2010年12月19日のブックマーク (3件)

  • せうの日記:ケータイならではのTwitter活用法 その2。

    最近のスマホシフトのせいで忘れ去られているかもしれませんが、ドコモのケータイに搭載されている「iアプリ」は、他社のケータイ用アプリ環境と比べると、比較的自由度が高く、様々なアプリが「勝手サイト」で配布されています。その自由さを活かしたTwitterをより便利に楽しめるアプリも、いくつか用意されてきました。iモード版ドコモマーケットによって、その種類・機能共に更に拡充される予感すらします。 日的ケータイで使うTwitterの第2弾は、iモード版ドコモマーケットで配布されている著名なTwitterアプリのご紹介です。 第1弾はこちら ※この企画は、「ケータイ会議7」での雑談がきっかけとなって始めることにしたものです。

    myoukabi
    myoukabi 2010/12/19
  • 資料屋のブログ - 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた

    出典 「でき婚」出生数及び人口 2004年までは厚生労働省「平成17年人口動態特殊報告」。なお、でき婚出生数は「平均的な結婚週数の場合」の数値である。 2005年以降…人口は総務省統計局「平成17年国勢調査」、及び同局「人口推計」、でき婚出生数は厚生労働省「平成22年度「出生に関する統計」の概況 人口動態特殊報告」によった。 20代母出生数 厚生労働省「人口動態統計」 20代の中絶率と20代女子人口当たりのでき婚出生率、20代の母親から産まれた子の数に対するでき婚出生率をグラフにすると次のようである。なお、中絶率と人口当たりのでき婚出生率は千分率、子の数に対するでき婚出生率は百分率である。それぞれ単位が違うのでグラフをご覧の際はよく注意していただきたい。 出生に占める「でき婚」の割合の増加ほどには人口当たりの「でき婚」の割合は増えていない。でき婚が増えたのではなく出生が減ったのだ。〔201

    myoukabi
    myoukabi 2010/12/19
    子供は計画的につくるものだと思っている、20代後半既婚女性(子なし)。
  • バリ島に超近代的な洒落た津波専門の研究所が出現?

    これは研究志願者が殺到するでしょうね~ スマトラ沖地震による大津波がインドネシアなどを襲って甚大な被害が出てから早くも6年が経過しようとしていますが、こうした大災害から人々を守るべく、津波の専門的な研究センターを立ち上げようとのプロジェクトが現地でも待望されており、そのための施設の建設が急がれるみたいです。で、その施設のデザインコンペで見事に優秀作品に輝いたのが、こちらのSolus4が発表した超近代的な海洋研究センターですよ! インドネシアはバリ島の美しいクタビーチにおきまして、150メートル沖合いの海上に建設が提唱されている海洋研究センターは、伝統ある町の景色とのコントラストが映えて見事ですよ。 海の上に浮かぶプールでリラックス空間を楽しみつつ、研究所内では津波の発生を瞬時に探知するリサーチなどが格的に進められるそうで、他にも研究者が居住するスペースやライブラリー、広々としたカンファレ

    バリ島に超近代的な洒落た津波専門の研究所が出現?
    myoukabi
    myoukabi 2010/12/19
    これ出来たら移住したいw