タグ

2017年9月8日のブックマーク (4件)

  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/08
    新ジャンルのヒロインだ
  • 同人を描き続けていたら原作者に呼ばれた件

    地方民 @ochaumee あの、何を言ってるか分からないと思うんですが、近々皆さんにお知らせすることがあります。そんなにめでたい話ではないです。ただ、森ミス繋がりの人には不快な思いをおかけすることになるかもしれません。ブロックされる前に謝っておきます、すみません 2017-09-05 21:01:56 ″森ミス″とは森博嗣先生のミステリィの略。森博嗣先生は1996年『すへてがFになる』でデビュした理系ミステリィ作家。『すべF』は2014年には綾野剛、武井咲主演でフジテレビテレビドラマ化しました。 地方民さんは森先生の同人誌を描き続けていらっしゃいました。

    同人を描き続けていたら原作者に呼ばれた件
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/08
    森先生も大昔は同人作家でイベント主催だったからまあ
  • VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな

    10年前、この世界に大革命が起きたと思った。 多分、音楽や電子技術にちゃんと詳しい人達は、大革命は起きてなくて小さな革命が起きただけだと既に気づいていたのだろう。 自分がそれに気づくのには凄い長い時間がかかった。 具体的に言えば、10周年という言葉を聞いてようやく気づいた。 電子音声は人間の代わりになるにはまだ時間がかかりすぎるのだと。 10年の間DTMをやり込みボカロを弄り続けた人間を持ってしても、VOCALOIDが歌っている歌はVOCALOIDが歌っているのだと一瞬で分かる曲だらけのままだと言う現実にようやく気づいた。 初音ミクが出たばかりの頃、自分は初音ミクが人間の代わりになる日がすぐに来ると信じていた。 そうはならなかった。 これから先そういう時代が来るのかも知れないが、10年ではそうはならなかった。 20007年、初音ミクの代表曲といえばみくみくにしてあげる♪だった頃、DTM作曲

    VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/09/08
    磁気式自動改札機が実用化されてからそろそろ50年たつけど未だに自動改札の無い駅もあるので気長に待とう。
  • Google、楽曲の構成を立体的に体験できるWebVRサイト「Inside Music」

    Googleは9月5日(現地時間)、音楽Podcast「Song Exploder」と協力し、楽曲の構成を視覚的に体験できる「WebVR」採用のプロジェクト「Inside Music」を発表した。 WebVRは、Mozillaが主体となって開発するオープンソースのAPIJavaScriptでWebブラウザ向けのVRコンテンツを作成できる。コンテンツは、対応するWebブラウザがあれば特別なアプリを追加インストールせずに楽しめる。 Inside Musicも、デスクトップのChromeやFirefoxなどのWebブラウザやAndroid端末や各種VR HMDのWebブラウザでそのまま視聴できる。 トップページで聴いてみたい曲を選ぶと自分の周囲にミックス前のパートを表す球体が並ぶ。これらをタップすることでそのパートをオン/オフできる。 関連記事 「Firefox 55」公開、「WebVR」対

    Google、楽曲の構成を立体的に体験できるWebVRサイト「Inside Music」