(^^♪ うは☆ いちごのパンケーキですよぉぉぉぉぉぉぉ(*´∀`*) しかもクリーム♡どっちゃり☆ うふふふふふふ。 パンケーキは3枚☆ 1枚じゃなくて3枚というところがいいじゃ

    いちごクリームのパンケーキ ローソン うれしはずかし456kca♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    mybrog
    mybrog 2019/01/14
    わくわくする時間、大事ですよね!見なくてもおいしそう!\(^o^)/
  • 【2019】今年の七草粥 - BANG YOUR HEAD!! ~激しく頭を振りまくれ!~

    毎年恒例の七草粥です。 昨年に続いて、今年も土鍋で作りました。 また、昨年はシンプルな七草粥を作ったのですが、今年は栄養たっぷり粥にアレンジしました。 これで風邪に負けないようにしよう! レシピ 材料(4~5人分) 白米:2合 七草セット:1パック ニンジン:1/2 サツマイモ:1/2 ミニトマト5、6個 (1~1.5cm大にカットしたもの)10個くらい 水:7カップ 塩:小匙1杯 鶏がらスープの素:小匙2杯 卵:2個 塩(下茹で用):ひとつまみ 刻んだネギやごま油をお好みでトッピング。 スーパーで手に入る、便利な七草セットは毎年使ってます!! 作り方 土鍋に米と分量の水を入れて、30分置きます。 その間に野菜の準備をします。七草は水で洗い、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹で、水にとってアク抜きをします。 水気を絞り、スズシロ(大根)とスズナ(カブ)以外は細かく、微塵切りにします。

    【2019】今年の七草粥 - BANG YOUR HEAD!! ~激しく頭を振りまくれ!~
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    七草セット便利ですね、トマトがあるときれいですね。
  • 2019年の抱負と開運!今年もよろしクイズ - うったんの、幸せタイム。

    今週のお題「2019年の抱負」 こんにちは、うったんです。 今年も子供心を忘れずに、楽しく発信していきますのでよろしくお願いします。 2019年の抱負とクイズ 1. 毎日読書と運動 読書時間を10分でいいから毎日つくります。 運動は午前中にウォーキングを始めました。 2. ゆとりをもって笑顔で過ごす ようやく自分の役割が見えてきました。 自分と向き合って心の声を聴くために、ゆとりを大切にします。 3. だらだらべない べたらちゃんと歯磨きします! 次は今年の開運クイズです。 皆様に幸せが向かいますように。 気持ちを込めて作りました。 うったんの、ことしもよろしクイズ。 ちがうところを3つさがしてね お雑煮がとても美味しくできました! ちがうところが3つあるよ 普段からよくべますが、お正月もおをよくべました。一口ずつゆっくりべましょう。 よろしクイズのこたえ お読みいただきありが

    2019年の抱負と開運!今年もよろしクイズ - うったんの、幸せタイム。
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
  • Hachhach.net

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    Hachhach.net
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    消救車初めて見ました(^o^)/
  • 【2018年】今年買ってよかったモノ - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 2018年もそろそろ終わり。 お買い物を振り返って、これは買って良かったと思うものをまとめました! ▼買って良かった「コト」編はこちら www.clayhand.online セラミックおひつ セリア シリコンしゃもじスプーン 大人のお付き合いノート 三菱冷蔵庫 サーモスステンレスポッド 任天堂switch まとめ:ケチなりの「買い物上手」を目指す ☆こんな記事もあります☆ スポンサーリンク セラミックおひつ セラミックおひつ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 買って良かったモノに順位は付けづらいくらい、全部よかったんだけど。 これは、もう、圧倒的1位でした! ご飯生活が変わった。 美味しい、洗うの簡単、長期保存可能。 イイことたくさんです。 なかでも、 保存しているご飯を都度、好きな分だけ使える。

    【2018年】今年買ってよかったモノ - 世界はこんな色をしてたのか。
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    お付き合いノートが特に気になります(^o^)/
  • 東海道 関宿 - ぺこちゃんのブログ

    こんにちは、ぺこちゃんです。 お正月べすぎて2キロ太ってしまたので、軽くウォーキングをしに三重県へ行ってきました。 東海道53次関宿を歩いてきました。 道の駅に車を止めて歩きます。 駐車場は広いので、車中泊も出来ます。 道の駅にはレストランもあります。 野菜や、お土産も豊富に売っていました。 休憩所もとても広く、暖房が効いていて休まります。 東海道の説明書きもあります。 広重の関宿です。 道の駅近くにはJR関駅があります。 1時間に1しか電車がありません。 レトロなホームです。 東海道とは、京都の三条大橋~東京の日橋まであった街道です。 海側の東海道、山側の中山道どちらも、京都~東京に行く有名な街道です。 東海道53次 中山道69次と言われます。 現在は東海道は、国道1号線とほぼ同じルートです。 関宿 関は古代から交通の要衝であり、古代三関のひとつです。「鈴鹿関」が置かれていたところ

    東海道 関宿 - ぺこちゃんのブログ
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    良い感じにレトロで行ってみたくなりました(^o^)/
  • 大きなプリン ローソン お値段もカロリーもすごーい(≧∇≦) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    年末年始で着実に横に成長しています(*ノ▽ノ) 行動がすぐに形になるなんて、なんて優秀な体なんでしょう♪ おほほほほほ。 そんな私をさらに成長させてくれそうな商品が出ますので取り上げたいと思います☆ それが今日の気になるコンビニスイーツ、ローソンの新商品、1/11発売の、 大きなプリン です♪ 大きなプリン|ローソン 大きなプリン(゚Д゚;) なんと直接的な商品名♪ ステキ♡ ちなみに説明文はこんな感じです(^^♪ 大きなプリンがのったスイーツです。カラメル・カスタードムース・スポンジを重ね、プリン・ホイップ・ナッツ・チョコチップをトッピングしました。 説明文でも大きなプリンと書いてありますねぇ(*´∀`*) どんだけー!って感じですぅ♪ うふふふふふふ。 しかも!ホイップクリーム♡も(^^♪ プリン&クリーム♡なんて鉄板の組み合わせじゃぁないですか!!! た、たまりませんっ!!! おーー

    大きなプリン ローソン お値段もカロリーもすごーい(≧∇≦) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    809kcalは2回に分ければ平気なうったんです、今年もよろしくお願いします(^−^)/
  • 狩りをしてるみたいなぴい子さん(動画)とフルーツビール - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ぴい子さんが、狩りをしている姿を 連想させる遊び方をしていたので 動画撮影してみました。 獲物に見立てたフクロウの下を 抱えています。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ フクロウの下の記事が下の方にあります。 フクロウはクチバシよりも 脚の力の方が圧倒的に強い。 www.youtube.com タオルを運ぶ様子を見ると、 獲物を安全な場所に運ぶ時は クチバシを使って運んでいます。 そして自分のテリトリーに運び込み、 「ちょうだい♡」ってお願いすると 「チキチキチキチキ!!!」と怒ります。 ただし、ちょうだいして欲しいことも 多いみたい。。(笑) www.youtube.com 下で遊んでいる動画。 逞しくなったね、ぴい子さん(*^-^*) **フルーツビール作り** (ピンクグレープフルーツジュース) フルーツビール作り、第三弾。 1回目の発酵を軽く終

    狩りをしてるみたいなぴい子さん(動画)とフルーツビール - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    ぴい子さんから野生の美しさを感じます(^−^)/
  • レンブラントホテル厚木「パームツリー」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部

    今回は「レンブラントホテル厚木」の「パームツリー」のランチビュッフェでスイーツをべてきたのでレポートします! スポンサードリンク レンブラントホテル厚木は、神奈川県厚木市にあるホテル。小田急線厚木駅から徒歩5分のところにあります。 厚木の駅から歩いてくると、写真にあるホテルの玄関が見えてきます。 こちらからホテルの中に入りましょう。 中に入りましたら、左へ曲がります。 曲がった先にある「パームツリー」でランチビュッフェが行われています。 オープン前には入口の前に看板が並んでいます。列が予約している人とそうでない人で分かれているので、該当するところに並んで待ちましょう。 予約の方から優先して入れるので、予約をしてから行くのがおすすめです。 レンブラントホテル厚木「パームツリー」について パームツリーの座席数は80席。店内はL字型になっています。 写真は入口付近です。入口付近には後ほど紹

    レンブラントホテル厚木「パームツリー」ランチビュッフェ 口コミ - 女子リキ@スイーツ部
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    綿あめ楽しそう(^o^)/
  • ぴかぴか かがみもちさん - 空へ ひろげて

    ぴかぴか かがみもちさんが おうちに きたよ。 ぴかぴかの まっさらな くうきと いっしょに おうちに きたよ。 きっと、ぴかぴかの お国から きたんだね。 ぴかぴかの お国の こども なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんは わらうの だいすき。 ぴかぴか ぴかぴか わらってる。 まぶしい くらいに わらってる。 きっと、 よろこびさんの おともだち なんだね よろこびさんと なかよし なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんは とっても げんきです。 ぴかぴかの まっさらな げんきです。 きっと、 たのしみさんの おともだち なんだね。 たのしみさんと なかよし なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんが いるだけで おへやも ぴかぴか してくるよ おうちも ぴかぴか してくるよ せかいも ぴかぴか してくるよ。 きっと、 ぴかぴか かがみもちさんが みがいて くれたんだね。 ぴかぴかの えがお

    ぴかぴか かがみもちさん - 空へ ひろげて
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    今年もよろしくお願いします。鏡餅さんのかわいいお顔が想像できました。(╹◡╹)いつもありがとうございます。
  • しずかだなぁ - 空へひろげて

    しずかだなぁ。 木の そばに いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに たたずんでいる。 しずかだなぁ。 お花の そばに いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに ほほえんでいる。 しずかだなぁ。 海を ながめて いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに おおきく なってゆく。 空を ながめて いるだけで しずかに しずかに ひろがって ゆく。 どこまでも どこまでも ひろがって ゆく。 お月さまを みているだけで しずかに しずかに あかるく なってゆく。 まぶしい くらいに あかるく なってゆく。 お星さまを みているだけで しずかに しずかに すきとおって ゆく。 きっと、 神さまの おそばに いるんだね。 神さまの やさしい ほほえみに つつまれて いるんだね。 こころが こんなにも しずかなのは。 せかいが こんなにも しずかなのは。 そして、 うっとり 

    しずかだなぁ - 空へひろげて
    mybrog
    mybrog 2019/01/07
    スフレさん、こんにちは。静かな気持ちでいるって大切ですね。私ももっと自然を感じられるゆとりを持ちたいと思います。(^-^)
  • シュークリームみたいなパン(カスタード&ホイップ) ファミリーマート ファミマっぽくてステキ(≧∇≦) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    私の趣味はコンビニのサイトでスイーツの新商品をみて、おーーーいーーーしーーーそーーーー!!!と妄想することです♪ 最近は妄想ではなくべまくり、血や肉としていますけどね(*ノ▽ノ) それはさておき、コンビニサイトを見比べていると、会社の個性と言いますか、特徴が見えてきます。 セブンイレブンは手堅いと言いますか、売れる商品を出しているように思います☆ 奇抜さはありませんが、外れが無い感じですね♪ しっかりとマーケティングされているんだろうなぁって思います(^^♪ ローソンは、スイーツに力を入れていますよね。 商品自体も魅力的なのですが、それに加えてサイトの写真がとってもステキです(≧∇≦) 私の妄想の材料としてとっても活用させていただいています☆ うふふふふふ。 そして!ファミリーマートです☆ ファミリーマートは何と言うのでしょうか。 「これを喰ってみろ!うまいぞ!!」みたいな感じがあるので

    シュークリームみたいなパン(カスタード&ホイップ) ファミリーマート ファミマっぽくてステキ(≧∇≦) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    mybrog
    mybrog 2018/11/23
    ファミマの個性、すごくわかります!最近は食べまくりでしたか(*^o^*)
  • できたて豆腐がレンジで出来る「無調整豆乳 北の大豆」が美味しい! - うったんの、幸せタイム。

    こんにちは、うったんです。 お久しぶりです! できたて豆腐がつくれる「無調整豆乳 北の大豆」 北海道産丸大豆「北の大豆」と水だけでつくられた飲みやすい豆乳です。 市販で一番濃い豆乳なのに、クセがなくてそのままでも美味しく飲めます。 添加物不使用 1500ml ¥300 専用にがり 2袋付き にがり付きの豆乳で、おいしいお豆腐が作れます! 作り方 にがりを混ぜて、レンジで温めるだけ。 混ぜる ボウルに豆乳とにがりを入れます。 豆乳2分の1に対し、にがりを1袋使います。 ゆっくり右に10回、左に10回混ぜます。 レンジで温める 器に入れてラップをしたらレンジで加熱します。 500Wの電子レンジで、2皿一緒に2分30秒。 チン! 傾けてみると全体的にとろんと動きます。 実家で作った時は、スプーンですくうと水分が多かったので20秒長く加熱しました。 3分放置したら出来上がり 加熱後、ラップをし

    できたて豆腐がレンジで出来る「無調整豆乳 北の大豆」が美味しい! - うったんの、幸せタイム。
    mybrog
    mybrog 2018/11/23
    作りたてはとても美味しいです!コメントありがとうございます。\(^-^)/
  • 横浜中華街 おすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    横浜と言えば中華街と言われるように、中華街横浜観光には欠かせないスポットとして多くの観光客が訪れます。 高級店からべ歩きができるファーストフード的なお店まで、名店がひしめき合う中華街には、今人気のタピオカミルクティーやマンゴープリン、ゴマ団子やアーモンドクッキーなど人気のチャイニーズスィーツを楽しめる異国情緒溢れる素敵なカフェが沢山存在しています。 そんな中華街の数あるカフェの中から5店を絞り、お洒落なお店で楽しめるチャイナスィーツや格的な中国茶などをご紹介いたします。 スポンサードリンク 悟空茶荘 三国志の関羽が祀られている「関帝廟(かんていびょう)」は、横浜中華街のシンボルでありパワースポットとしても有名な廟です。 関帝廟のすぐ近くにあるカフェが「悟空茶荘」です。 JR石川町駅、みなとみらい線 元町中華街駅の中間地点にありそれぞれ歩いて7分程です。「悟空茶荘」は、格的な中国茶を

    横浜中華街 おすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    mybrog
    mybrog 2018/11/23
    懐かしくて行ってみたくなりました。^ - ^/
  • すずめの おさんぽ - 空へ ひろげて

    すずめの おさんぽ いつもの 小みち。 いつもの お花に あいにゆく。 きれいだね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの 木かげ。 いつもの 小石に あいにゆく。 かわいいね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの お庭。 いつもの こいぬに あいにゆく。 げんきだね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの 公園。 いつもの みんなに あいにゆく。 のらねこ ナナちゃん ねてるかな。 ブランコ ララちゃん どうしてる? ベンチの ニコちゃん げんきかなぁ。 こびとの サムくん いるかしら。 って とっても とっても うれしそう。 すずめの おさんぽ いつもの 窓辺。 いつもの あのこに あいにゆく。 ひとりで あそぶ あのこにね。 すずめを まってる あのこにね。 おうたを うたって あげたくて いっしょに お空を ながめたくて あのこに あのこに あいにゆ

    すずめの おさんぽ - 空へ ひろげて
    mybrog
    mybrog 2018/11/23
    こんにちは。すずめさんのお散歩かわいいですよね。最近見ていないので会いたくなりました。(^-^)/
  • 『大人が読みたい絵本500』読んでみたい絵本5冊はこれ。 - 絵本のある暮らし

    久しぶりに雑誌を買いました。 先日、久しぶりにAmazonで古を買いました。 それがこちら。 『大人がよみたい絵500』という雑誌です。 普段、保育園の帰りに通える図書館は限られています。 毎回同じ図書館の絵コーナーだけでは、出会える絵も限られている。 なので、私はよくネットや雑誌で絵を検索して、面白そうだったり、名作だったり、読んでみたい絵があると図書館で予約をして取り寄せるようにしています。 自分が読みたい絵を探すためだけでなく、息子と一緒に読む絵を選ぶ参考にしたいなぁと思って買いました。 今日は、雑誌の中で私が読んでみたいなぁと思った5冊を紹介したいと思います。 紹介文は、『大人の読みたい絵500』から引用させていただいております。 おおきなおおきな木 おおきなおおきな木 posted with ヨメレバ よこた きよし 金の星社 2005-06-01 Amazon

    『大人が読みたい絵本500』読んでみたい絵本5冊はこれ。 - 絵本のある暮らし
    mybrog
    mybrog 2018/11/23
    読んでみたいです。(^-^)/
  • 瞬間接着剤が服に付いた時の取り方・落とし方は?知っておきたい2つの方法 - 簡単 染み抜き 方法

    DIY等の作業や子供の工作にも欠かせない「瞬間接着剤」。プラスチックや木材等の素材を問わず、あっという間にピタッとくっつく強力な接着力が魅力です。でもその「強力さ」が仇となることも。瞬間接着剤が洋服に付くと、とても困ってしまいますよね。 普通のノリとは違って、瞬間接着剤は一般的な洗剤・石鹸等では溶かすことができません。白いガビガビとした瞬間接着剤のシミを見て、「あーあ」とため息…という人も多いのではないでしょうか。 今回はこの落としにくい「瞬間接着剤」の汚れの取り方・落とし方について、2つの方法をご紹介していきます。 マニキュアの「除光液」で瞬間接着剤が落とせる? 用意するもの マニキュアの「除光液」シミ抜きの手順 ノンアセトンリムーバーはNG! これから買うなら「アセトン原液」 100均のマニュキュア落としで剥がせた!? 「アイロン」で瞬間接着剤が落とせる? 用意するもの 「アイロン」で

    瞬間接着剤が服に付いた時の取り方・落とし方は?知っておきたい2つの方法 - 簡単 染み抜き 方法