タグ

AIとworkに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

    「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストっていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

  • 13年タクシーを運転して、この仕事は自動運転に奪われないと思う

    誰かの指示通りに車を走らせるということは、当に大変だ。 予約時に言っていた行き先を変えることはよくあるし、こちらが思うベストなルート以外を指定するお客さんも多い。 交通状況や乗車中の電話によって行き先が変わったり、引き返したり途中下車することもままある。 コンビニに寄る、途中でもう一人を拾う、人や建物を探しながら走る。 「とりあえず〇〇方面」とか、「前の車について行って」といった行き先不明の指示も多い。 これらの指示が口頭で次々と飛んでくる。 乗客がタクシーの運転手に不満を持つのは、たいていこのコミュニケーションがうまくいかないときだ。 自動運転というと、走行の技術ばかりに目が行くが、最も難しいのは、こうした指示を理解することだと思う。 走行についての指示は、お客さんからだけではない。 これはタクシーに限らないけど、車というのは車外の人にすごくコントロールされている。 最も頻度が高いのが

    13年タクシーを運転して、この仕事は自動運転に奪われないと思う
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/11/02
    そういう厄介な客だけ有人タクシーを選ぶようになって、シンプルな目的の人は自動運転を使い、タクシー運転手がどんどん激務になりそう。最後はお金が払える厄介な客とそれ向け有人タクシーが残るのか。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/05/08
    経済的合理性から、開発コストが現在のコストと比較して十分に安いところから普及していくという話。難しいのはそれがどれくらい正確に見積れるか、イメージとの齟齬がないか、というところ。
  • 長文日記

    長文日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/03/08
    「AIに仕事を奪われてしまう、というのは間違いではありませんが、どちらかというと「奪ってくれてありがとう」と感謝することの方が多いのではないかと思います。」ほんとやね
  • “シン・ニホン”AI×データ時代における日本の再生と人材育成

  • credo.asia

    credo.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    credo.asia
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/05/28
    コックとかは無くならないんじゃないかなあ。道路料金収受員とかは大半の有料道路でいなくなったりはするだろうけど/駅常駐の改札の人も,地方の大きい駅ではまだ見かける光景か。
  • 1