2024年2月6日のブックマーク (1件)

  • 【能登地震】朝日新聞の「ボランティア等による渋滞が支援の妨げはデマ」「渋滞しているなら規制したはず」という記事のファクトチェック

    リンク 朝日新聞デジタル 災害ボランティア、強まる自粛ムードと統制 多様な「偏った支援」を:朝日新聞デジタル 能登半島地震から1カ月余。被災地でのボランティアをめぐっては、「自粛ムード」や行政による「統制」の是非が課題となった。だが災害ボランティアの専門家で、いち早く能登に駆けつけた大阪大学大学院の宮匠准… 45 極端な言い方かもしれませんが、僕は、ボランティアや一般車両が現地で渋滞を起こして支援車両の妨げになっている、というのが「今回最大のデマ」と言っています。 もちろん渋滞している部分はあるけれど、能登全体が渋滞して動いていないわけではない。もし渋滞しているなら交通規制をかけるなど対策もとれるはずです。 それが支援に入れない理由にはならないと思うんです。けれど、それを一つの理由にして「ボランティア入るのやめてくれ」みたいなことが行政の初動の遅れのごまかしに使われたんじゃないか。そう言

    【能登地震】朝日新聞の「ボランティア等による渋滞が支援の妨げはデマ」「渋滞しているなら規制したはず」という記事のファクトチェック
    myjiku
    myjiku 2024/02/06