タグ

communicationとコミケに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

    コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

    【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/13
    以前同人誌で発表した内容をブログにて公開。冬コミ新刊では90年代以降も取り上げるとのことで楽しみです。
  • 我が家にカワイイ嫁が来た - 1976腐女子

    2008冬コミ、二日目に行ってきましたー!!! サークル参加はしていないので、一般です。 会場に着いたのは12時過ぎ、カタログすら現地購入という体たらく… でもほら!!みてみてこの戦利品の山!! 手前にあるのがカタログです。結局持って帰ってきちゃった。重かった。 おいどんだけ買ってんだよ!という皆様に、日はわたくしの戦利品をお目にかけることとしましょう。 ?? !!???????? 来たぞ我が家にカワイイ嫁が。 えー… 以前にも紹介しました、「嫁をPCから取り出したい放題」でおなじみ…福系(それ以外でも)でハイクオリティなペーパークラフトを作っていらっしゃるKUBさんが今回コミケットに参加されるということで、スペースにご挨拶に行ってきたんですよ… そうしたらもうね、この鷲巣さまがちょこんとスペースに座っていらっしゃるわけですよ。もう注目の的ですよ。道ゆく人が愛でていくわけですよ。「写真

    我が家にカワイイ嫁が来た - 1976腐女子
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/15
    「え…そんなこと言われたら私あの…遠慮とか一切しませんけど…本当に、あの、真面目に持って返っちゃいますけど…」
  • 同人サークル者から見たTwitterの利点

    自分は同人サークルをやってます。 コミケやオンリーイベントで同人誌つくって売ってます。 そんな人間から見たTwitterの利点がいくつかあるので、ここにまとめておきます。 ■知り合いが増える。 「同人」というものの醍醐味は同じ同人作家との交流だと思います。 今までは自分のHPと相互リンクしたりイラスト交換したりといったものがメインでしたが、最近はmixiやpixivなどのSNS上のが多いと思います。 ですがpixivも然り、特にmixiはすでに知り合いの人とマイミク・マイピクになることがほとんどです。 TwitterでのFollowはお互い知らない人間であることが多いので新たな出会いが生まれやすいと思います。 しかも普段からReplyで頻繁に会話もできます。(絵描きなのに文字での交流はどうなの?というのはここではスルーします) 現に私はTwitterから知り合った絵描きさんが非常に多いです

    同人サークル者から見たTwitterの利点
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/26
    買い手としても,無線とかで連絡とりあってる人じゃなければ会場内の別の場所の情報が取れたりできて便利なのよね。居場所をつぶやくと突如オフ会が発生したりも
  • 同人女三十路散歩:女性サークルにやってくる迷惑な男たち - livedoor Blog(ブログ)

    個人サークルも増えてきた昨今、一人でイベントに参加する人も多くなりました。そんな折、女性の一人サークル参加の方で「困った男性客」に悩んだ経験のある方は少なくないと思います。きっと困った事をしている男性人にはわからないのだと思いますが、女性にとって知らない男性というものはどんな状況でも多少なりとも怖いものなのです。それがたとえ「好意」によるものであったとしても、相手がそれを「迷惑」「恐怖」に感じているという事は大いにありえる事です。 以下に迷惑な男性客の例をあげてみます。 1)なれなれしい。 1度でも話したら友達(脳内彼女?)と思っているふしがある。メール・手紙などが妙になれなれしい。やたらにプライベートを詮索する。 2)スペースの前で長居する。1日に何度もスペースに来る。 自慢話や業界内輪話、ジャンルには関係のあることかもしれないが自分には興味の無い事(例えばロボットアニメジャンルで女性

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/04
    「普通の女性は趣旨が違う人(しかも異性)に読んで欲しいとは1ミリも思っていない」なるほど。逆に「原作知らないから面白そうだけど買えないorz」ってのはよくやる/「同人界の仕事人」いるのかそんなの。。
  • 1