タグ

2019年10月4日のブックマーク (1件)

  • HDMI、DVI、DisplayPortの違いは?ゲーミングPCの映像出力端子はどれが人気か調べました

    いくつか注釈が必要です。HDMI 2.0は「120Hzまでしか対応していない」という声もあれば、「144hz出せる」という意見もあります。調べれば調べるほどわからなくなってきます・・・。ただ、HDMI 2.0対応の144Hz液晶モニターが販売されていることを考えると、144Hz出せるはずです。 DVI-IとDVI-Dはそれぞれデュアルリンクケーブルを使用した場合のスペックです。シングルリンクケーブルだと最大解像度が小さかったり、高リフレッシュレートを出せなかったりします。ケーブルによってスペック差が非常に大きいので注意してください。 ちなみにDVI-IとDVI-Dの見分け方はピンの数です。DVI-Dは24ピン、DVI-Iは29ピンです。穴の数や形が違うのですぐにわかると思います。DVI-DケーブルはDVI-I端子に挿せますが、DVI-IケーブルはDVI-D端子に挿せないことも覚えておきまし

    HDMI、DVI、DisplayPortの違いは?ゲーミングPCの映像出力端子はどれが人気か調べました
    myfirm
    myfirm 2019/10/04
    わかりやすい