タグ

2022年3月20日のブックマーク (2件)

  • 中学卒業した1000人…大学卒業→ 正規雇用→ 3年間離職ナシの「普通」と語られるルートを辿れるのはたった163人

    高島屋麗子・バイリンガル教育・塾無し小受🌸・共働きワーママ @hbmama14 中学卒業した1000人のその後… →高校進学970人 →高校卒業896人 →4年生大学現役進学413人 →大学を4年で卒業331人 →正規雇用240人 →正規雇用後、3年間離職なし163人 「普通」と語られがちなルートを辿れるのは、実は中学卒業1000人とすると163人 『現場で使える教育社会学』より(2009年データ使用) 2022-03-19 17:36:03 高島屋麗子・バイリンガル教育・塾無し小受🌸・共働きワーママ @hbmama14 ここまでいいねを頂いていて、非常に申し上げ辛いのですが…私の書き方が大変悪くてですね…「2009年のデータ」は「2009年3月に中学を卒業した人のその後のデータ」でして…つまり…4年制大卒後、3年離職なしのデータは…比較的最近のものです🙇‍♀️書籍は2021年10月

    中学卒業した1000人…大学卒業→ 正規雇用→ 3年間離職ナシの「普通」と語られるルートを辿れるのはたった163人
    mythm
    mythm 2022/03/20
    高卒で働く人も普通だと個人的には思うけども(もちろん本人の望みがあるなら専門や大学に進めることが望ましい前提で)、社会のしくみを作ったりしている政治家の人にとっては普通じゃないんだろうなと思う
  • 初めての同人イベントで50部中5冊しか売れず畑で燃やした→しかし次のイベントでは真逆で…「誰か同人さんすうを教えてくれ」

    素敵なサイコベビー @jboy_c9 私ははじめての同人イベントで覇権ジャンルで参加して調子乗って50部刷って5冊しかはけず3年後知り合いの畑で燃やした 次はそんなでかい訳ではないジャンルでアンケ真に受けてビビりながら100部刷って更に再販した。もう読めんのよ。同人さんすうを腐女子小学校の必修科目にしてほしい。 2022-03-19 01:23:08 素敵なサイコベビー @jboy_c9 解答例 イベント当日少しの不安と期待を込めて30部刷るも スペースを訪れた人の「あ、今回漫画じゃないんですね…」の声に なんとも言えない気持ちになりながら誰の手にも取られない渾身の解釈を眺めながら午後3時をまわり 重たいダンボールを引き摺って宅配に並ぶことになるので 答えは10部(実話) 2022-03-19 01:50:21

    初めての同人イベントで50部中5冊しか売れず畑で燃やした→しかし次のイベントでは真逆で…「誰か同人さんすうを教えてくれ」
    mythm
    mythm 2022/03/20
    イベントで同CPサークルが〜100(人によっては300程度)だとローラーで全部買う人が一定数いる印象。それ以上になると埋もれる気がする。あとオンリーが3,4回目以降だともう買うサークル絞ってる人も多そう。変数多すぎ