2011年3月27日のブックマーク (7件)

  • ワゴンの神様 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mycrabhands
    mycrabhands 2011/03/27
    やるじゃん
  • まとめ~福島原発事故の現状分析(個人レベルの推測)

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    まとめ~福島原発事故の現状分析(個人レベルの推測)
  • すてきななにか 第一回 fpsと減速

    唐突に始めました、動画講座第一回。  ボクは動画的にもものすごい技術の人というわけでもないので、こうすればすごい動画が出来ます、見たいなのは期待しないで下さい。  知っているとちょっと嬉しいお役立ちテクニックみたいなカンジで行きます。  第一回は30fps素材しか使うことが出来ない廉価な編集ソフトにおいて、減速を美しく見せるためのテクニックをお伝えできたらと思います。  それでは以下、動画プレイヤー貼り付けまくりのため収納。  さて、回りくどい話から始めます。  まず根的に動画とは何かということですが、動画とは単純に静止画の集合体です。連続している絵が何十枚とあるから動いているように見える、ということです。  当たり前じゃん、と思われるかもしれませんが、意外と抜け落ちてる概念なので、まずそれを再確認してください。  fpsという単位があります。  frames per secondの略で

  • 3.11大震災が東京に残した教訓

    東日大震災で首都圏も震度5前後の強い揺れを経験したが、人的被害は東北や北関東地方ほどではなかった。しかし、胸をなで下ろしている場合ではない。いずれ起きるであろう首都直下地震や東海・東南海・南海地震では、今回以上の揺れや津波に襲われる可能性もある。 11日に地震が発生したとき、都心は長い周期で揺れる「長周期地震動」に襲われた。そのため高層ビルは高層階ほど激しく揺れ、家具の転倒が相次いだ。建物の全壊は比較的少なかったが、日建築学会によれば、同時発生が懸念される東海・東南海・南海地震では東京、大阪、名古屋の高層ビルは設計時の想定の1.2〜2倍の長周期地震動に襲われるという。 しかも東京大学総合防災情報研究センターの鷹野澄教授によれば、首都圏に到達する長周期地震動は北から伝わる場合よりも、東海・東南海・南海地震のように南から伝わるほうが大きくなる傾向がある。今回の地震で建物内部にダメージを受け

  • 震災でわかった日米の競争力格差

    部品がない 日が止まると世界にこんな工場が増える(写真は2010年、業績悪化で閉鎖されたGMの工場) Rebecca Cook-Reuters 津波と原発事故が複合した日の震災の深刻さが明らかになる中、90年代にアメリカが日に経済的に勝利したという考えもまた、実際には神話に過ぎなかったことが明らかになりつつある。 ボルボは今週、日製のナビゲーションとエアコンの在庫が10日分しか残っておらず、工場が操業停止になる可能性があることを明らかにした。ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、シボレーコロラドやGMCキャニオンを組み立てているルイジアナ州シェリーブポートの従業員数923人の工場を、日製の部品が不足しているために閉鎖すると発表した。 アーカンソー州マリオンでは、ピックアップトラックのタンドラなどトヨタ車の後部車軸を作っている日野自動車の製造工場が、日から輸入されるギアなどの部品が

  • 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると...表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると確信していることがわかると思います。 先日、英「インディペンデント」紙が「がんばれ、日。がんばれ、東北。」という日語でのエールを一面に掲載したことが、日のメディアでも報じられました。同紙はその後も、別冊の表紙に「根性」という文字を大きく掲載しています。 日の新聞同様、海外の新聞も被災地の写真を大きく掲載するのが一般的なので、同紙の一面は確かに異色でした。私も最初に見たときは新聞

    mycrabhands
    mycrabhands 2011/03/27
    ロシアのデザインが個人的ツボ
  • 1908年のシュールな特撮映画「ワシが赤子をさらっていった!さあ取り戻すよ大作戦」 : カラパイア

    鬼才、デビッド・ウォーク・グリフィスが手がけ、1908年に製作されたという特撮映画はかなりシュールでインパクトのある作品。当時最先端の映像をつなぎ合わせる技術によって完成したのは、ワシにさらわれた子どもの救出映像なんだ。映画とアートが融合したグリフィスの作品は当時高く評価され、特撮映画の発展に貢献したという。 今ならちょこっとCGですぐにできるシーンも、昔はいろいろ大変だったみたいだね。

    1908年のシュールな特撮映画「ワシが赤子をさらっていった!さあ取り戻すよ大作戦」 : カラパイア