記事へのコメント367

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gambol
    イイハナシダナー

    その他
    macplus2
    作家冥利に尽きるね。どんな絵だろ。

    その他
    Galaxy42
    おけけパワー中島(リアル!

    その他
    maturi
    おけぱ島の漫画から

    その他
    soundsea
    「それはそれとして、もう一冊買おう」追記エントリもすき https://anond.hatelabo.jp/20180304161620

    その他
    neguran0
    昔小さな創作イベントで一冊買ってスケブ描いていただいた方を時々探す。その一冊が手元になくスケブにあるサークル名は一般名詞で今やどうにも見つからない。もう一度あの方の漫画を読みたい。

    その他
    ral_deflespy
    ジャンル移るごとにそれまでのサイトとかツイッターとか全消しする作家さんを好きになって苦労した思い出が蘇る

    その他
    mizuame_3030
    読んでてこっちもニヤニヤして嬉しくなってしまった。(きもい)おめでとう!!!

    その他
    telmine
    心がささくれだった時に何度も読み返したいので

    その他
    otomina
    良い。私もある日突然神サイトがなくなってしまって絶望し、リアルに泣き、他のサイトさんを見てもそれはそれとして好きなんだけどやっぱりあの人が1番好き、って人がいた。新サイト見つけた時泣いたものな。

    その他
    howtomania
    泣きそうになった(泣いてる)

    その他
    kowyoshi
    ネットだけでなく自分の足でいくつも即売会回ればもっと早くに出会えたんじゃないかな…という気持ちはなくもない。なまら野暮な話ですが。

    その他
    cample-hq
    すげえ読みやすいな文章。上手。

    その他
    Snail
    すげーーイイ話だよねぇ。なんで増田に書くんだろう……。普通にブログとかSNSとかで書いたほうが良くね?って斜めな方向からの疑問が湧くんだよなぁ。そう思った人手を挙げてぇ~~~!!

    その他
    kossie89
    増田文学賞2018年受賞候補。

    その他
    kjee
    なんかとてもいい

    その他
    okadaic
    いやー、これは泣く。

    その他
    adsty
    文章から滲み出る好きの気持ちが良き。

    その他
    t_shimaya
    イイハナシダナー(´;ω;`)ブワッ

    その他
    rizenback000
    説得力あふれる文章だったな…

    その他
    Fushihara
    ハンドルネームが一般名詞だったり、そもそもSNS全然やってなくて追いかけるの大変な人居るよなー

    その他
    yuriyuri14
    素直にいい話だった。オタクの純粋性を感じる。

    その他
    yizhak
    まじ泣いた。「あの人の絵だ!あの人の絵だ!あの人の絵だ!」エモーショナル。

    その他
    nkazuki
    いい話

    その他
    shimomurayoshiko
    『真夜中、幽霊、シーツ、七階』というのを見つけるまで俺も似たような経緯あったことあるので興味深。長らくガラケーだったがやっとスマホに引っ越した時ログインシステムがクソすぎて未だ解決してない死んでくれ。

    その他
    BT_BOMBER
    いい話だ/古書店でずっと探してた本を見つけたときの喜び。とはちょっと違うか

    その他
    RyotaTakimoto
    センスのかたまり。。。自己ツッコミの切れ味が異常(褒)

    その他
    ableleg
    いい話だった。確かにオタクっぽさがすごく伝わる

    その他
    koba789
    今までたくさんの気持ちを文字に起こしてきた人なのだろうなと思わせる文章。納得です

    その他
    n2s
    ( ;∀;) イイハナシダナー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサーク...

    ブックマークしたユーザー

    • noesys2025/01/29 noesys
    • anno_ni_msd2024/07/11 anno_ni_msd
    • techtech05212023/09/15 techtech0521
    • headcc2023/05/10 headcc
    • yabu_kyu2023/01/09 yabu_kyu
    • popopopopot2022/01/06 popopopopot
    • gambol2021/12/07 gambol
    • makochop2021/11/23 makochop
    • Multicam122021/10/14 Multicam12
    • Sozoro_Takaki2021/08/30 Sozoro_Takaki
    • kma2011022021/08/24 kma201102
    • honokagari2021/08/24 honokagari
    • coherent_sheaf2021/08/16 coherent_sheaf
    • kazokmr2021/05/29 kazokmr
    • roquwa2021/05/27 roquwa
    • kimutimeshi2021/03/10 kimutimeshi
    • inu_1112020/12/01 inu_111
    • sansuku_m32020/11/13 sansuku_m3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む