2018年4月27日のブックマーク (2件)

  • 阿鼻叫喚地獄が続く楽天株の未来予想図考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2020.1.24 2019.5.15 ※当記事は、2018.4.27に書いたものです。現在は事情が変わっていますが、当時の状況をできるだけ残していますので、あらかじめご了承願います。<(__)> ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、みなさんは我が国のEC(電子商取引)( Electronic Commerce)の先駆者である楽天のことはご存じのことと思います。 管理人も、楽天銀行の口座を持っています。 とても便利な銀行です。 マネタイズの際に楽天銀行を口座振込手数料無料指定にしているところが多いなどお得です。 また、楽天トラベルは登録ホテル数が圧倒的に多く、楽天ポイントもついてとてもお得です。 また、楽天モバイルもMVNOですが、三大キャリアよりもリーズナブルな料金設定です。 3月まで娘が使っていましたが、特に不便は

    阿鼻叫喚地獄が続く楽天株の未来予想図考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    myit
    myit 2018/04/27
    増資を繰り返す。本業はamazonとかの競合他社に抜かれる。おまけにこれから伸びるとは考えにくい携帯電話事業に巨額の投資。そういうことをやってる会社の株、私なら買いません。
  • 【投資】小型株たちに集中投資は儲かるの? - 適当に投資、適当に節約

    初めに。。。 小型株って何? 株式市場に上場している会社のうち、時価総額が小さな会社のこと。 小さな会社ですが頑張って大きくなろうとしてる会社もあるようです。 。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。 私が投資対象にしていた銘柄は時価総額50億円以下の小型株たち。 知名度も低く、雑誌やブログでの紹介もなく、 情報源は会社のHPと四季報ぐらい。 さらに上場直後の会社は四季報もありませんでした。 みんながまだ相手にしないけど適当に良さげな株を買ってじ~っと持って ある日突然、急激に値上がりすることを期待して。。。 今はちょっぴりしけたクッキーだけど3年後には プラチナ製のクッキーに変わるかもみたいな(*^_^*) それで結果的には持ち株のほとんどが含み益になりました。 特に2017年10月からの持ち株たちの値上がりはすさまじかったと思いま

    myit
    myit 2018/04/27
    そうそう(^-^*)2月までは含み益だったんだけど2月にほとんど利益確定しちゃったかしらf^_^;前の記事で紹介したミズホメディーは3週連続で下落にならなくて良かったわ。これからは決算発表ラッシュですね。