タグ

2017年10月17日のブックマーク (7件)

  • ライブ劇場「ニコファーレ池袋」19年オープン

    ライブ劇場では音楽ライブに加え、「最新技術とインターネットを使用したバーチャルキャラクターによるライブパフォーマンス」やアニメ・ゲーム関連イベントなど、幅広いコンテンツを発信していくという。 新ホール棟にはインターネット放送用のサテライトスタジオもオープンし、niconicoのコメント機能を活用した演出を織り交ぜながらライブ配信を行う。 Hareza 池袋は、豊島区が区役所跡地などを定期借地方式で民間活用する形で整備し、2020年にグランドオープンする予定。サンケイビルと東京建物が計画を担い、定期借地権の一括前払い地代191億円の一部は新区庁舎整備の財源に充てる。 【変更履歴:2017年11月8日13時00分更新 ※ドワンゴがニュースリリースの内容を変更したため、一部表現を改めました】 関連記事 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人と

    ライブ劇場「ニコファーレ池袋」19年オープン
  • 米国でささやかれる安倍退陣後の「次の首相」 | アメリカから見た世界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    この頃東京にいると、来る日の総選挙は何についての選挙でもないように思われてくる。もちろん安倍晋三首相は、何か――北朝鮮か、税か――についての選挙にしようと試みているが、これは明らかに彼自身についての選挙だ。 そして、小池百合子東京都知事は、これは希望についての選挙だと言っている。しかしそれはおおむね、権力を得たいという彼女の希望を意味しているように見える。おそらく、選挙運動すべき真の争点を唯一持っているのは、立憲民主党であり、彼らはこの選挙を、憲法と安全保障についての選挙にしたがっている。だが、この党が日を統治できる日は程遠い。 選挙結果によって日が変わることはない 表面的な意義の不在にもかかわらず、誰が日で権力の座に就くかということは、依然として米国にとっては重要である。北朝鮮危機や中国の台頭が続く中で、強く安定した日は、米国の安全保障・外交政策にとって必要不可欠だからだ。 こ

    米国でささやかれる安倍退陣後の「次の首相」 | アメリカから見た世界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/10/17
    “それは米国の政策立案者のほとんどが、日本では何の変化も起きないだろうと、想定しているからである。”
  • インスタ映えする写真を撮っている人を撮る - デイリーポータルZ:@nifty

    「インスタ映え」という言葉が最近では誰でも通じるようになった。遊びに行く目的や、事に行く目的が「インスタ映えする写真を撮りに行くため」という人がいても何ら疑問を抱かないほどだ。 僕もインスタはやっているが一眼で撮った写真を雑多に上げているだけなので、今の若い人がどんな風にインスタ映えする写真を撮っているかが知りたい。 なのでインスタ映えする写真が好きな人達と一緒に行動し、「インスタ映えする写真を撮っている人を写真で撮ってみる」ということをやってみようと思った。「ミイラ取りがミイラ」みたいな言葉だ。ややこしい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:水族館にいる魚の解説を聞いてから

    インスタ映えする写真を撮っている人を撮る - デイリーポータルZ:@nifty
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/10/17
    面白い。ちょっとした文化人類学だ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル

    総務省は16日、衆院選の期日前投票(小選挙区)について、公示翌日の11日から15日までの5日間の中間状況を発表した。投票者は410万7108人で、有権者(9日時点)の3・86%にあたる。投票者、割合ともに、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最も高かった。 期日前投票の期間は、公示翌日から原則として投票日前日の午後8時まで。開始5日間の状況は、前回の14年衆院選と比べて投票者で約140万7千人増、有権者に占める割合で1・26ポイント増となっている。 すべての都道府県で投票者が増えた。増加率が最も大きかったのは福井県の2・37倍で、新潟、島根、岐阜、茨城の4県でも2倍を超えた。同省は「制度が浸透してきたのに加え、駅前や商業施設など人が集まりやすい場所に期日前投票所が設置されたことが要因」とみている。

    期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/10/17
    投票率高くなりそうかな
  • 25メートルの連結トラック、出発 人手不足解消目指す:朝日新聞デジタル

    大型トラックの荷台二つをつなげた全長25メートルの「連結トラック」の出発式が16日、福山通運名古屋支店(愛知県北名古屋市)であった。国土交通省との共同実験で、安全性や周囲の交通への影響を調べる。1台で運べる荷物の量が増え、人手不足の解消につながるという。 同社は3月から21メートルの連結トラックの実証実験を行い、今回さらに荷室を広げた。通常の大型トラックの約2倍の荷物を載せられ、二酸化炭素の排出量は2台のトラックを走らせたときよりも約40%削減できるという。北名古屋市と静岡県裾野市の間の高速道路や一般道を運行する。 後ろの荷台のタイヤが前の荷台に合わせて左右に動くことで、内輪差を小さくして安全性を確保した。同社の小丸成洋社長は「ドライバーの労働環境の改善につながる。国の許可が下りれば今後、90億円近く投資する予定だ」と話した。

    25メートルの連結トラック、出発 人手不足解消目指す:朝日新聞デジタル
  • 「大宅文庫」ネット寄付金、想定以上 利用減は止まらず:朝日新聞デジタル

    赤字運営が続く雑誌専門の図書館「大宅壮一文庫」(東京都世田谷区)が、知名度アップに乗り出している。インターネットで窮状を訴えて資金を募ったのに続き、先月は東京・新宿でフォーラムを開いた。だが利用者の減少という根課題の解決への道筋は見えておらず、模索が続く。 「メディアの地盤沈下とともに文庫利用者も減っている」。先月29日、東京・新宿であったフォーラム。大宅文庫理事長の大宅映子さん(76)は、冒頭のあいさつでそう嘆いた。 「フェイクニュース時代のノンフィクション」と題し、津田大介、武田徹、森健のジャーナリスト3氏が壇上で意見を交わした。同文庫がこの題を選んだのは、相次ぐ雑誌の休刊でノンフィクション作家らの活躍の場がなくなっている現状がある。「マスコミと大宅文庫は車の両輪。ノンフィクションにはもっと元気になってもらいたい」と鳥山輝専務理事(70)。 文庫職員の間で語りぐさになっているのが、1

    「大宅文庫」ネット寄付金、想定以上 利用減は止まらず:朝日新聞デジタル