タグ

2019年12月22日のブックマーク (6件)

  • 冬キャンプ憧れの薪ストーブ!メリットよりデメリットが多い? - 格安^^キャンプへGO~!

    冬キャンプに欠かせない物といえば暖房器具ですが、薪ストーブと聞くと少し難易度が高いように感じる方は多いのではないでしょうか。 今回は、初心者キャンパーには大変そうに思われる薪ストーブについて、メリットやデメリットを解説していきます。 冬キャンプで憧れの薪ストーブを使おう! 薪ストーブのメリットとは!? ローベンス「コバクテントストーブ」 薪ストーブの火力は圧倒的! 薪ストーブならで同時調理可能! 炎を見る事で癒し効果が絶大! 薪ストーブのデメリットとは? 薪ストーブ体が大きすぎる! 薪代がかかりコスパが悪い! 大きさによって薪割りが必要! 設置&撤収に時間がかかる! 薪をくべ続けないといけない! デメリットが多い薪ストーブだが暖かさは最高! 冬キャンプで憧れの薪ストーブを使おう! 冬キャンプを楽しむために欠かせないのが、暖かく快適にアウトドアライフを実現できる暖房器具ですが、一般的には灯

    冬キャンプ憧れの薪ストーブ!メリットよりデメリットが多い? - 格安^^キャンプへGO~!
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
    薪ストーブ、いいですね!憧れます✨冬の歌には暖炉がよく出てきます♪ 薪の燃える音や匂い、いいなぁ〜(^-^)/
  • Newvideo

    Newvideo
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
  • 【ブログ再開】検定試験が終了しました!! - 責任感の強いあなたへ

    皆さま、すっかりご無沙汰してます! こんばんは🌜 諸田美恵(もろたみえ)です。 約40日振りに帰ってまいりました! すっかり季節がすすみ、 今日は一年で最も夜が長い「冬至」。 まもなくクリスマスですよ~🎄🎅 おかげ様で カラーセラピスト検定試験が終了し… 結果を待つだけになりました。 なかなか皆さまのブログに訪問できず 当にごめんなさい~💧 私のブログが更新されたかな?と たびたび訪問してくださった皆さま 心より感謝しています✨ ブログをお休みしている間、 カラーの勉強は右脳が活性化 されることもあり、 色々と気づきがありました。 ・クリック型広告で収益化したい! ・検索ワード上位でヒットさせたい! ↓ ↓ ↓ ※1000文字以上で中身のある記事を 書かなくてはいけない! いままでは、そういった「願望」から 他人軸でブログを書いている自分がいて 正直楽しめなくなっていました。 い

    【ブログ再開】検定試験が終了しました!! - 責任感の強いあなたへ
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
    お帰りなさい!お疲れ様でした^^ お身体はいかがですか? また記事を楽しみにしています♪ 素敵なクリスマスを〜🎄❄️🎅
  • 男は黙って《風呂のカビ取り》 - eiriの青森写楽

    今日も早朝ジョギング後に何時ものシャワーです。 週一回温泉に行き、垢すりなどで全身のケアーをするので 自宅の風呂に入るのは年に数回ですね。 午後は年末恒例の風呂のカビ取り・・・少なかったな~。 まずボイラーとシャワーの温度を最大にして浴槽全体に熱湯を掛けます。 10分後にホームセンターで購入した泡状のカビ取り剤を満遍なく吹き付け、 20分後?にシャワーの水で流しタオルで拭きとると、ほとんど取れます。 その際、わずかに残っていたカビもタオルで擦ること。 《自分の成すことは全てボランティアと思え》が信条、 感謝とかは《求めません》男は黙ってボランティア(笑) ☟ 京都で撮った一枚、京都在住の方、何処で撮ったか当てて下さいな。

    男は黙って《風呂のカビ取り》 - eiriの青森写楽
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
    お風呂場を熱くしてカビ取りしてみます!!ちょうど気になっていました!!(^o^)/
  • 歪んだ景色 - eiriの青森写楽

    街は様々な建物や物で溢れている。 州の涯、青森市から見ると大阪は大都会、 始めて行った道頓堀界隈では人の波に揺られて疲れました。 アーケードの壁面に映る景色も《揺~ら揺ら》

    歪んだ景色 - eiriの青森写楽
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
    揺ら揺らがオブジェのように見えます!^^ 人が多いと人に酔ってしまいますね💦
  • 明日は冬至!「ん」のつく食べ物を食べる意味!「ゆず湯の由来」! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

    目標 1 はじめに 2 冬至とは 3 冬至のべ物 ➀冬至粥 ②カボチャの煮物 ③冬至のべ物は「ん」がつくもので運盛りを!「冬至の七種(ななくさ)」で運も倍増! ④「と」のつくべ物 ⑤ゆず湯 ⑥いとこ煮 4 一陽来復(いちようらいふく)とは 5 おわりに 1 はじめに 朝起きると寒くて、暗いので布団から出るのがいやになってしまいますが、いつになったら明るくなるのか日の出が待ち遠しくなりますね。 カレンダーを見ると明日は、「12月22日冬至です。」21日だった年もあったような気がします。 2 冬至とは 冬至とは、二十四節気の第22番目でこの後、「小寒」「大寒」と続き、「立春」になります。北半球では、冬至が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い日です。 【冬至の日付】 2018年 12月22日 2019年 12月22日 2020年 12月21日 2021年 12月22日 20

    明日は冬至!「ん」のつく食べ物を食べる意味!「ゆず湯の由来」! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
    myuhikaru
    myuhikaru 2019/12/22
    日本の風習は季節を感じさせてくれますね。その季節を健康に生きるための知恵✨大切にしたいです!(^-^)/