タグ

japanとprogrammingに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • 「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」の公表について:文部科学省

    平成30年3月30日 文部科学省では、新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の必修化を踏まえ、プログラミング教育の基的な考え方や、各教科等の目標や内容を踏まえた指導等についてわかりやすく解説した「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を取りまとめましたので、公表いたします。 ○ 2020年度(平成32年度)から実施される新小学校学習指導要領においては、各教科等の特質に応じて、児童がプログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動を計画的に実施することとしました(小学校プログラミング教育の必修化)。 ○ 小学校のプログラミング教育の円滑な実施等に向け、文部科学省では、学習指導要領や同解説で示しているプログラミング教育の基的な考え方などをわかりやすく解説し、各学校における指導の指針となる「プログラミング教育の手引

  • 「脳の拡張」Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ

    Evernoteは3月3日、PCやスマートフォンから利用できるWebベースのメモ管理ツール「Evernote」の日語版を公開した。5月末ごろまでに日法人を設立し、日向けの新機能開発やユーザーサポートなどを行う予定だ。 PCVAIO」(ソニー)やスマートフォン「Xperia」(NTTドコモ)にクライアントソフトをプリインストール提供するなど他社ともコラボレーションし、ユーザーを広げていく。 「フリーミアム」なビジネスモデル Evernoteは、テキストメモや音声ファイル、Webページ、画像などをオンライン上で一元管理したり、各端末に同期できるツール。Webブラウザから使えるほか、PC・スマートフォン向け専用クライアントソフトも提供している。 一般公開は2008年6月。口コミで人気が広がり、世界で250万ユーザーが利用、1日7000人ずつ増えているという。ほとんどのユーザーが、PC

    「脳の拡張」Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/03/03
    「われわれのゴールは、ユーザーの脳を拡張すること」
  • UniDic - 総合

    形態素解析辞書UniDic UniDicは日語テキストを単語に分割し,形態論情報を付与するための電子化辞書です。 UniDic(現代語版)は次のダウンロードサイトから入手できます。 UniDicダウンロードサイト ↑

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/07
    「日本語形態素解析辞書UniDicに基づき近代文語文を解析できる形態素解析辞書」via http://d.hatena.ne.jp/arg/20090507/1241647763
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/10
    「今の時代、無料で利用できるサービスが一番クオリティが高いというのは偶然じゃない」「人間の価値観は努力や根性では変わらないから、それが無駄だと気付かせるには外的要因しかない」
  • 1