2017年10月12日のブックマーク (1件)

  • カリウム | 栄養の基礎知識

    カリウムは、加工品が多い生活、メタボリックシンドローム予防、高血圧や糖尿病では 積極的に摂取したいミネラルです。 カリウムはナトリウムと拮抗して、細胞内外のイオンバランスを調整することで浸透圧を一定にしながら、下記のような働きを担っている非常に重要なミネラルです。 浸透圧を調整し、体内の水分量調節にも関わる 神経細胞(膜)での刺激伝達物質となっている 筋肉の弛緩を調節する作用 細胞のエネルギー生産に関わる作用 腎臓における老廃物の排泄を促す利尿作用 一定量以上のカリウムは腎臓でナトリウムの排出に働く カリウムは、塩分の摂りすぎ、コーヒーやお酒、甘い物などの嗜好品、ストレスなどで失いやすく、加工品が多い生活、メタボリックシンドローム予防、高血圧や糖尿病では 積極的に摂取したい栄養素です。 カリウムが不足すると、高血圧、低血糖、糖尿病、神経障害、精神障害、 不整脈、ストレスの増大、筋力

    myrtus77
    myrtus77 2017/10/12
    カリウムが過剰になると筋肉が収縮しにくい状態、いわゆる高カリウム血症や弛緩症や低血圧など