タグ

irとmanagementに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • E793 – リポジトリ内コンテンツのversionを明確にするために

    リポジトリ内コンテンツのversionを明確にするために 機関リポジトリを利用して,同じタイトルの文書が複数現れたり,内容的に関係がありそうな(しかし確証はもてない)プレゼンテーション資料や学会報告を目にした経験はないだろうか? 機関リポジトリのコンテンツはどのような過程で作成され,各コンテンツ間にはどのような関連性が存在するのであろうか?またコンテンツ作成過程やコンテンツ間の関連性は,どのようにすれば明らかになるのであろうか? 英国情報システム合同委員会(JISC)の資金援助を受け,ロンドン大学政治経済学部(LSE)が行っているプロジェクト“Version Identification Framework(VIF)”は,機関リポジトリに登録されている研究成果のversionを識別するため,コンテンツ作成者やリポジトリ管理者といった,デジタルリポジトリに携わる人々の取り組みに向けた実践的ア

    E793 – リポジトリ内コンテンツのversionを明確にするために
  • 本文へのリンク付き著作リストを維持・管理するサービス(英国)

    自分のホームページを公開している研究者は多いですが、自分の著作物のリスト、またそのリンク先をきちんと管理するのは大変です。文献リストを登録することで、そのリンク先(電子ジャーナル、機関リポジトリを含む)を最新に保ち、抄録等があるものについてはそのデータも取得して、自分の著作物リストのウェブページを作る有償サービス“PublicationsList.org”が英国で立ち上がりました。 なお、電子ジャーナルや機関リポジトリへのリンクだけでなく、PDF形式のファイルのアップロード(=セルフ・アーカイビング)にも対応しています。 PublicationsList.org launched to improve access to self-archived and open-access academic publications http://publicationslist.org/news.

    本文へのリンク付き著作リストを維持・管理するサービス(英国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/25
    機関リポジトリに対して,研究者リポジトリ支援ツールみたいな感じか。
  • 1