タグ

企業と2013年に関するmyoshi64のブックマーク (5)

  • 2013年版「ホワイト企業」トップ300

    いよいよ4月。今年はすでに桜は散り始めているが、初々しい新入社員が登場する季節となった。だが、当初は希望に満ちあふれた新人も3年後には中卒7割、高卒5割、大卒3割が退職する「7・5・3」現象が待ち受ける。 定着率の高さは働きやすい会社のポイントとされる。先週相次いで紹介したCSR企業ランキングでも、新卒定着率は人材活用の重要な評価項目の1つだ。では、CSRに積極的な会社の定着率はどうなのだろうか。 東洋経済CSR調査では、学歴にかかわらずすべての2009年4月入社の社員が3年後の12年4月に何人在籍しているかを聞いている(一部前年度になっている場合あり)。『CSR企業総覧』掲載1128社のうち、男女それぞれの人数を回答している799社のデータを使い、定着率の業種別集計と個別企業のランキングを作成した。 まずは全体像をご紹介する。全体の定着率の平均は86.0%。男性87.5%、女性84.8%

    2013年版「ホワイト企業」トップ300
  • 学生人気企業ランキング2013

    終身雇用神話が崩れ落ちたご時世、大学生は何を求め、どんな企業に就職を望むのか。ランキングを紐解いてみると、地に足をつけたがる学生の音が見えてきた。 ランキングを見て驚くのは総合商社やメガバンクなど高業績企業のオンパレードという点だ。昨年3月期に過去最高益を更新した総合商社は軒並み順位を上げている。 反対に業績不振の電機メーカーに象徴される輸出製造業の人気は低下している。巨額赤字の計上を見込むパナソニックは57位から83位に転落。業績回復を見込むトヨタ自動車も100位以下だ。ただし、電機メーカーの中でも高業績を誇る日立製作所、三菱電機の2社は順位を押し上げた。学生がいかに企業の業績に敏感になっているかがよくわかる。「学情ナビ」の乾真一朗編集長も「大手電機メーカーの何千人解雇や業績に関するニュースをちゃんと見ている。業績がランキングに影響しているのは確か」と指摘する。 また、総合商社や銀行は

    学生人気企業ランキング2013
  • アップルの全盛期は終わったのか?

    (英エコノミスト誌 2013年1月26日号) 世界で最も価値ある企業は最盛期を過ぎてしまったのかもしれない。 2012年10~12月期決算を受け、アップルが全盛期を過ぎたとの懸念の声も上がる〔AFPBB News〕 ハイテク関連のブログが騒がしい。専門家は予測を打ち出すことに忙しい。そして、極めて大きな注目を集める新製品を生むこの企業は、新製品の革新的な特徴に関して口を閉ざし、記者たちをからかっている。 アップルの新製品発表はいつもこんな感じだ。だが、今回の騒ぎはアップルの製品に関してではない。3月に発売される見通しのサムスンのスマートフォン「Galaxy(ギャラクシー)」の最新モデルを巡って騒ぎになっているのだ。 スマートフォンやタブレットを生産するサムスンのような企業との競争の激化は、アップルの投資家を動揺させてきた。1月23日にアップルが製造原価が上昇したために直近の四半期の純利益が

  • 個性豊かな社員を前面に 電通がコラムサイト開設

    電通は10日、企業サイト内に、社員によるコラムや対談記事などの読みものを掲載するコーナー「Dentsu-jin Go!~電通人語~」を開設した。多様な業務に携わる社員の発信を通じて、人材豊富な同社の魅力をアピールする狙い。新卒・中途採用ページなどで社員の声を紹介するケースは一般的だが、このコーナーはクライアントや協力会社なども含め幅広いステークホルダーを対象としているという。 運営を担うコーポレート・コミュニケーション局企画業務部は、広報活動の一環として電通社員が執筆する書籍のプロデュースなどを担当してきた。もっとも、書籍として出せるのは年間数点程度にとどまっており、「若手社員を打ち出すなど、もっと機動的に情報発信できる場をつくりたいと思っていた」(小川達也・企画業務部長)という。 現在は、若者研究などのプロジェクトに携わる西井美保子氏(ビジネス・クリエーション局)、ニューヨークと東京に籍

    個性豊かな社員を前面に 電通がコラムサイト開設
  • Appleはフォーカスを失ってiPhone miniを発売するか?(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2013年を迎えてすぐに、Appleが廉価版iPhoneiPhone mini)の開発を進めている、という噂が流れたことに不安を覚えたファンは多いだろう。冷静に考えればありえないと思えるのだが、iPhone5にしてもiPadにしてもメディアに漏れ出た情報のほとんどは正鵠を射ており、スティーブ・ジョブズ健在時の秘密主義はどこへやらで、今回の噂も火のないところに煙はないのでは? と考え込まざるを得ないところもある。 iPhone5は高級機だ。だから、インドや中国のような巨大市場において一般的な「安いスマートフォンがほしい」というニーズに応えることができない。結果としてiOSはAndroidの侵蝕を許し、シェアで逆転されてしまった。しかし、利益面でみればiOSは圧倒的に強い。それはiPhoneが高級機だからであり、高嶺の花であり続けることが利益率を守っている。 Appleの凄みは、自分たちが手

    Appleはフォーカスを失ってiPhone miniを発売するか?(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1