タグ

userとbookstoreに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • なぜコミック売場は店の奥なのか? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    Twitterでid:banraidouさんが「一般書店で在庫・売上構成比が高く、また万引リスクもあるコミックをわざわざ入口からもレジからも遠い所に置くメリットは何だ?」という話をされていて、それについて少し考えてみた。 基的には「客層の幅」という観点でベストセラー文芸・エッセイ・ビジネスの類が一等地に置かれる事は説明できて、その繋がりで棚配置していくとコミックが奥になる、という図式が一つ。 また店の最奥には児童書が配置される事が多い*1ので、古い考え方だけど「子供のモノ」って意味で漫画が隣接するってのもあるか。 あとは在庫点数だろうか。コミックはどうしても在庫点数が多くなるので、他ジャンルと比べて広い売場面積が必要になる。だから入口近くに持ってきちゃうと、売場デザインとしてバランスが悪いってのがあるね。 けどこれらは「コミックが奥にある理由」であって「メリットの説明」じゃない。客層の幅

    なぜコミック売場は店の奥なのか? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
  • 「ラノベ書店員vsラノベ読みオフ」というのを妄想してみる - 平和の温故知新@はてな

    (vsの部分は&でも可) 一つ前の記事を書いてちょっと妄想。 別にラノベ読みに限ったことではないですが、書店を利用する人は書店員さんが何を考えているのか気になったりしないでしょうか。私は気になります(笑 また書店員さんのほうは同時に読者でもあることが多いかと思いますが、「他の読者はどう考えているんだろう?」なんて疑問なぞあったりはしないでしょうか。 基的に書店員さんを見かけるときは仕事中なので、あまり話し込んだり出来そうにないのですが、それなら別の場を設ければいいんじゃない?という動機です。その結果が「ラノベでオフ会」なのはまぁウチのサイトらしく、かつ実現しやすそうなアプローチかな、と。 それぞれへのメリットデメリットは 書店員 読者 メリット 商売相手を具体的に意識できる 書店側の事情がわかる デメリット 一部の人間の意見に影響される可能性がある 偏った意見を押し付けてしまう可能性があ

    「ラノベ書店員vsラノベ読みオフ」というのを妄想してみる - 平和の温故知新@はてな
  • 1