タグ

2016年2月26日のブックマーク (3件)

  • なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶

    (第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ

    なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか - カトゆー家断絶
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/26
    「つまり日本のアニメはトラックとの衝突事故から始まっていたんだよ!! Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー」言われてみれば確かにそうだ。日本最初のテレビアニメの主人公はトラックに轢かれた少年の代わりに生まれる。
  • 芳林堂書店が破産申し立て

    帝国データバンクによると、首都圏で書店を展開する芳林堂書店が2月26日、東京地裁に自己破産を申し立て、破産手続き開始決定を受けた。負債は約20億円。事業は書泉に譲渡することで合意しているという。 同社は「芳林堂書店」「コミックプラザ」を都内4店舗、埼玉県5店舗、神奈川県1店舗で展開。2月に入って新刊・既刊が入荷しない状態になっており、主力仕入先である書籍取次の太洋社が自主廃業も想定して会社の全資産の精査などを進める方針を明らかにしたことで、動向が注目されていた。 同社は戦後に古販売で創業し、1948年に法人化。71年にはJR池袋駅西口に芳林堂ビルを建設し、旗艦店として池袋店をオープン。99年8月期の売上高は約70億5000万円だった。 だが出版不況や競合大型店の出店から売り上げが減少。2003年には同社のシンボルだった池袋店を閉店し、翌年にはビルも売却。15年8月期の売上高は約35億

    芳林堂書店が破産申し立て
  • 第八回ニコニコ学会βデータ研究会 ~人工知能と根性で挑むコンテンツの世界~ | Peatix

    ユーザ参加型学会組織『ニコニコ学会β』の分科会として「データは面白い」をテーマに研究発表を行うニコニコ学会βデータ研究会。その8回目の研究会を、3月26日(土)12:30より銀座松竹スクエア13Fドワンゴ社セミナールームにて開催します。 ※今回は「歌舞伎座タワー」ではありません。「銀座松竹スクエア」です! 【データ研究会って?】データ研究会は「データ分析を始めたい人」「データ分析仕事にしている人」「面白い発表が好きな人」などなど、誰でも参加できる気軽な研究会です。 その実態は、これまでの基調講演の方をご紹介するのが一番でしょう。AKB総選挙の結果や映画の興行成績を数理モデルによって予測した石井晃教授、エロマンガ統計でエロい漫画の分析をし続ける牧田翠さん、著書『データ解析の実務プロセス入門』でバリバリに現場を突っ走るあんちべさん、ハピネス計を開発し『データの見えざる手』で生活環境におけるデ

    第八回ニコニコ学会βデータ研究会 ~人工知能と根性で挑むコンテンツの世界~ | Peatix
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/26
    またやります。よろしくよろしく